おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

安っ!

2022年11月04日 | 絵日記


1900円の靴。
防水・防雨にと思ったけど、ボアがあって今からの季節専用だな。


寒くなるのでちょうどいいだろう。
出勤用の靴で雨の日とこの冬を乗り切るためのもの。
防水シューズを他のところにも見に行ったんだけど、本人が気に入るものがなくて最終的にここに来た。
ここにはおとーさんの仕事用の服を季節ごとには買いに来ているけど、靴を買うのは初めて。
意外と種類ある。
昔に比べて増えたなと思った。
以前は、安全靴(主として着用者のつま先を先芯によって防護し、滑り止めを備える靴 )が中心だったけど。
他に仕事用の制服の下に着るアウターを買ったんだけど全部で



おおう・・・何この値段!
おまけに内税よ。

おとーさんが、私も買わないのか?と言ったけど、このお店一応ワークマンplus+とはなっているけど(最近なったみたい)、都会のと違ってほぼ昔のワークマン。
以前からあるような店舗。
一応女子向けの商品も売っているけど、種類は多くない。
それでも、結構お客入っていて駐車場はいっぱいだったし、入れない車も。
これは、以前と違う感じだ。

うちのように仕事にという感じのコーナーは空いていた。
昔に比べて「カジュアル」が増えているがいわゆる「ガテン系」の商品もあり不思議な店舗になっていた。
店員さんもテレビで見るような感じじゃない。
フランチャイズ店舗で、多分接客している人はオーナーだと思う。

おとーさん、一応は満足している。
最初はこれの倍の金額のを(それでも安いな)見ていたけど、足に合わなかったよう。
靴は足に合うか合わないかだな。
長靴よりはいいだろう。

結局、昨日はこういった買い物などをして、外では食べず昼も夜もテイクアウトを買ってきて家で食べた。
私がちょっと調子が悪く(病気ではない)歩いたり外に行くのが嫌だったので。
ワークマンにいくついでにいつも行く激安SDGs酒屋(賞味期限切れ商品などを売っている。物は言いようなので私が名付けた)に行き、いろんなお酒を購入。
なんだか変わったラーメンとかも売っていたのでついでに購入。
調子に乗って2人でポンポン買ったらいくら安いとはいえ、約9000円ぐらいになった。
でも、多分お酒はこれで1か月以上ある。(私が飲まないのでもっと長いかも)
夜は簡単にお祝いをした。

テレビ見ながらゆっくり食べて、一応ご飯は炊いたけど他はまったく作らなかったので楽だったし。
こういったのもいい。

昨日、テイクアウトで買った物が残ったので私のお昼に。
いろいろと買って結構使ったけど、よくよく考えればやっぱり食べに行くよりは安いなと思う。

今日は、食材などは昨日の時点で購入していたけど日用品などを買うために出かける。
予約購入している本を受け取るののついでに。

結構、毎日買うものが発生するなと思うが、店舗によって買うものを分けているためだろう。
今日は、15%引きのクーポンを使って2本セットのリステリンなどを購入。
2本セットで安くなっているところからまた割引ってのはうれしい。

最近は、値段がいろいろとあがって「本当の安さ」がわからなくてしばらくは、値段のサーチに行っているので余計にあちこち行くようになった。

時間とガソリン代が無駄と思うが、私の場合は原付なのでそんなにかからない。
時間は私の利益になるのでOK。
ケチった分でたまに昨日のように楽をしようと思う。



コブちゃんがひなたっぼこ。
そうそう、冬の暖房費節約の対策をしないとね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする