ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

舞台撮影

2017-03-21 22:39:10 | カメラ
明日は演劇の劇中にプロジェクターで流す写真を撮るロケに出かけます。
舞台撮影について少しお話をします。
本番の時は観客がいますので撮影できません。本番同様に舞台上で行う最終通し稽古のことをゲネプロと言います。
音楽、TVなどではリハーサル。オペラ、舞台はゲネプロと言いますがその時に撮影します。
舞台撮影はフラッシュは使えませんので、明るいレンズでISOを上げて撮影します。1回だけの撮影ですからミスは許されません。
そのため、台本を読み、通し稽古に入りますと何回も見学して、絶対撮影しなくてはいけない場面をあらかじめチェックをします。
カメラは2台(広角で引きの写真、望遠系でアップ写真)で使い分けしないといけません。
チラシに乗せる役者さんの顔写真、稽古風景などの1シーンを撮影した写真をスチル(スチール)写真と言います。
これは昨年の春の写真ですが、この舞台は名古屋の演劇界で賞をもらっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波紋の美

2017-03-21 06:44:51 | カメラ
今日は朝から雨降り、愛犬「きな吉」君の散歩もレインコートを着てもずいぶん濡れました。
いよいよ昨年から頼まれていた4月の末から5月初めの舞台公演の写真を撮らないといけません。
パリ旅行も4月13日~24日もありますので忙しくなります。
日曜日に滋賀県の友人が白鳥庭園の水面の波紋が撮りたいということで半田の乙川山車祭りと合わせての撮影会となりました。
風もありむつかしい撮影となりましたが何とか撮れた写真をアップさせていただきます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする