グーグルが提供する地図サービス、"Google マップ"は、地図の切れ目なくマウスで自由に動かせるし、航空写真(最初は衛星写真だったと記憶しますが)も見られるので、とっても便利に使っていたのですが、そのうち同じようなサービスが、"Live Search Maps"も"Yahoo!地図"でも始まって、航空写真の縮尺面でヤフーのほうが細かいところまで見えると感じてからは"Google マップ"からしばらく遠ざかっていました。それから、"Mapion"では距離まで測れることを知って、何かと役立っています。ただ、"Mapion"には航空写真がありません。そこで、"Yahoo!地図"と"Mapion"の両方を開いて、写真で目的物を確認してから距離を計るという方法を使っていました。
地図サービスは、探してみると結構あります。他にいくつもあるのでしょうが、次のようなものが見つかりました。
元になる地図情報はいくつかに集約されるのでしょうが、誰でも無料でこんなに地図が使える時代が来るなんて…。
前述のように、"Google マップ"は、私の中で一線から遠ざかっていたのですが、最近新しいサービスを始めたというので、試してみました。サービスの名前は"ストリートビュー"。
360度を撮影できるカメラを自動車に積んで道路を走り回り、撮影する(商店街でガラスに映った車を見ると、撮影しているのはどうやらプリウスのようです)。その画像が「グーグルマップ」から見られるというものです。実際に自分がその場にいるように画像が見えますし、画像はドラッグで全方向が見られるというもの。使い方に慣れるのにほんの少しの時間がかかりますが、思ったより早く使えるようになりました。ズームアップも可能です。実際に走って画像を集めるわけですから、日本国中隅々までというのにはまだまだ時間がかかるでしょうが、首都圏、関西圏、仙台近辺、函館や札幌でサービスが始まっているようです。
さすがグーグル。すごいことに挑戦するなと思います。コンピュータを使ってあれこれとやるのはお得意として、"ストリートビュー"は実際にクルマで走らなければネタ集めができないわけですから。この国の道という道を走り倒すことに挑戦しようとしているわけです。同時に、こういうことを神以外の者がやっていいのかしらんという疑問も感じました。便利になるということは、非日常をどんどん日常に取り込んでいくことと考えてもいいと思います。新幹線や航空機網の発達によって、「行ったことのない遠いところへ出かける晴れがましさ」は、どんどん縮小されてきたように思うのですが、自宅の机の上で日本国中の道を走った気になってしまうとしたら…。
なんていいながら、気づいたらどんどん使っているんでしょうね。
まず、グーグルマップを開いて、上に挙げたサービスの始まっている地域に行ってください。地図の上部中央あたりに、「ストリートビュー」と書かれたボタンが現れます。それをクリックしたらサービスのできる道路が青線で示されるので、適当なところでクリックすると別画面が開いて、画像が表示されます。無料で誰でも利用できますが、このサービスを利用するには"Flash Player ver9"が必要だそうです。
地図サービスは、探してみると結構あります。他にいくつもあるのでしょうが、次のようなものが見つかりました。
元になる地図情報はいくつかに集約されるのでしょうが、誰でも無料でこんなに地図が使える時代が来るなんて…。
前述のように、"Google マップ"は、私の中で一線から遠ざかっていたのですが、最近新しいサービスを始めたというので、試してみました。サービスの名前は"ストリートビュー"。
360度を撮影できるカメラを自動車に積んで道路を走り回り、撮影する(商店街でガラスに映った車を見ると、撮影しているのはどうやらプリウスのようです)。その画像が「グーグルマップ」から見られるというものです。実際に自分がその場にいるように画像が見えますし、画像はドラッグで全方向が見られるというもの。使い方に慣れるのにほんの少しの時間がかかりますが、思ったより早く使えるようになりました。ズームアップも可能です。実際に走って画像を集めるわけですから、日本国中隅々までというのにはまだまだ時間がかかるでしょうが、首都圏、関西圏、仙台近辺、函館や札幌でサービスが始まっているようです。
さすがグーグル。すごいことに挑戦するなと思います。コンピュータを使ってあれこれとやるのはお得意として、"ストリートビュー"は実際にクルマで走らなければネタ集めができないわけですから。この国の道という道を走り倒すことに挑戦しようとしているわけです。同時に、こういうことを神以外の者がやっていいのかしらんという疑問も感じました。便利になるということは、非日常をどんどん日常に取り込んでいくことと考えてもいいと思います。新幹線や航空機網の発達によって、「行ったことのない遠いところへ出かける晴れがましさ」は、どんどん縮小されてきたように思うのですが、自宅の机の上で日本国中の道を走った気になってしまうとしたら…。
なんていいながら、気づいたらどんどん使っているんでしょうね。
まず、グーグルマップを開いて、上に挙げたサービスの始まっている地域に行ってください。地図の上部中央あたりに、「ストリートビュー」と書かれたボタンが現れます。それをクリックしたらサービスのできる道路が青線で示されるので、適当なところでクリックすると別画面が開いて、画像が表示されます。無料で誰でも利用できますが、このサービスを利用するには"Flash Player ver9"が必要だそうです。
遠い昔に描いた未来の姿がどんどん現実になっている感がありますが、NHKで紹介していたときもやはりプライバシーの問題について言及していました。
うちのマンションの前の路地まで写ってましたし、近くの家は布団が干してあるときに盗られたようで(^^;)
私は地図サービスではgooの「全画面表示」が有料サービス並に見やすくてよく利用しています。