「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

IS「イスラム国」の静かな蠢動とシリア情勢と中東情勢<シリア2024.1.31

2024-01-31 20:15:06 | アフリカと中東

ガザ紛争が続くうちにIS「イスラム国」が表立って活動を始めました。
イランで大規模自爆テロがありました。
BBC
ISが犯行声明、イラン・ソレイマニ氏墓所での爆発について
2024年1月5日
https://www.bbc.com/japanese/67889282

最近、ほぼ未遂に終わりましたがトルコでのテロを起こそうとしました。
CNN
トルコの教会で銃撃、1人死亡 容疑者47人逮捕、ISISが犯行声明
2024.01.29 Mon posted at 16:00 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35214501.html

そうでなくてもシリア周辺では、紛争が続いています。
ガザ紛争の混乱に乗じて、再びISISが活動を活発化させています。
ハマスもそうですが、中東では誰が誰の味方なのか敵なのかよく分かりません。
ハマスは、イスラエルが支援して大きくなりイスラエルの敵になりました。そんな組織は、シリアにもあります。
では、ハマスとシリアが友好関係にあるかと言えば、そうではありません。

ISISも最初はどこかの国が支援していたはずです。その後、成長して独自の行動を取るようになりました。
ISISが現在、敵対しているのがシリア・ロシア・イラン、アメリカ、トルコ、イラクなどです。不思議なことにイスラエルではテロを起こしません。何だか怪しげでしょう❓

イスラエルの謀略が生み出したテロ組織は結構あります。
イランの自爆テロにもイスラエルの影が見えます。
https://japanese.joins.com/JArticle/313884?servcode=A00&sectcode=A00
そうです❓
ISISの活動が活発化した裏には何かがあると思います。
しかも、イランとトルコはイスラエルの敵性国家です。
関係が無いかもしれませんが、疑問の余地はあります。

あちこちでゴタゴタを起こせば、ガザの虐殺から世界の目を反らせるには、都合がいいです。

イエメンのフーシ派は、ガザの虐殺が終わるまで紅海の船舶攻撃を続けると宣言しています。英米の連合艦隊がフーシ派を攻撃していますが、フーシ派の船舶攻撃は続いています。

あまり激しくはなりませんが、イスラエルとヒズボラの国境付近での衝突も続いています。

ゴタゴタの宝庫になりつつあります。
更には、ヨルダンの米軍基地が攻撃されアメリカ兵3人が死亡、30人以上が負傷しました。シリアからの越境攻撃だと言われていますが、シリア国内には沢山の反イスラエル民兵組織がありどこがやったのか特定するのは、結構難しいと思います。
CNN
ヨルダンの米軍拠点にドローン攻撃、米兵3人死亡
2024.01.29 Mon posted at 12:14 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35214493.html

イラクの米軍基地もガザ紛争が始まってから、たびたび攻撃されています。
CNN
イラク基地にミサイル攻撃、駐留米軍に負傷者 親イラン勢力が実行か
2024年1月21日
https://www.bbc.com/japanese/68045733

アメリカの地上部隊が攻撃の対象になっています。
小規模にやっていますが、ハチャメチャ状態になりつつあります。アメリカ軍も嫌気がさしてきたようでシリア駐留部隊の撤退計画が、持ち上がっているようです。
Newsweek
米軍が900人のシリア駐留部隊の全面撤退を検討、対IS戦は「元の木阿弥」に!?
2024年1月29日(月)16時13分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/01/post-103564_1.php

ISISは掃討されたわけではなく、シリア中部の砂漠地帯で生き残っています。掃討は、ほぼ不可能で侵入の防止に重点が置かれています。
アメリカ軍がシリアから撤退すると、確実にイラクに浸透してくると思います。
ガザ紛争が再びISISを強化してしまうかもしれません。
シリア政府は、ロシアとイランがテコ入れしているから浸透は難しいです。トルコも緩衝地帯を作っているから、難しいでしょうね❓
一番、勢力を拡大しやすいのがイラクです。
しかし、イラク政府はアメリカ軍の撤退を求めています。

『米国、アフガンに続きイラクとシリアからも軍撤収か…「ISの動き懸念」』
1/25(木) 17:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/300d40999d251a9a9d8fbab6d44f4bba205248ed

※アメリカの得意技の、「グチャグチャにして都合が悪くなったら逃げ出す」を、シリアとイラクでやろうとしている気配があります。

相当、混乱し始めたシリアとイラクからアメリカ軍が撤退してしまえばISISはシリア中央から南部にかけて勢力圏を拡大するのは、目に見えています。
その付近には、イラクしかないからです。
で、あるのに❓
イラク政府は、アメリカ軍の撤退を繰り返し求めているという意味不明❓

