馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

孫のお食い初めの行事。

2015-12-15 19:04:13 | 日記

 

12月13日(日)

朝8時 茜浜までジョギング。

9時40分 帰宅後念入りにシャワーを浴びる。

10時 ソファで20分程ごろ寝。

11時40分自宅を出る。

13時 息子宅に到着。

既に息子の嫁さんの両親は着いていた。

9月1日に生まれた孫のお食い初めの行事をする。

 

息子が昨日 市場で鯛を買って捌いた。

孫を真ん中に置き、小鉢料理を孫の口に付けた。

10分程で行事は終わり、大人達で軽い食事とビールを飲む。

 

生まれて100日後に、お食い初めの行事がることを知らなかった。

なので、息子、娘にはその行事はしていなかった。

知り合いの夫婦に聞いても、していないと言う。

ただ、友人の知り合いに子供が生まれて

お食い初めの行事をしたが、まもなく離婚したと言った。

子供の行く末の幸福を願ったはずなのに

夫婦は幸せになれなかった。

派手に結婚式を挙げて直ぐ離婚あるもんな。

 

私など、娘生まれた時、貧乏のどん底だったから

 

自分が餓えても子供の食べさせなければ必死だった。

 

 

骨折した妻も気力でやってきた。

孫を抱く柔和な表情。

 

帰りは駅までタクシーに乗ったが

運転手が、今日は乗客が多いので驚いている。

何で無線呼び出しが多いのか分からない。

 

午後5時

自宅前のショッピングセンターで夕食をすることにした。

センター内は大混雑。

魚類を食べたいので寿司屋 回転寿司に入ろうとしたが

行列待ちで断念。

 

サイゼリアが180席あるので入ることにした。

今日も仕事している娘にサイゼリアで待つとメールした。

霞が関の職場から「午後6時に着く」のメール。

 

以前 一度入ったが安いのにビックリした。

デカンタワインが390円

その他、料理が低単価。

隣席には女子高生の二人が飲み物。

家族、オジサン達、カップル、若者集団

酒飲まない、酒飲む、お茶だけ、食事だけ

どんな人間構成でも違和感なく入店。

廉価な外食に消費税10%

これでは益々消費は冷え込むな。

家族での内食が増えるだろう。

昼間飲み過ぎたので、デカンタだけで酔いが回る。

 

小金持ち娘の奢りで3千円だった。

寿司が食べたかったのに残念!

  

IMG 6281