馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

坂本竜馬キーホルダー売り切れてしまった。

2016-01-07 17:03:38 | 日記

1月7日(水)

ランチは新聞に掲載されたレシピ 白菜鍋。

青い葉をミールしたスープ

シンプルなタラ出汁。

胃腸に優しかった。

  

午後から、サッカーボールアクセサリーの製作。

 

 

 

坂本竜馬キーホルダー売り切れてしまった。

弊社だけが製作していた。

歴史アクセサリーでは、根強い人気。

さて、今後製作するか思案中?

 

 


2016年 それぞれの仕事初め。

2016-01-06 18:13:29 | 日記

1月5日(火)朝9時 漁港は暖かい。

コートを持って橋渡る。

駅前に若者の塊。

スロットの店前で開店待ち。

今年の仕事初め。

 

その横を胸と背中に「煙草のポイ捨ては止めましょう」の

ゼッケンを付け、手にゴミハサミ箸とビニール袋を

ぶら下げた集団が通り過ぎる。

こちらも仕事初め?

交通違反切符がギリギリ満点になりかけて

免停になれば本来の仕事が出来なくなってしまう。

減点してもらうため、駅前をポイ捨て煙草を集める。

 

今日のランチは事務所で作らない。

冷蔵庫に食材が空だから。

 

浅草橋袂、神田川沿いの地中海料理の店に入った。

1000円 でメインのパスタを注文して

ビュッフェ形式で、サラダ、肉、パン、リゾット

コーヒー、紅茶 デザート 食べ放題。

ローマの路地裏にありそうな

古びた雑然とした店内。

気取りもなくお値打ち価格の美味しさ。

ランチビールも別オーダーする。

 

午後2時 満足して本年初仕事に取り掛かる。

年末から正月明け7日間に溜まったネット注文を大量発送。

  

だが 問題発生。

ネット販売用パソコンから出荷伝票がプリンターに繋がらない。

3台のパソコンは発送用プリンターを共有している。

メインのパソコンからは印刷可能だが

他の2台からは印刷できない。

 

ウインドウ10を自宅に正月持ち帰ったが

その間に何らかの誤操作したようだ。

何度も操作を試みる。

時間は経過する。

5時半を回った。

運送会社への締め切り時間が迫る。

ギブアップだ。

急ぎ PCナビに電話する。

 

柳橋に着くのは午後6時半過ぎなると言う。

万事休す!

手書き伝票に切り替える。

運賃はPC打ち出しより高いが致し方なし。

 

午後7時 PCナビ到着。

早速 調べる。

10分で解決。

原因はプリンターの「共有を無効にするにチェックを外す」

それだけのこと。

人間の体は誤操作しても、迂回して治せるが

機械は小さな間違いでもアウト。

反って安全なのだが?

 

やれやれ!の初荷でした。

 


正月早々 殺人現場に遭遇。

2016-01-04 12:31:25 | 日記

1月3日(日)

昨日は息子宅訪問。

孫をあやしながら日本酒をがぶ飲み。

不整脈が出た。

控えなければ!

 

午後2時 介護病院でお袋を見舞う。

弟夫婦も来て談話室でお茶を飲む。

5階の談話室から渋谷の街を眺めるが

ビルが密集しているだけで眺望が良いとは言えない。

寂しがりやのお袋は、「帰るな 帰るな」 と悲しそう。

弟の嫁さんは、元大学病院の看護部長だったので

手際よく酸素吸入器を取り付け

看護師の付き添い無しでも

安心して話せる。

16時 車で横浜の実家に向かう。

東名高速道路は空いていた。

 

東名高速

30分程で到着。

実家前道路 150m先に

パトカーが停まり、通行止めロープと警官が立っている。

  

弟夫婦が出かけた13時ごろにパトカーと救急車が停まっていたそうだ。

何事かと近くに行った。

警察官に尋ねたが「今は話せません、後でわかると思います」

 

殺人現場

住宅の自治会長である弟もやって来た。

近くに住人が弟に話した。

アパートで33歳の男が刺された。

妻の前夫が刺した。

 

 

288世帯が住む閑静な住宅地

70歳以上の高齢者が210人住み。

今年成人式を迎えるのが5人しかいない。

 

 

人通りが殆んどない。

老夫婦だけの世帯が多く、敷地にアパートを建て

若い人に貸し方もいる。

住人が増えて良いのだが

アパート住まいの方は自治会に入らないので

接触が殆んどないので実態が分からない。

 

海抜57mの高台で緑多く

60年以上前に住んだが災害もなく、犯罪は皆無だった。

自治会副会長宅の隣なのでビックリ。

正月早々 大変なことに。

 

18時 親父に位牌に線香を灯し合掌。

弟夫婦と飲んでいると

テレビで殺人現場のニュースが流れる。

 

ヘリコプターの旋回音が聞こえる。

 

お袋が元気だった頃、絶品の沢庵を漬けていたが

今は」弟が引き継いで漬けるが

とても旨いがお袋の味には及ばない。

 

  

20時 実家を出て殺人現場を通り駅に向かう。

21時24分発 横須賀総武線に乗車。

車内でがら空き。

船橋までの1時間爆睡。

乗り過ごすところだった。

23時、娘が赤坂氷川神社から帰ってきたのと同時。

お神酒をくれた。

1万円の祈祷料を払ったそうだ。

なんともったいない。

 

親父の客死の原因がお祓いに関係していたので

参拝には気が進まない。

 

お神酒の酒は旨くない。

今日の歩数計

 

 

 


2016年1月1日 朝7時50分 福袋求めて寒中行列。

2016-01-01 21:22:13 | 日記

 

2016年1月1日(金)元旦

7時50分 ベランダから対面シッピングセンターを見ると

福袋を購入する行列。

 

正月は1時間早く、9時開店。

寒中の外で我慢の買い物。

9時ショッピングセンターを抜けて

高瀬海岸に向かう。

岸壁に停泊する天草と船の横腹に書かれている。

食糧を売る車から運び入れている。

元旦も貨物船は仕事中。

遊歩道を早足で茜浜まで。

東京湾最奥の海はネービーブルー

空はスカイブルー

明瞭な海と空の遠くに、丹沢山塊と雪富士を遠望。

 

茜浜

11時半 自宅に戻りシャワーを浴び

餅入りうどんを食べビールを飲み

太陽熱射しこむ温室リビングソファで

15時まで午睡。

これが、一番の心身の癒し。

 

18時 再び風呂に浸かる。

娘が明治神宮から帰ってきた。

神宮は混雑していなかったそうだ。

久しぶりに娘と一緒の食事。

20時半 ベランダからショッピングセンターを見ると

道路は車で渋滞。

 

センターは8時閉店。

スカイツリーのライト瞬く。

 

23時 酒飲んで寝るか!

明日は息子夫婦の処へ。