「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

盗み見た「鍵番号」で合鍵を作成して侵入する犯罪が起きています<2024.1.7

2024-01-08 21:24:49 | 日本の社会

盗み見た「鍵番号」で合鍵作成、男を住居侵入容疑で逮捕…警察は「シール」作成
2024/01/07 16:29
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240107-OYT1T50041/
「鍵番号」で勝手に合鍵、住宅への侵入相次ぐ…メーカー「他人に知られると悪用される恐れ」
2023/10/21 12:59
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231021-OYT1T50118/

本(元)キーと呼ばれるオリジナルのカギには、鍵番号が刻印されています。
この鍵番号を知っていると鍵の製造メーカーに合鍵を注文できるのだそうです。
鍵の製造メーカーは注文があれば、カギを作って送るということになっているようです。メーカーの方では注文が正規なのか不正なのか分かりません。だから注文があれば合い鍵を作って送るようです。

つまり❓
オリジナルのキーの鍵番号を知れば、鍵自体がなくても簡単に鍵の複製を作って入手できると言うことです。

『鍵に刻印された「鍵番号」から不正に合鍵を作り、不法侵入する――。こうした手口の事件を防ごうと、京都府警下鴨署が鍵番号を他人から見られないようにする「セキュリティシール」を作成した。今後、防犯の啓発活動で配る予定で、同署は「鍵番号は個人情報と同じくらい大切にしてほしい」と注意喚起している。』

そこで京都府警下鴨署は、上記の対策を呼び掛けています。

取り敢えず鍵番号を隠すのがいいですね。
ビニールテープでもいいです。
そして鍵は、「余程信頼できる人以外には貸さない」ような心がけも必要です。

オリジナル・キーの鍵番号は、重要情報であることを知っておいた方がいいと思います。合鍵が簡単に作れます。銀行のキャッシュカードの暗証番号やクレジットカード番号と同じくらいの重要性があります。

※スペア・キーだと「オリジナル・キーの鍵番号」は消えてスペア・キーの番号になりますから、上記の心配はないと思います。もっとも、これは古い旧式のカギです。

知らないと非常に怖い話です。どうぞ他の人にも教えてあげてください。


(MLB)日本人の野球選手には、夢の多い時代・野茂英雄から30年<2024.1.7

2024-01-08 21:21:13 | MBL & プロ野球

(翔平君や山本由伸君の話は、脇に置いて・・・)

千賀滉大の5年102億円契約は「お買い得」 インフレ市場で記者が見解「ファンは満足」
2022.12.18
https://full-count.jp/2022/12/18/post1318881/
5年総額7500万ドル(約102億円)
吉田正尚の122億円契約に「言葉が出てこない」 予想の“ほぼ倍”…米記者も驚き
2022.12.09
https://full-count.jp/2022/12/09/post1316000/
5年総額9000万ドル(約122億3300万円)
タイガース、前田健太と2年35・5億円契約を正式発表 来年4月で36歳右腕に好条件のわけ
2023/11/29(水) 4:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34f420a3cdbda2fb1e43d2c1d11107bd0092a9d
3年48億円契約も安住の地“なし” ファン4割超の支持も…菊池雄星に課される先発争い
2023.01.10 2023.01.11
https://full-count.jp/2023/01/10/post1325944/
鈴木誠也、カブスと5年契約で正式合意 日本人野手最高額101億円、入団会見へ
2022.03.19
https://full-count.jp/2022/03/19/post1194179/
パドレス、松井裕樹との5年契約を正式発表 総額40億円と米報道…ダルビッシュと同僚に
2023.12.24
https://full-count.jp/2023/12/24/post1490055/


日本のプロ野球では、絶対あり得ない金額が並んでいます。10年前なら分かっていても、高根の花だったと思います。
でも、これだけ並んでみると❓

各球団を代表するような特に投手なら、やれば出来るの話になってきました。
菊池雄星は3年48億円ですが、もし3年程度1年10勝の実績があれば、1年40億円くらいに跳ね上がります。
1年15勝なら50億でしょう。

特に先発投手は、年棒が高いです。やはりメジャーと言えども先発3本柱に入るような安定した成績を残せる先発投手は数が限られているからです。そしてワールドシリーズ優勝を狙うチームには、すぐれた先発投手が必要です。需要と供給の関係で否応なく年棒が高くなる仕組みです。