これはイラク(イラン)とISISが組んで、シリアとイラクからアメリカ軍の追い出しを図っている可能性が浮上します。

どうです❓
このハチャメチャな魑魅魍魎の世界❓

中東情勢は、複雑怪奇で地元の関係者しか理解不能だと思います。
しかし、周辺のアメリカの敵性国家や敵性グループがガザ紛争を利用して、シリアとイラクのアメリカ軍の追い出しを図っているのは間違いないと思います。(アメリカ軍基地をガザを理由に大っぴらに攻撃できる)

どれとどれが味方で、どれとどれが敵なのか❓
外部からは、全然分かりません!
(アメリカは、大体全部から敵にされています。これは、はっきり分かります。)
アメリカが、中東をグチャグチャにかき回した結果こうなりました。

シリアの話、読んで内容が理解できる人は「つう」です。私は、よく分かりませんでした。
Newsweek
中東危機:シリアの沈黙、隠された動機と戦略
2023年10月20日(金)18時25分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/10/post-102874_1.php


※関連記事目次
項目「アフリカと中東」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8e2281cde3859a8659b62d9f1680c9d2


欧州サッカー>2人のシャビとサッカーは監督が大事<2024.1.31

2024-01-31 13:41:36 | サッカー

シャビ監督退任のバルセロナ・ラポルタ会長、ブライトンで成功収めるデ・ゼルビを新指揮官に検討
[2024年1月30日20時24分]
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202401300001195.html

リバプール、クロップ監督の後任にレバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が最有力候補に浮上
[2024年1月29日18時19分]
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202401290000953.html

「シャビ」は2人いて、どちらも選手時代は名選手です。しかしバルセロナの黄金時代の中心メンバーであった、シャビの方を優先して「シャビ」と単にいうとバルセロナのシャビを表しています。

二人のシャビ
シャビ(Xavi)ことシャビエル・エルナンデス・クレウス(43歳)
バルセロナMFジョゼップ・グアルディオラの後継者

シャビ・アロンソ(42歳)
シャビエル・アロンソ・オラーノ
レアル・ソシエダ1999-2004
リヴァプールFC2004-2009
レアル・マドリード2009-2014
FCバイエルン・ミュンヘン2014-2017

現役引退後は、2人とも指導者の道を歩み始めました。
バルセロナのシャビは、不振に陥ったバルセロナ再建の切り札として呼び戻されました。しかしバルセロナは財政危機にありいかにシャビが監督としての能力に優れていても戦力の落ちたチームを強くすることは出来ませんでした。
これは監督の能力の問題ではなく、クラブの経営の問題です。バルセロナは、おんぼろ・クラブになり下がりました。
不振の責任を取ってシャビは、監督退任を発表しました。

一方、バスクのシャビは❓
下のカテゴリーの監督を経験して、2022年からドイツのレーバークーゼンの監督に招聘されました。現役時代の最後はバイエルン・ミュンヘンでプレーしましたからドイツからも注目されていたのでしょうね❓
『元スペイン代表のシャビ・アロンソ監督は22年10月からブンデスリーガのレーバークーゼンの指揮官に就任。降格圏に低迷したチームを立て直し、22-23年シーズンは最終的に6位にまで順位を上げ、今季の23-24年シーズンは首位につけ、欧州リーグ(EL)では決勝トーナメント進出を決めている。レーバークーゼンは、シャビ・アロンソ監督との契約を2年半残しているが、かねて「もしアロンソがどこかに加入するチャンスがあれば、邪魔はしない」と明言している。』

見事、降格圏に低迷していたレーバークーゼンを建て直し昨シーズンはリーグ6位でシーズンを終えました。今シーズンは、現在バイエルン・ミュンヘンを僅差で抑えてリーグ1位につけています。

これは監督の能力によるものです。最初にメジャー・リーグの監督を引き受けて即、結果を出すのですから並外れていると思います。レーバークーゼンは強いクラブではありませんし、資金に恵まれたクラブでもありません。

プレミアのリバプールのクロップ監督が退任を表明しました。一世を風靡しチャンピオンリーグ制覇も成し遂げましたが、精神的に疲れたのでしょうね❓
まだ56歳ですから引退する年齢ではありません。
いったん監督業から離れて充電期間を置くのであろうと思います。

