![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/ed01fa2d05ab44eb9197d85f866a2518.jpg)
仕事場のそばの空き地、
ケイトウも盛りを過ぎたようだけれど、
それでもまだ集客率は高い。
1番のお客様は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/1998504febfc49d50fe2625fd1f2fed1.jpg)
キタテハ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/4d8674bccb72154f0e3d97512a509a10.jpg)
モンシロチョウも上得意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/73e4f5f92a8aabd82ef1dca9926b5a32.jpg)
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/eceb7f1acc66e23ecbae07c70a757f34.jpg)
まだまだお盛ん・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/383fc45caa23f7319bd70cec2a44130f.jpg)
アゲハ蝶たちは、
姿を消してしまったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/1bc7088d9757e1cd95d2ec7f1816d450.jpg)
アカタテハやヒメアカタテハなど、
タテハ蝶たちは、まだまだ健在。
今のうちに栄養を蓄えて、
冬に備えなきゃいけないもんね。
お昼休みにケイトウのそばへ行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/26bca337ca600e2fa6cd9f0622ed90eb.jpg)
やっぱりキタテハ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/7c259656b5b0d1c4df08bb1dcfdb74f0.jpg)
ケイトウの茎を持っても、
意に介しないキタテハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/a55bcfcdb27e73b4e31431781d0afd20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/91f33b5485472cfd36dde1ad180bc13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/9ceb84f21d1d133b267c8f7e088dca52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/b1fc0ab01e5d613c6fcb85ca0881da2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/6f3bd0dabac8ca8f541b1e901874f13c.jpg)
おかげで綺麗に撮れたよ!
ここでふと・・・
こんなにも動じないキタテハならば、
もしかしたら、遊んでくれるかも~!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/b37762417ee3568b240b2d91e4bfca34.jpg)
すんなりと手に載って来る~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/7d1d2112e125b48a8817eebb6e5dd876.jpg)
なんてフレンドリーな・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/c5639214311e5ab52cdf621eb7f8c27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/59c66f552c3e266a594bf9b77b62ada4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/4b15e68498dd25b8a833db798a7c9b45.jpg)
今年の秋のキタテハ祭りの、
素敵なオープニングイベント。