木枯し菊太郎ブログ

日本で森林が2番目の岩手に根を張り
森で働き、森を活かす事に時間を費やして
行きたいと想う者です。

魔の山「アイガー北壁」

2010年07月04日 | 映画のこと
映画情報誌にありました。
若かりし日、「魔の山アイガー」の話はこの事実かと思い出す。
ナチス・ドイツ政権下、国家の威信を賭けた登山は、悪天を予見
しながらも撤退ができない状況下だったと推測します。
かつて、日本も山岳組織の威信を賭けて遭難が多発した時代がありました。
魔の山伝説は人間が作り出したので、山そのものはただの山なのです。
人間が登らなければ遭難も起きないのでは?

試写会のコメントを見るにだいぶリアルだそうで、滑落や凍傷の経験
した私が、この映画を見るのはちょっとためらいます。

昨年、大雪山系の大量遭難などを見るに
昔も今も登山はリスクの高いスポーツなのです。

余談ですが北上市に山とスキーのプロショップ「アイガースポーツ」があります。
店の北側の壁が岩を使ってます、つまりアイガー北壁かな?





今朝の地震

2010年07月04日 | 防災のこと
今朝の地震は地盤が回るような揺れでした。
私の所の地盤は3千年前ごろまで沼だったし
戦後直後のキャサリン・アイオン台風で砂が
堆積しており観測震度より揺れが1度ぐらい
強く感じます。
液状化が心配される地域で築20年の我が家の
基礎コンクリートのずれや築30年の車庫も
少し傾いて補強しております。
図書館や資料館で住まいの地質・地層や災害歴を知るのも
自主防災のひとつと考えます。

ちなみに7月2日岩手内陸の雷雨豪雨は小規模な洪水やがけ崩れ
が発生しました。
自宅エリアが落雷で2時間の停電
しかも19時からの停電なので夕食は
キャンプ用ランプで済ませました。
困ったのが、直流式水洗トイレが流れない事
暑いので冷蔵庫をすばやく閉める事
最近の固定電話は電源がないと使えないので
バッテリー内臓があればいいなとインターネットのモデムも
使えないのでやはり携帯電話は必需品です。

よかった事は地域に有線放送が市の防災課からの情報が流れて
被害情報収集と相談の電話番号の情報を流した事

自動車に交流変換コンバータを付けているので長時間の停電でも
ガソリンがあるうちなんとかなると思う安心感(300Wまでですが)
ガス器具があるのも停電時助かります。(大地震では危険です)
我が家はカセットコンロやキャンプコンロ、炭と薪もあるぞ!
冬季は電源が要らない反射式ストーブもあります。

LEDライトは少なくなった電池でもかなり長く使えて良かった。
鏡やアルミホイルで反射させると広く明るくなります。