その後任としてバスクのシャビが後任の有力候補にリストアップされているようです。大物監督は、大体ビッグクラブの監督に収まっていますから中々急には候補はいません。そこで若手の有望株から・と言うことになったのであろうと思います。

チャンピオンリーグ優勝を狙うビッグクラブの監督候補は少ないです。
プレミアのマンテスターシティの監督がジョゼップ・グアルディオラ。
レアル・マドリーの監督がカルロ・アンチェロッティ。
FCバイエルン・ミュンヘンの監督が、トーマス・トゥヘル。
ここにクロップ監督に他1名を加えると、大体現役監督のビッグ5です。

バスクのシャビがもしリバプールの監督に招聘されたなら、凄い大抜擢であるのが分かると思います。

もっともそれが全部成功するわけではありません。
やはりバイエルン・ミュンヘンに大抜擢されたユリアン・ナーゲルスマン(35)は2シーズンで解雇され、現在はドイツ代表監督です。経験を積んで将来、ビッグクラブのどこかに招聘されるのであろうと思います。

サッカーの場合はフロント人事の強化は、もちろん大事ですがチームが強くなるか低迷するかは、監督の能力次第です。

そういった意味でまだ42歳で監督経験の少ないバスクのシャビ(シャビ・アロンソ)は、その潜在能力を高く評価されていることになります。


※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35


2024大相撲:「武蔵丸の辛口御免 Oh!相撲」から 熱海富士と相撲の稽古<2024.1.29

2024-01-31 08:14:16 | スポーツ

毎日、相撲の話で恐縮ですが時事日記は悲惨な話ばかりで時々書きたくなくなります。またウクライナ紛争などは書き尽くした感がありますので、ネタが少ないです。
そんなわけで相撲ネタ。gooblogでは、昨日は相撲ネタばかり読まれていました。

雑誌Numberの無料サイトに武蔵丸の連載コーナーがあります。結構、おもしろいので紹介します。

『武蔵丸の辛口御免 Oh!相撲』
https://number.bunshun.jp/category/musashimaru
『“ご意見番”武蔵丸が疑問視する、相撲界のトレンド「貴景勝はやっぱり稽古が足りない」「専属トレーナーの話ばかり聞いてちゃダメだよ」―2023下半期 BEST5』
2023/12/26 06:03
https://number.bunshun.jp/articles/-/859927

(1)さくちゃん(熱海富士)の話
<2023年9月場所後の寸評>
https://number.bunshun.jp/articles/-/859033
 再入幕して15枚目にいた熱海富士は、盛り上げてくれて本当によかった。文句なし! 来場所
も、今場所の気持ちを忘れずに暴れてほしいよ。熱海富士のいいところは、「何も考えてないと
ころ」。いや、悪い意味じゃないよ? 何も考えずに体にまかせているんだ。いつも思いっきり
行ってる。今後、相手に研究されても、まったく関係ないよ。自分の相撲を取り切っていれば心
配ないもん。14日目、阿炎に変わられても俵で残して自分の形に持って行った。もうちょっと立
ち合いにスピードがほしいところだけど、あまり深く考えなくていいと思うよ。

※私もそう思いました。
◎熱海富士のいいところは、「何も考えてないところ」
◎何も考えずに体にまかせているんだ。いつも思いっきり行ってる。
これなんです。とにかく稽古した通りの相撲を無心に取るところが魅力です。1月場所は、緊張したのと変に考えたので中途半端な相撲になりました。

<2023年11月場所後の寸評>
 西前頭8枚目の熱海富士は、再入幕だった先場所に続いて「準優勝相当」の成績で、最後まで
優勝争いを盛り上げてくれたよね。上位陣と当たるのにまだ慣れてないし、千秋楽の琴ノ若戦な
ども、足が前に出てなかった。彼は、前半戦と後半戦でまったく顔が違うんだよ(笑)。
 前半戦は、どこか余裕がある感じなんだけれど、勝ち続けて後半戦に突入すると、もう花道を
歩く時から動きも鈍くなってるの。でも、この番付で2場所連続で優勝争いにからむってスゴイ
こと。ひたすら前に出ているし、このまま自分の相撲を取っていればOK! 脇が甘いところがあ
るけれど、そこらへんをこれからクリアしていけば、横綱も夢じゃないよな。

