goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

しゃべりすぎ

2019年11月15日 | 絵日記


今日は昼過ぎから歩いて買い物に。
朝から少しゆっくり過ごすことが出来た。
昼ごはんもゆっくり家で。
なんか久しぶり。
レトルトカレーにオムレツと業務スーパーのポテサラを添えただけだけど、すっごく美味しかった。
レトルトカレーは、100円のだ。
「神戸牛すじカレー」・・・近所のスーパーで売っていたのだけど、「神戸」ってなっているけど、「神戸で作っている」ってだけで、決して神戸牛じゃない。
おまけに良く見ると「西宮」だった。
うちの市に「ネスタリゾート神戸」があるのと一緒だ。
「神戸」の近隣・・・って大きな範囲でくくったネーミング。
しかし、牛すじはちょっとしか入っていなかったが、意外と好みの味でそこそこ美味しかった。
ゆっくり食べるのがご馳走だな。

コブちゃんは・・・今日は午前中ぐっすり寝ていた。

今日はちょっと変わって2コマの漫画形式。
水曜日に実家に行った。
姪が高校受験で、推薦枠で受けようかという話から・・・。


妹はしゃべりすぎというより人の話を「盗る」
人が話している途中で、自分が経験した事じゃないのに聞いただけの話を横取りする。
誰かが話していると、途中からかぶせるように話だし自分がしゃべる。
まだ、私は姉妹なので「仕方ないな」と許せるけど、他人だったら嫌な思いをするだろう。
最初は、明るくて楽しいと思ってくれている人も段々と嫌になる。
社交的なのは社交的だが、自分が中心でしゃべっていないと嫌なボスタイプ。
まあ、それでトラブルもたくさんある。

姪も妹に話を盗られているし、妹の旦那さんも多分そう。
妹と結婚したときはもっと明るくてよく話す人だったけど、最近は妹が喋るのを横で聞いているだけになった。(本当に申し訳ない)

母がズバッと言って良かった。
やっぱり母親だし遠慮がないから言える。
姪の学校の事を話し出すとかなり「モンスターペアレント」度が増す。
(母と後で「怖いね~」と話している)
姪の成績が悪いのは、学校と先生のせいだと。
母や私がちゃんと妹を諫めないと、姪がかわいそうなので交互に指摘している。
妹もその場では怒る。
しかし、後でよく「お姉ちゃんの言う通りだった」という。
そこが、姉妹のいいところだと思う。

高校の推薦枠は、面接と小論文。
面接・・・ちょっと私的には不安だな。
かなり姪の語彙力は弱い。
話し方も良くないと前から指摘していた。
私にたまに電話がかかってくるけど、私が投げた言葉に「うん!うん!」って返事するだけ。
会って話している時も姪が話す言葉は、意味不明な事が多く文章になっていない。
これから、練習?か頑張らないと・・・でも、妹が張り切っているのがなんか不安。
塾に通わせているから、そこで指導を受けさせた方がいいよとは言っておいた。

妹に言わせると
「今の若い子はみんなこんな喋り方よ!」というが・・・(そんなわけないだろう)

芦田愛菜ちゃん、本田望結ちゃんが、姪と一緒の年だ。
あそこまで・・・とは言わないけど、ちゃんと受け答えが出来るようになりますよにと思うのと、推薦枠がとおって合格しますよにと思う。(ちょっと難しいらしい。)
勉強は、かなーり苦手だけど真面目なのは真面目だし、いつもニコニコと愛想もいい。
姪が目指している学校は、そんな姪にピッタリな高校だと思って私が勧めた。

頑張れ!

机に平然とのるコブちゃん。


そこは座っていい場所か?

「ああ~~~ん?」


すんません。

では、また来週。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする