おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

子どもサイズ

2019年11月08日 | 絵日記

今日は、秋の景色を撮るために森林公園に。(弁当持参)



紅葉はどうなんだろうと見て回る。






まだもうちょっとって感じかな。


ここの公園「もみじ谷」ってあって、紅葉ばかりの「谷」がある。



やっぱりまだまだ。
入って見ようかと思ったけど辞める。
本当に「山」で「谷」だから。
前に妹と軽い気持ちで入ると結構しんどかった。

とりあえず今日は、ここまでで。


この後、図書館に行き借りていた本を1冊読み、向こうでも少しいろいろと見てきた。
今日は、近くの公民館に予約の本が届いたと連絡があったので貸し出しはなし。
最近、たくさん借りても家でなかなか読めないので。

それにしても寒くなった。
今日は手袋をして原付に乗った。


大工の父の手にそっくり。
遺伝ってすごい。
でも、この短い指で親子そろって意外と器用なところが笑える。
母は綺麗な指をしている。
その母にそっくりな妹は不器用。
母は器用なのに。
これも不思議。

父の短い丸い指にそっくりで、おまけに手が小さいので器用なのはいいけど、いろいろと不便な事がある。


本当にね、困るの。
手袋は、この状態で原付乗るのは危ないし、手にすごく負担がかかる。
靴下は、靴を履いていると上下回転するし。
でも・・・。



手袋は、100均でいいので伸縮性のあるのを買えば大丈夫。
ただ、もっと寒くなるとちょっとこれではバイクでは風が通るので子供用の「スキー用手袋」がなかなかいい。
これがなかなか売っていないのが問題だけど。
今は一昨年買った子供用の手袋を愛用している。
1~2年で駄目になるから、その度に合うのを探すのが大変。

問題は靴下。
子供用を何回か買ったんだけど、シンプルなのがない。
大人サイズって・・・


23~25cmってのが多い。
昨日、しまむらで22~25ってのがあって買ったけど、やっぱり大きいんだな。

靴は困らない。
きっちりサイズがあるから。

一昨年、ユニクロで子ども用サイズのを(20~24)を買ったけど、これが結構シンプルで良かったし、もうサイズピッタリ。
また、買いに行かないと。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする