佐久島の人口は300人にも満たない小さな島。
平日は観光客もまばらですが、土日、祭日は朝から若い人たちでいっぱい‼
おひるねハウス、イーストハウスなどが人気。
私達は歩いて島を散策、丁度2万歩。
船の出る一色漁港では鳥貝の加工しているところで刺身を食べさせてもらいました。
すしネタとしても高級、取り立ての生で食べたのは初めてのこと。
美味かった。
島は黒く塗られた家が多く趣もあります。
貸自転車もあり、一日楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/996654b9496ed4efb4fb5ede66e611a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/c045f8f73bc499eb9f3c7618d349656f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/168286efda2ee2527abd57247e10be5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d5/5e840dc443211eafa00e7e51dce54b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/2ec00505b41e410856847ff84e8769ae.jpg)
平日は観光客もまばらですが、土日、祭日は朝から若い人たちでいっぱい‼
おひるねハウス、イーストハウスなどが人気。
私達は歩いて島を散策、丁度2万歩。
船の出る一色漁港では鳥貝の加工しているところで刺身を食べさせてもらいました。
すしネタとしても高級、取り立ての生で食べたのは初めてのこと。
美味かった。
島は黒く塗られた家が多く趣もあります。
貸自転車もあり、一日楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/996654b9496ed4efb4fb5ede66e611a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/c045f8f73bc499eb9f3c7618d349656f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/168286efda2ee2527abd57247e10be5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d5/5e840dc443211eafa00e7e51dce54b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/2ec00505b41e410856847ff84e8769ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/3e11117fbb05ed71f0a872bacc1d832a.jpg)