日本で10勝~15勝安定して勝ち星を挙げ防御率の良好な先発投手は、メジャーでも活躍できる可能性が高いと思います。
オプトアウト【意外と知らない野球用語】
https://full-count.jp/2021/02/01/post1072204/
オプトアウト条項を付ければ、3年後には年棒の見直しも出来ます。

日本にいたら100億円など絶対に稼げないでしょう❓
メジャーで活躍すれば、ほどほどでも5年で100億も可能です。
もし優秀な成績を積み重ねれば3年後には、更に年棒増も可能です。

翔平君は無理ですが❓
山本由伸君は、ここまで行きました。
山本由伸の463億円契約にあった異例条件「日本食を…」 米記者報道にファン感心「良い代理人だ」
1/5(金) 11:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea523b445595746fe2ea30bc26647c5196e8acd
※これ高いと思うでしょう❓しかし、山本由伸がコンスタントに10勝~15勝上げられるなら全然高くないです。1年平均なら38・58億でむしろ割安なくらいです。
もしサイ・ヤング賞を獲得し10勝~15勝を継続すれば、年棒は50億の上に跳ね上がります。それを見込むなら、かなり割安です。

山本由伸君のレベルは、かなり難しいですが・・・
千賀滉大、吉田正尚、鈴木誠也
このレベルなら才能のある選手が努力すれば出来る世界です。
そのような道を多くの選手が開拓して示してくれました。

もっとも去年のドラフト入団した選手で❓
【オリックス】山下舜平大に高卒ドラ3東松快征が弟子入り志願も「そこだけは見習えないかも…」
1/2(火) 16:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/988ae2771bf740901d5a03fff5f7377107ee26ad

オリックスの3位指名の東松快征君は、サイ・ヤング賞をとれるような投手になりたいと発言しています。
日本の高卒の選手が、こんなことを口にすることはこれまでなかったと思います。
翔平君やダルビッシュを見て育った今の若い子には、メジャーは当然でサイ・ヤング賞も夢ではなく目標になりつつあります。

個人的には、山本由伸君が最初にサイ・ヤング賞を受賞すると思います。2番手候補なら山下舜平大君だと考えています。
10年以内に誰かがサイ・ヤング賞を受賞すると思います。

野手でも翔平君に続くような選手が出てきてほしいですね❓

翔平君が、無理なら❓
「吉田正尚、鈴木誠也」
何とかなるでしょ❓

※野茂英雄がドジャースと契約したのが、1995年です。今年は、それから丁度30年目です。今では、日本人選手にもメジャーが普通の世界になりつつあります。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


ウクライナの財政問題は、どうなる❓<ウクライナ紛争2024.1.7

2024-01-08 10:48:49 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ウクライナ政府と国民を見ていると不思議な面があります。政府の資金が不足すると言うことは❓
「欧米が援助すればいい・・」
これは政府も国民も同じで、昔からです。
理由を考えるとチェルノブイリ原発事故でウクライナ地方の経済は壊滅的な打撃を受けたと思います。
大勢の人々が強制移住しました。
当時の旧ソ連政府も手厚い支援をしたと思います。
そんな中で独立したとしても経済的には、自立できていなかったと思います。
だからEUかロシアに急場の資金供与を仰いで経済危機をしのいで来たと思います。

また事故を起こした原発を覆うシェルターが劣化して更に外側にシェルターを建設しています。

チェルノブイリ:新たな石棺費用は2000億円、さらに100年間封印へ
2011年4月19日 14:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2011-04-19/LJVVNE0YHQ0X01

これも全部、EUが負担しています。
このようなことがウクライナ政府にも国民にも「援助慣れ」の意識を生み出して・・・
「お金がない!」
「外国が支援するべきだ!(自分たちは原発事故の被害者だ!)」
このような意識が染み付いているのだろうと思います。
戦争で資金が足りなくなっても同じで、「アメリカとEUが援助するべきだ!」となる訳です。

ウクライナの資金感覚は普通の国とは全然違い、困ったら外国の支援があって当然だと思っています。

まあ、それは脇に置いて現在は、歳入は全部軍事費に回していますので国家財政の方は、全部資金援助に頼っています。それでいて武器工場の建設計画ばかり立てていますから、この経済感覚もおかしいです。戦争が終わっても武器工場しかなければ、経済など成り立たないでしょう❓

現在、2024年用の資金援助がアメリカ・EUとも審議が中断しています。
当然、ウクライナ政府の資金は不足し始めました。

『ウクライナ、欧米支援なければ年金などの支払い遅延─副首相=FT紙』
ロイター編集
2023年12月28日午前 1:52 GMT+910日前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/DBWKAIMVAFJIRBHKRTKV5XZSFQ-2023-12-27/

