ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

日本初のレゴランド

2017-03-11 16:25:06 | 建造物
今日は天気がいいのであおなみ線に乗って金城ふ頭へ。
意外と人が多いので何かあるのかな~ぁとレゴランドの方へ行きますとプレオープンのようでした。
招待券がないので中までは入れません。
この写真が入口ゲートです。陽の当たる場所と日陰のコントラストが大きいのでHDR加工して見やすくしています。

レゴロボットと同じ黄色のジャンパーを着たお子さんのスナップです。

従業員なのかアルバイトの女性なのかわかりませんが撮らせていただきました。

レゴランドのシンボルタワーです。青空によく似合います。祝砲のように煙を吐き出しました。

レゴランドの周りを歩き回って撮影ポイントを探しました。湾岸道路の橋とのコラボです。
手前の階段のような物はジェットコースターです。オープンすれば良い撮影スポットになりますね。この写真もHRD加工しています。

レゴランドの様子がガラスに映り込んでました。この場合はガラスがあり、奥がレンガ造りということで
マニュアルピントでしか撮れません。面白い絵になりました。

このほか金城ふ頭にはリニア・鉄道館も常設していますので4月1日オープンからは大変な人出になりそうです。
国際展示場もありますので催し物によっては土日は大混雑になりそうな予感がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のしだれ梅

2017-03-10 07:47:56 | 植物
名古屋農業センターはしだれ梅の名所。
この日も地下鉄 平針駅から歩いて20分、写真を撮ることで歩くことが全く苦になりません。
道路では駐車場情報のプラカードを持つ人が、ちょっと覗いてみますと駐車場2時間待ちと書かれています。
ここは車なら8時前に行かなければ大変なことに・・・・・。
しだれ梅も美しいのですが、どう表現するのが良いか、ブログで良さをお伝えするには、作品的にするにはと悩みます。
まずは背景を暈す撮影です。

緑とピンクと幹の黒をソフトフィルターで捉える。

竹林ごしに梅林をとらえ、淡い香りを感じさせる女性的な優しい表現。

黒い幹、枝ぶりを強調し、枝垂梅の華やかさを力強く男性的に表現する。

梅林をバックに、赤い服を着た女性カメラマンを主役に、大胆に黒い幹を入れる。
写真に黒色を配置することで、見る人に安心感と安らぎを与える技法。

最後は梅の木の特徴である枝ぶりを異様にまで協調させた遊びのある表現です。

私は画像の中に黒い部分を配置することを心掛けています。トーンカーブ等で黒部分を作り、画像を引き締めます。
黒は写真を引き締め、見る人に安心感を与えてくれます。ぜひ試してみられてはいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの清掃点検

2017-03-09 17:26:12 | 植物
キヤノンへ点検掃除にカメラを持って行き、掃除が終わるまでの間、満開のしだれ梅を撮りに名古屋農業センターへ出かけました。
キヤノンの点検清掃のシステムも変わり「安心メンテ」3000円✛税という新しいメニューがありましたので1DXと7DmarkⅡを出しました。
キヤノンフォトサークルの会員は2割引きで2台で5184円でした。
清掃(4項目)・作動点検(6項目)すべて異常なし。
フォームウェアも最新バージョンにアップデートしてもらいました。
1Dxのファインダー内部に捕れないゴミがありますが、撮影には全く関係ないとのことです。
ゴミを削除するには本社工場で分解が必要で18000円掛かるとのことでした。
1Dxはシャッター作動回数131000回、400000回まではOKということですから3年半で1/3、こんなもんですね。
7DmarkⅡは2年で62000回でこれも200000ですから1/3です。
カメラの話はこれぐらいにして、しだれ梅です。ソフトフィルターBを使っています。

梅の根本の水仙にピンを取り白い花を前ボケに利用しました。

次回にも梅の花をアップいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃工場跡

2017-03-09 00:34:41 | カメラ
伊吹山山麓にある廃工場跡。
随分放置されているようです。雰囲気を醸し出すため周辺を暈しています。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山と新幹線

2017-03-08 09:33:33 | 鉄道
この日は天候に恵まれ、無風状態。
映り込みのきれいなため池に映る新幹線と伊吹山がきれいに入る場所。
黄菖蒲の時期になりますとこの池の中央に黄菖蒲が咲き、ドクターイエローとのコラボが楽しめる場所です。
この日は4名ほどの方が撮影に来ていらっしゃいました。
さて、ここで問題です。
2枚の写真の1枚は180度反転をしています。どちらが本物の写真でしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする