昨日、デカ猫の都合で4時半起き。
ヤツが出掛けて、コーヒー飲んで、
なんやかんやゴソゴソして、
そろそろ日の出かな~と外を見ると・・・
あ~、今日はいい天気になりそ~。
そ~だ、私も出掛けよ~!
ヤツは、明後日まで帰って来ないし、
今夜は車中泊しよっか・・・
どこへ行こうなんて何も考えていなかった。
ダルマ夕陽見られるかもしれないので、
西の海へ行こうか?
それとも、今限定の紅葉?
でも、人の多い紅葉スポットは避けたい。
ん~、どうしよ~?
あっ、あそこに行こう!
そろそろ、冬鳥たちも来ているかもしれない。
と言うことで、そう遠くない高原の森へ。
夜須高原記念の森。
ここには、メタセコイアがたくさん。
いつも、冬に入ってから行くので、
色付いたメタセコイアを、
一度見てみたかったのだ。
夜須高原記念の森での写真は、
まだ未整理のため、
取りあえずこの1枚だけ。
今回は、ここで出逢った謎の鳥さんが主役。
散策路の脇の枯れ葉の中に、
ひょこっと姿を見せた茶色い小鳥。
残念ながら、この1枚しか撮れなかった。
ボケるの覚悟で、拡大してみた。
大きさはスズメぐらい。
背中はスズメっぽいけれど、
顔は明らかにスズメじゃない。
誰~?
カヤクグリではないだろうか?
と、どうにかたどり着いたけれど、
でも福岡県では、
カヤクグリの目撃情報は少ないのよね。
福岡県のレッドデータブックでも、
「近年飛来の確認が出来ていない」
「2000年以降の確実な記録はない」
と言うことで、
準絶滅危惧扱いになっている。
この鳥さん、カヤクグリなのだろうか?
じゃなかったら・・・
いったい、誰?
どなたか、
この鳥さんの素性、ご存じありませんか?