不足するのは当然ですから驚きませんが、その内容です。
「支援が得られなければ50万人の公務員、140万人の教師、1000万人の年金受給者に対する支払いが遅延する可能性・・・」

年金受給者が、1000万人です。
現在、ウクライナの支配地域にいる人口は3000万人程度と推計されています。
2人で1人の年金受給者を支える構造です。
平和な国だって、余程重税にしないと国家破産します。

仮に戦争が終わって外国からの支援が減れば❓
ウクライナは、即時財政破綻すると思います。
戦争を継続して外国の支援を引き延ばせば、財政破綻は先に延ばせます。
しかし、現在でも❓
「支援が得られなければ50万人の公務員、140万人の教師、1000万人の年金受給者に対する支払いが遅延する可能性・・・」
これが起きてしまうと、即刻パニックが起きそうです。
経済パニックが先か❓
ロシアに停戦申し入れが先か❓
今年のウクライナの問題は、このようなことかと思います。ロシアは、そのあたりを狙って締め上げてくるでしょうね❓


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/408676fe96fbaa0fe4bc1b31cea0713e


(MLB)前田健太とデトロイト・タイガースの復活なるか❓<2024.1.7

2024-01-08 10:46:27 | MBL & プロ野球

「マエケンから熱い猛虎魂を感じる」前田健太の2年35億円タイガース移籍合意報道に日米ファンが反応!「完全復活して」
2023/11/27(月) 19:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/204c4ef840dcaec9a5a88a7ca3ff629ac87f1e81

2021年にトミー・ジョン手術を受け、2022年は全休して2023年復帰しました。成績
先発20 104.1イニング 6勝8負 奪三振117 防御率4.23

今年の誕生日が来て36歳になる年齢がネックですが、タイガースが2年契約で獲得しました。
そのタイガースからは、チームのエース左腕のエデュアルド・ロドリゲスがDバックスに移籍してしまい、現在投手の柱がいません。
そんな事情もあり手術明け2年目でそれなりの結果が期待できる前田健太を先発の軸として、また若手投手の手本として期待しての獲得です。
肘さえ不安がなければ、まだ数年は頑張れると思います。順調なら10勝を期待できますからね❓
頑張ってほしいと思います。

※次は、デトロイト・タイガースのチーム再建です。
2015年から下位を低迷して浮上できません。
そこで球団は、アストロズを解雇されたA.J.ヒンチを2019年監督として採用しました。サイン盗み問題の責任を取らされましたが、アストロズをWシリーズ初優勝に導いた優秀な監督です。
次に2022年9月19日、ジャイアンツのGMであったスコット・ハリスを編成本部長に迎え入れました。
仕上げが❓
2023/9/22(金) 9:13配信
【MLB】グリーンバーグがタイガースのGMに就任 NHLブラックホークスの共同GMを経て球界復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a624bf753419a98a713a77a8fb8f99b44e2514b
ゼネラルマネージャーにジェフ・グリーンバーグ氏を迎え入れました。タイガースは、GMは編成本部長の部下です。

タイガースは、これでフロントの強化を完了しました。
今のメジャーでは、フロントを強化しないとチームを強くすることは不可能です。
再建が成功する球団は、必ず最初にフロントを強化します。
つまり❓
デトロイト・タイガースは、チーム再建の強い意志を持っていてフロントの強化を完了しました。
これからスカウトや育成、ファームシステムの改善を通じて長期的な強化を図るとともに、選手の獲得による強化も始めると思います。

前田健太は、チーム(特に投手陣の部分)再建に必要な選手だとフロントが判断したから獲得に踏み切ったと思います。

フロントの期待は、選手として10勝程度の勝ち星を挙げ、そして若手投手の手本になりリーダーシップを発揮してくれることを期待していると思います。

そのような期待がなければ、今年36歳になる手術明けのロートルに近いベテランを2年契約で獲得は、しないと思います。

二通りの意味で、前田健太には頑張ってほしいと思います。そしてタイガースの順位を上げることに貢献してほしいと思います。
ア・リーグ中地区順位
1 ツインズ 87 75 .537 0 -
2 タイガース 78 84 .481 9 (ゲーム差)

1位のツインズから2位のタイガースに移籍しました。
前田健太が10勝すれば、昨シーズンのエースのエデュアルド・ロドリゲスの13勝の穴埋めは出来ます。若手投手が出てくれば、昨シーズンよりは勝利数が増えるかもしれません。
スコット・ハリス編成本部長が、そのあたりを考えて若手投手を集めていると思います。

だから❓
前田健太が10勝貢献して、若手投手のリーダーになればタイガースの地区優勝も十分可能だと思います。

※今永昇太のその後
ジャイアンツ、今永昇太の争奪戦から1歩後退か「優先事項とみなしていない」と元レッズGM
[2024年1月7日9時17分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202401070000233.html
記事によると残っているのは、レッドソックス、カブス、エンゼルス、ジャイアンツのようです。
このうちエンゼルスは投手と大型契約はしませんから「枯れ木も山の賑わい」です。ジャイアンツは値段が安ければ・でしょうね❓
今永に契約総額が1億ドル(約145億円)は、バブルでも高すぎると思います。だから有力球団は手を引きました。
実質的に残っているのは、レッドソックスとカブスだと思います。
今永の適正価格は、1年15億~18億程度だと個人的には思います。私が編成担当なら5年はいやですね。2~3年で最高54億程度でないでしょうか❓
随分、報道価格とは違いますが実勢価格はその程度のような気がします。
(前田健太の実績があっても1年なら17.5億です。故障がなければ20億を超えるかもしれません・・)
どうなりますか❓


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


世界のニュース拾い読み<2024.1.8

2024-01-08 00:40:05 | 世界のニュース拾い読み

北朝鮮が黄海で60発以上砲撃 延坪島北西、2日連続―韓国軍
2024年01月06日20時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010600422&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

北朝鮮、韓国の島付近で200発超砲撃 韓国国防省
2024年1月5日 15:48 発信地:ソウル/韓国 [ 韓国 北朝鮮 韓国・北朝鮮 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3499039?cx_part=top_topstory&cx_position=1

イスラエルの入植活動、ヨルダン川西岸で「過去にない急増」 NGO
2024年1月6日 15:12 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ パレスチナ自治区 イスラエル 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3499125?cx_part=top_topstory&cx_position=1

ガザは「居住不能」に 国連高官
2024年1月6日 11:33 発信地:国連本部/米国 [ 米国 北米 パレスチナ自治区 イスラエル 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3499110?cx_part=top_topstory&cx_position=3

スウェーデンで25年ぶりの寒さ 氷点下43.6度記録
2024年1月4日 18:23 発信地:ストックホルム/スウェーデン [ スウェーデン フィンランド ノルウェー ヨーロッパ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498914
北欧に大寒波、英仏独は嵐 氷点下40度、交通網まひ
2024/1/6 18:34
https://www.sankei.com/article/20240106-NJW5SPZIH5KJ5OZPZST54JOVDI/

サウジアラムコ、中国への投資強化を模索
2024.01.04 Thu posted at 19:33 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35213483.html

ヒズボラ、ハマス幹部殺害に不対応ならレバノン全土が危険に=指導者
ロイター編集
2024年1月6日午前 3:13 GMT+911時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/HI6OWYHIZRI7ZN3EMGUJ3IMBBI-2024-01-05/

イラク、米主導の駐留連合軍の撤収手続き着手=首相府
Ahmed Rasheed、Phil Stewart
2024年1月6日午前 4:38 GMT+910時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/SFGZ7AHU7RKCJPOV77GYGGNLMU-2024-01-05/

奇妙なガソリンスタンド強盗、飲料代は支払って逃走 スペイン
2024年1月6日 12:17 発信地:マドリード/スペイン [ スペイン ヨーロッパ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3499115?cx_part=top_topstory&cx_position=3

ゴロゴロするだけ「怠け者選手権」、1か月突破の新記録続々 モンテネグロ
2023年9月22日 14:21 発信地:ブレズナ/モンテネグロ [ モンテネグロ ヨーロッパ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3482796?cx_part=related_yahoo

【今日の1枚】オーロラのカーテン、トナカイ放牧地を照らす ノルウェー
2024年1月6日 12:15 発信地:ブレイビケイデ/ノルウェー [ ノルウェー ヨーロッパ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498882?cx_part=top_category&cx_position=1

動画:内モンゴルの自然奇跡 雪原に舞う野生ノロジカの姿
2024年1月5日 19:00 発信地:中国 [ 中国・台湾 ] 

https://www.afpbb.com/articles/-/3498083?cx_part=top_category&cx_position=3

飼い主の現金4千ドル、愛犬が食べちゃった 米ピッツバーグ
2024.01.05 Fri posted at 16:47 JST

https://www.cnn.co.jp/fringe/35213520.html