
仕事でもノートパソコンを使う時間が多いので、webで探し物をする機会はしょっちゅうあります。ありますというより、検索だらけのほうが正しいように思います。不思議なものですね。webを利用するまでの検索といえば、百科事典か漢和辞典かくらいしか検索なんてしなかったのですが、今、平日といわず休日といわずコンピュータの電源を入れて検索しない日はまずないと言えるでしょう。
このブログがどうも食べ物に寄りかかりすぎているというのは気づいていました。けれども正直なものです。本を読まない日があっても旅をしない日が続いても、食事は必ずするわけですから、自然と食べ物についての記事が増える。何とか傾向を変えなければと思っていたこのごろ。
仕事で検索をかけていました。XHTMLのことを調べていたのです。目的はだいたい果たせたのですが、そのおまけにこんなものを見つけてしまいました。
似顔絵イラストメーカー
パーツを選んで自分の似顔絵を作り、完成品をダウンロードできるという無料のサービスです。説明不要です。背景からアクセサリまで選べるし、衣装の色、肌の色や唇の色まで選べます。またその色数の多いこと。減色が130色(画面を指で押さえながら数えました)、日本の伝統色として500色以上(数え疲れて途中であきらめました)あります。文字まで入れられます。各パーツの位置の微調整もOK。できたものは97×97pixelのGIF画像としてダウンロードできました(PNG、JPGも可)。 お時間のある方は挑戦してみてください。出来上がった作品はブログやSNSで使っていいそうですよ。
自分で作った似顔絵を会社の女性スタッフに見せてみました。彼女いわく60%の出来だそうです。
えっ?、勤務中に作成したりしていませんよ。
このブログがどうも食べ物に寄りかかりすぎているというのは気づいていました。けれども正直なものです。本を読まない日があっても旅をしない日が続いても、食事は必ずするわけですから、自然と食べ物についての記事が増える。何とか傾向を変えなければと思っていたこのごろ。
仕事で検索をかけていました。XHTMLのことを調べていたのです。目的はだいたい果たせたのですが、そのおまけにこんなものを見つけてしまいました。
似顔絵イラストメーカー
パーツを選んで自分の似顔絵を作り、完成品をダウンロードできるという無料のサービスです。説明不要です。背景からアクセサリまで選べるし、衣装の色、肌の色や唇の色まで選べます。またその色数の多いこと。減色が130色(画面を指で押さえながら数えました)、日本の伝統色として500色以上(数え疲れて途中であきらめました)あります。文字まで入れられます。各パーツの位置の微調整もOK。できたものは97×97pixelのGIF画像としてダウンロードできました(PNG、JPGも可)。 お時間のある方は挑戦してみてください。出来上がった作品はブログやSNSで使っていいそうですよ。
自分で作った似顔絵を会社の女性スタッフに見せてみました。彼女いわく60%の出来だそうです。
えっ?、勤務中に作成したりしていませんよ。
でも良く出来ています。
微調整が出来るので例えば写真でも見ながらじっくりやると結構似るんじゃないでしょうか(^^)
挑戦していただいたんですね。ありがとうございます。やはり描きやすい人とそうでない人があるように思います。眼鏡の人は格好がつけやすいです。パーツが見つからないという場合もあります。髪型にはある限界を感じます。
まぁ、遊びですから友だち同士の話題になればいいんでしょうね。