おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

先の事

2024年10月18日 | 絵日記


まあ、なんかいろいろと考えることがあって。

最近、今更なんだけどJAFに加入した。
昨年の初めに原付のバッテリーがあがりその後一応修理してもらったんだけど、自宅から店まで持っていくのが超大変だった。
坂道を押していく。
実は、それまでは何かあったときはお店のおじさんが軽トラで走ってきてくれていたんだけど、前年に大病をされて今は車に乗っていないのだとか。
とりあえず販売や修理などはされているので、その時は直った。
ところが今年、またちょっと怪しくなり、今回はバッテリー交換をした。
この時は、セルで起動が出来ずキックスターターでなんとか動いたので運転して修理に出せた。

今までほぼ近くでしか乗ってなくおじさんが来てくれる範囲だったので入る必要がなかったけど、ちょっと怖くなった。
過去、2回ほどバーストしたことがあったが、毎回おじさんに連絡して来てもらっていた。
ここで購入したら、おじさんがサービスで取りに来てくれる。
うちは息子の自転車も含めてもう20年以上とてもお世話になっている。
家から歩いて5分のバイク屋に持っていくのさえ大変だった。(まあ、結構な坂道だけど)
近くに修理店はここしかない。

それで、バッテリー交換してから考えていたんだけど、なんか入るので面倒でそのままになっていたのをやっと。

車は保険でロードサービスは入っているので、今まで入ろうと思っていたなかったのだが・・・(バイクはファミリーバイク特約に入っているが、ロードサービスはない)

今回、車のディーラーでの点検があり、ついでに聞くとここで入会の手配をしてくれるので頼んだ。
JAFって個人の契約になるらしい。
私だけと思っていたんだけど、家族会員ならとても安くで入れるので、おとーさんと共に入った。
5年間契約。

車は2重にならない?と思ったけど、調べると来てくれるのが早いのはJAFらしい。
他にもいろいろとメリットがあった。
5年で二人で3万円だった。
年間一人3千円のお守りだと思えば安いような気がする。

今の車になる前は昔からお付き合いがあった車屋さんがあり、何かあった時はそこがいろいろと手配をしてくれていた。
地域に強い人で、なんでも対応が早かった。
ところが、数年前にそこの経営者の方が亡くなり、その後に継いだ方で今も営業されているんだけど、以前のようなサービスではなくなってしまった。
元々車検などの何故か結構高く(私の方の知人に見てもらった)ディーラーと変わらなくて、今の車に変えてからはすべてディーラーでお任せしている。
多少高くてもアフターメンテナンスと気持ちのよい接客に満足している。
というか、前のところと変わらないけど。
なので、おとーさんもJAFに入会していてもいいかもと思った。

世代がどんどん変わっていく。
それによってなくなっていくものがあると最近痛感している。

私自身は、昨年の義母の急死が結構衝撃だった。
自分の父の時は私は30代前半だったし、8年前の義父の時はそんなに思わなかったが、義母の時は「次は私たちだ」と実感した。
車屋さんもそうだったけど、バイク屋のおじさんも永遠ではない。
そして自分たちもそう。

いろいろと整理をしていかないと駄目だし、その対策をしないと駄目だと思っている。
今持っている金額で果たして、10年先は大丈夫なのかとか。
ということで説明を聞きに行ったり、資料を集めたりそして実際に手配したり始めた事が多々ある。
(詳しく書くか迷ったけど、まあここまでで)

今日もバイク屋のおじさんの店の前を通った。
お元気そうだった。
ただ、修理はちゃんと出来るようだけど、最近奥さんが会話などは全部フォローされている。
まだ、お店の前に立たれているのを見て安心して「おじさん、頑張ってね」と心の中で毎回思う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする