昔の裁判所、今は市の資料館として開放しています。
資料館2Fの窓からシンボルの塔を見てみました。古いガラスの隅が虹色に光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/7cf5aaf70930a3c4b699b872c919a497.jpg)
正面を入り階段を上り、2Fが正面フロアーになります。そこから入口に向かって撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/638f872257eada245ec4fb00d851700c.jpg)
三階の廊下もピッカピカ。古い美しい建物です。映画のシーンでよく使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/8620c119617a96bf118be8440958a6a8.jpg)
最後は、資料館近くのお休みの花屋さん。胡蝶蘭が照明で輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/d77cebc2f54ea59c795876b474d08e4e.jpg)
胡蝶蘭と言えば綺麗ですが翌年咲かせるのは難しいと言われています。
私も挑戦中です。新しい葉も根もぐんぐん伸びて成長期ですから水を十分与えても腐りません。
これから寒くなりますと根の成長も止まりますので水やりはNG、後は葉に霧吹きで数日に1回程度するだけです。
直射日光に当てないよう10℃以上に保てれば咲くと思います。(太陽光に当てないといけませんので遮光することです。部屋の中でレースのカーテン越しなら良いでしょう。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/2b0426182da0ad09ced6a1f842bb043a.jpg)
資料館2Fの窓からシンボルの塔を見てみました。古いガラスの隅が虹色に光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/7cf5aaf70930a3c4b699b872c919a497.jpg)
正面を入り階段を上り、2Fが正面フロアーになります。そこから入口に向かって撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/638f872257eada245ec4fb00d851700c.jpg)
三階の廊下もピッカピカ。古い美しい建物です。映画のシーンでよく使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/8620c119617a96bf118be8440958a6a8.jpg)
最後は、資料館近くのお休みの花屋さん。胡蝶蘭が照明で輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/d77cebc2f54ea59c795876b474d08e4e.jpg)
胡蝶蘭と言えば綺麗ですが翌年咲かせるのは難しいと言われています。
私も挑戦中です。新しい葉も根もぐんぐん伸びて成長期ですから水を十分与えても腐りません。
これから寒くなりますと根の成長も止まりますので水やりはNG、後は葉に霧吹きで数日に1回程度するだけです。
直射日光に当てないよう10℃以上に保てれば咲くと思います。(太陽光に当てないといけませんので遮光することです。部屋の中でレースのカーテン越しなら良いでしょう。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/2b0426182da0ad09ced6a1f842bb043a.jpg)