朝から快晴、気持ちの良い天気に誘われ白鳥庭園へ。
何を撮ろうか考えずにEF100-400mmとマクロレンズ、EF16-35mmのレンズを持って出かけました。
まずは庭園内をぶらぶら。紫陽花の多い場所でびっくり‼狂い咲きなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/a56b1d0680ea979cd30920d1c14ad3bf.jpg)
野菊の花もいっぱい咲いて、昆虫たちの活動も盛んでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/3df45ce5eb32369a05fc3c749a129f10.jpg)
ミツバチも足に一杯花粉を付けてお仕事をしておりました。ちょっとハイキーな感じの仕上げに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/c30690d951a2cc8722cbc9dbfb089869.jpg)
ミツバチの1/10位の大きさの蜂のような昆虫がホバリングしていましたのでマニュアルでピンを取り撮影。
老眼も進み、小さなものは正確にピンが取れませんが、これぐらいに見える時、ピンが来ているという感でシャッターを押しています。
でも、こんな小さな虫にピンを合わせるのは至難の業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/8f4a32096c0d68e4e327821423348d16.jpg)
1/3000秒でシャッターを押していますから羽根が止まっています。拡大してみましたがピンはまずまずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/6f9eda3bec801cc881da999dabd3df97.jpg)
手持ちでマニュアルでピンを合わせることは日頃からある程度練習をしています。
何を撮ろうか考えずにEF100-400mmとマクロレンズ、EF16-35mmのレンズを持って出かけました。
まずは庭園内をぶらぶら。紫陽花の多い場所でびっくり‼狂い咲きなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/a56b1d0680ea979cd30920d1c14ad3bf.jpg)
野菊の花もいっぱい咲いて、昆虫たちの活動も盛んでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/3df45ce5eb32369a05fc3c749a129f10.jpg)
ミツバチも足に一杯花粉を付けてお仕事をしておりました。ちょっとハイキーな感じの仕上げに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/c30690d951a2cc8722cbc9dbfb089869.jpg)
ミツバチの1/10位の大きさの蜂のような昆虫がホバリングしていましたのでマニュアルでピンを取り撮影。
老眼も進み、小さなものは正確にピンが取れませんが、これぐらいに見える時、ピンが来ているという感でシャッターを押しています。
でも、こんな小さな虫にピンを合わせるのは至難の業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/8f4a32096c0d68e4e327821423348d16.jpg)
1/3000秒でシャッターを押していますから羽根が止まっています。拡大してみましたがピンはまずまずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/6f9eda3bec801cc881da999dabd3df97.jpg)
手持ちでマニュアルでピンを合わせることは日頃からある程度練習をしています。