※やっぱり、少し緊張していたんでしょうね❓
武蔵丸のお墨付き❓が出たようなので、横綱になれるかもしれません。

(2)相撲の稽古
<貴景勝を例に挙げての説明。その通りだと思います。力士に読んでほしいですね❓>

貴景勝
やはり稽古が足りないのが見ていてわかる。
突き押しにも勢いがなかった感じだな。
これから特に必要なのは、原点に戻っての“相撲力(すもうぢから)”なんだ。
近代的なトレーニングばかりではなく、やっぱり徹底的に四股、すり足、てっぽうを
やって、相撲のための“しなやかに動ける筋肉”を大事にすること。
最近では専属トレーナーを付けたりするお相撲さんも多いけど、トレーナーの話ばっかり
聞いてちゃあダメなんだよ(笑)。

 現役時代、アメフト――NFLの研究に協力したことがあるんだけれど、四股、すり足、てっぽ
うって、相撲という競技に適した体作りに、驚くほどにピッタリなんだって。科学的にも証明さ
れて、昔のお相撲さんたち――先人たちの知恵にみんなでびっくりしてたんだ。一点に立ったま
まダンベル上げ下げしたって、たかが知れてるんだよね。硬い筋肉をつけ過ぎちゃダメで、体が
動かなくなる。ボディビルダーみたいに、筋肉見せてポーズつけるのが仕事じゃないんだから
な。

※大横綱は、全員基本稽古を徹底的に繰り返して強くなりました。誰の話を聞いても同じです。今、日本人力士がモンゴル力士より弱い、簡単な理由です。
基本稽古から逃げてサボるから強くなれないし、ケガの多い体質になりやすいと思います。
特に筋トレだけで鍛えた固い筋肉は、故障や怪我のもとです。スピードもなくなります。野球もそうですけれど強くて速い筋肉でないとダメです。

※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35


(MLB)ドジャースの山本由伸は誰を手本にしているんだろう❓(マダックス❓)<2024.1.31

2024-01-31 08:12:13 | MBL & プロ野球

山本由伸投手ほど25歳の若さなのに完成度の高い投手は、過去日本にはいなかったと思います。しかし、これほど完成度を高くするためには、誰かお手本になる選手がいるはずです。
山本由伸投手の手本であるかどうかは不明ですが、以前メジャーに「投げる精密機械」と言われるほど完成度の高い投手がいました。引退したのが2008年ですから名前を知っている人も多いと思います。
そうです。
「グレッグ・マダックス投手」です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

簡単に履歴を書くと・・・
MLB:23年355勝227敗
通算防御率3.16
20年連続二桁勝利
サイ・ヤング賞:4回
ゴールドグラブ賞(投手部門):18回

凄い実績です。それでいて体が大きいわけでもありません。
身長約182.9 cm(6フィート)
体重約88.5 kg
メジャーの投手では、小柄な方です。
体重は重いですからガッチリした体形ですね。
さらに驚くのが、球速です。
『キャリア初期に93mph(約150km/h)に達する程度
最終的には86mph(約138km/h)を下回っていた』

かなり遅い球速です。特徴を言うと・・・
被本塁打が少ない。10年目から四球が少なくなった。
この程度です。
ボールの回転数の高いストレートを投げ、変化球とコントロールで勝負するタイプの投手です。それでいて必要なときには三振を取ることもできます。

『「CGに違いない」「笑っちゃう」 “精密機械”マダックスの衝撃変化球が再脚光』
2021.12.11
https://full-count.jp/2021/12/11/post1165738/

山本由伸投手は、マダックスよりはかなりストレートの球速はあります。それ以外の点は、よく似ています。
少ない四球。少ない被本塁打。
コントロールとコンビネーションを武器にする点も似ています。
個人的には山本由伸投手は、マダックスを手本の一つにしているのではないか・と思います。
あくまで日本での参考成績ですが、防御率においては圧倒的に優れています。

※このような考えてくると、山本由伸投手の才能に驚きます。多分、本家のマダックスより部分的には優れているのではないか・と思います。

山本由伸投手がメジャーで通用するしないを言う人は、完全に山本由伸投手の才能を見落としていると思います。

WBCでアメリカでも投げていますから、マウンドやボールはメジャー仕様を知っています。分からない事は翔平君に聞けばアドバイスしてもらえるでしょう。投手コーチにも聞けます。
これまで今のドジャースのような強力打撃陣の援護の下で投げた日本人は、いないと思います。優れた投手が強力な打撃陣の援護を受けて投げるなら、これほど有利なことはありません。

日本でプレーしていたのと同じようにコントロールに注意して四球を少なくし、被本塁打を少なくすることと防御率を1.8~2.5程度に抑えることが出来たらほぼ負けないと思います。自分が投げた試合でクオリテイスタート(6回以上投げて自責点3点以内)を続ければ、自然に結果はついてくると思います。
勝ち星なら15勝以上は確実だと思います。
防御率は、1.8~2.7と少し高目に見ておきます。
奪三振200程度なら、最初からサイ・ヤング賞候補です。
相手の投手次第ですが、2023年のスネル程度なら十分受賞のチャンスは、あると思います。

むしろ負ける要素を探す方が難しいように見えます。
少なくともこれまでメジャーに行った日本人投手よりは圧倒的に優れています。過去のメジャー1年目最多は16勝です。この程度は、普通にできると思います。

今シーズンが終了した時、山本由伸投手がどんな成績を残すのか❓
ちょっと期待度が高すぎるので書くのは止めておきます。
サイ・ヤング賞有力とだけ言っておきます。
Wシリーズ優勝もかなり可能性があると思います。
MVPは、山本由伸投手かもしれませんネ❓
(ほら話を書いたのではありません。これ位はあるだろう❓と言う内容を書きました)


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024.1.31>世界のニュース拾い読み

2024-01-31 08:08:33 | 世界のニュース拾い読み

ロシア崩壊「10年以内」 北朝鮮が支援でも攻勢維持困難―ウクライナ高官
2024年01月30日07時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012900613&g=int
ウクライナ保安庁、武器調達で大規模な汚職を指摘 国防筋が砲弾10万発を架空発注か
2024年1月29日
https://www.bbc.com/japanese/68125683

仏全土で高速道路を抗議封鎖、インフレや安価な輸入品で農家が怒り
2024年1月30日午後 1:24 GMT+95分前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EZIRB6WYCJP2ZIF5WFNM35DJWA-2024-01-30/
マクロン仏大統領、インドで大歓迎
2024年1月26日 16:38 発信地:ジャイプール/インド [ インド アジア・オセアニア フランス ヨーロッパ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3502236
仏大統領、インド軍事パレードに出席
2024年01月29日16時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20240129045509a&g=afp

ヨルダンで無人機攻撃、米兵3人死亡 バイデン氏、報復を表明
2024年1月29日 9:16 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ヨルダン イラン シリア 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3502456?cx_part=top_category&cx_position=3

フーシ派代表団、ロシア訪問 米・イスラエルへの「圧力」強化を協議
2024年1月26日 19:23 発信地: サヌア/イエメン [ イエメン ロシア ロシア・CIS パレスチナ自治区 イスラエル 中東・北アフリカ 米国 北米 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3502290

親イラン民兵組織、イラクとシリアに強固な地盤
2024/1/29 18:50
https://www.sankei.com/article/20240129-AGPZ4NUNIVNL7JOTXJFK3BDXL4/

 イラン南東部で銃撃、パキスタン人9人死亡…関係修復に向けイラン外相のパキスタン訪問前
2024/01/28 21:10
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240128-OYT1T50110/

米移民流入法案、バイデン氏「国境閉鎖」に言及 トランプ氏は軍投入
2024年1月28日 16:39 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3502413

フーシ派、拿捕船で「見学ツアー」催行
2024年1月29日 20:22 発信地:ホデイダ/イエメン [ イエメン パレスチナ自治区 イスラエル 中東・北アフリカ 米国 北米 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3502589?cx_part=top_category&cx_position=4
イスラエル船は「正当な標的」 拿捕動画公開のイエメン反政府勢力
2023年11月21日 21:59 発信地:ホデイダ/イエメン [ イエメン イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ 日本 アジア・オセアニア ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3492487?cx_part=related_yahoo
フーシ派による船舶攻撃 安保理、即時停止要求する非難決議
2024年1月11日 14:28 発信地:国連/米国 [ 米国 北米 イエメン イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3499744?cx_part=related_yahoo
アメリカ政府、イランに非公開メッセージ送る フーシ派攻撃後
2024年1月14日
https://www.bbc.com/japanese/67972976

旅客機の非常ドア開け翼の上歩く 乗客逮捕、他の客らは擁護の声明
2024年1月29日
https://www.bbc.com/japanese/68125552

鈴を背負って農業と牧羊業の繁栄願う スペイン北部でカーニバル
2024年1月30日 13:35 発信地:イトゥレン/スペイン [ スペイン ヨーロッパ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3502700?cx_part=top_latest

「演奏は全面禁止」の根拠はあいまいだった…クルド人の春の祭り制限問題で埼玉県公園緑地協会 許可を検討
2024年1月29日 19時39分 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306009