2024.04.5
侵攻772日目、バフムート方面のロシア軍がチャシブ・ヤール郊外に到達
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/on-the-759th-day-of-the-invasion-russian-troops-from-bakhmut-reach-the-outskirts-of-chassib-yar/
現地は雪解けの季節であり地面はぬかるんでいます。そのため積極的な軍事行動は困難です。白兵戦の続いていたイワニフスキーIvanivskeとチャシブ・ヤールChasiv Yarでロシア軍が若干進撃したようです。
これはロイターの記事にもあり大体、事実のようです。メデイアの報道で出てくるようでは、かなり深刻と言うことでしょう。
https://jp.reuters.com/world/ukraine/GGLV6LXLMVLFFMVJRV2O2RQYX4-2024-04-05/
今回の戦闘地域は、バフムトとその西のコンスタンチノフカКостянтинівкаの中間にある要塞のチャシブ・ヤールChasiv Yarをめぐるものです。
イワニフスキーIvanivskeは、その南東にある出城のようなウクライナ軍の拠点です。イワニフスキーの方はロシア軍が市街地の大半を制圧しウクライナ軍が排除されるのは時間の問題になりつつあります。
同時にロシア軍は、チャシブ・ヤールChasiv Yarの東の郊外まで進出しました。これからチャシブ・ヤールで激戦が始まります。
ここを制圧されるとウクライナ軍はドネツク州北部の防御の一角を崩される形になります。何が何でもウクライナ軍が守り切らないとならない要衝ですが、どうなるのか❓
戦いの行方がドネツク州北部の勢力圏に変化をもたらします。
※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次④
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27
作動させたミサイル停止できず、発射の危険で海峡封鎖 デンマーク
2024.04.05 Fri posted at 09:55 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35217377.html
<記事を引用>
発表によると、不具合が起きたのは、大ベルト海峡に展開する海軍艦ニールス・ユールに搭載されている対艦ミサイル「ハープーン」。同日実施したテストでブースターを作動させたところ、停止させることができなくなった。問題解決のため、専門家が現場に向かっているという。
「ブースターが停止するまで、ミサイルが発射されて数キロ先まで飛ぶ危険がある」と軍は説明している。
・・・・・・・
ブースターロケットの起動テストを行ったところ停止させられないと言うのです。ブースターロケットが飛び出してしまう危険性があるので、その方向の海域の大ベルト海峡を封鎖し船舶の運航が禁止されたというのです。
間の悪いことに・・・・・
『大ベルト海峡はバルト海につながる主要海上ルートとして、世界有数の船舶交通量を誇る。』
バルト海に船が入れず出られなくなりました。
海運の遅延により莫大な損害が出ると思います。
実はデンマーク海軍は、最近似たような原因で紅海から戦闘艦を引き上げざるを得ませんでした。
2024.04.3
デンマーク海軍のフリゲート艦、派遣された紅海の作戦中に欠陥が露呈
https://grandfleet.info/european-region/danish-navy-frigate-discovered-to-be-defective-during-red-sea-operations/
ESSMは艦対空ミサイル(シースパロー)で、これが発射できないと攻撃を防ぐことが出来ません。
おまけに『76mm砲の砲弾も大半が発射直後に爆発して使い物にならかなった』ようです。
76mm砲の砲弾は30年以上前のもので経年劣化していたため発射即爆発して使い物にならなかったようです。
砲身の中で爆発しなかったのは運が良かったというべきでしょう。
どうやって紅海上空でフーシ派の無人機を撃墜したのかは明らかにされていません。普通に考えるなら❓
20ミリ機関砲か12.7ミリ機銃で何とか撃墜したのでしょうね❓
無人機だから撃墜できましたが、ミサイルだったら「アウト!」でしたね❓
そこでデンマーク国防相は・・・
『「紅海での任務を終えたイーヴァ・ヴィトフェルトが帰国の途についた」と発表した。』
要は❓
そのまま紅海にいるとフーシ派がミサイルを撃ち込むと撃沈確実ですから(逃げ出しました!)・・・
軍艦は潮風に吹かれ海水をかぶったりします。
陸上に比べると経年劣化が早いです。
だから小まめにメンテナンスしないと、すぐ使えなくなります。
つまり❓
デンマーク海軍は艦船のメンテナンスに大きな手落ちがあることを二つの事件は示唆しています。
デンマークに人口は、590万 (2022年)です。
こんなちっぽけな国の軍事予算などたかが知れているでしょう❓
そんな国が金食い虫の海軍を保有すること自体が金銭的に無理なのです。
見栄を張って海軍を保有してみたけれどメンテナンス費用までは出せなかったという話です。
出せばデンマークの財政は大赤字!
海軍を保有できる国と出来ない国は、その国の国家財政の規模によります。金持ち国しか海軍は持てません。
身の程を知るべきでしょう❓
それで海運の大動脈の大ベルト海峡を塞いでしまえば、物笑いの種でしかありません!
「まじめにやれ!」
と言うべき話です。
※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d
スロバキア大統領にペレグリニ元首相 親欧米候補敗北 強権的体制への懸念高まる
2024/4/7 10:59
https://www.sankei.com/article/20240407-BORUR5IBNNISHAIQPMSLYLUPQ4/
ウクライナ首相「露軍の攻撃で火力発電所8割が破壊」 東部ドネツク州で激戦続く
2024/4/6 06:44
https://www.sankei.com/article/20240406-SQM5BUYTF5M7REC2IXFRGVZ6NY/
ウクライナの軽飛行機改造ドローン、ロシア領内へ1000km超の越境攻撃
2024.04.04
https://forbesjapan.com/articles/detail/70119
ウクライナのドローン、前線から800km離れた製油所を攻撃 ロシアは防空
2024.03.27
https://forbesjapan.com/articles/detail/69962?module=article_related
米NY市でまれな地震、M4.8 国連会議中断など一時騒然
By ロイター編集
2024年4月6日午前 2:47 GMT+912時間前更新
https://jp.reuters.com/world/us/IGLTIO2SERPQRKHZ4VDTITGQNQ-2024-04-05/
イスラエルによるイラン大使館攻撃は「転換点」=ヒズボラ指導者
By ロイター編集
2024年4月6日午前 6:46 GMT+98時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/TBHAIY4KTJMNPMFWSKLCF3XMS4-2024-04-05/
ボリビア、台湾地震で中国に連帯表明 台湾外相が非難
2024年4月6日 14:06 発信地:台北/台湾 [ 台湾 中国 中国・台湾 ボリビア 中南米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3513662?cx_part=top_topstory&cx_position=2
作動させたミサイル停止できず、発射の危険で海峡封鎖 デンマーク
2024.04.05 Fri posted at 09:55 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35217377.html
米LAで窃盗事件 現金45億円被害
2024年4月5日 12:40 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3513513?cx_part=topstory
サーモン稚魚輸送車が転覆 7万匹超が運よく川に 米
2024年4月6日 10:25 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3513636?cx_part=top_topstory&cx_position=4
アフリカの島に取り残されたクルーズ船の乗客8人、追いつこうと必死の試み
2024.04.02 Tue posted at 13:20 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35217213.html
行方不明の犬、自宅から3800キロ離れた場所で発見 米
2024年4月5日 14:12 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3513526?cx_part=top_topstory&cx_position=4
増えすぎたヤギ、捕まえた人に無料提供 イタリアの島が「里親」募集
2024.04.05 Fri posted at 13:05 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35217401.html
「ゾウ2万頭をドイツに送る」 狩猟標本輸出めぐりボツワナ大統領が「脅し」
2024.04.04 Thu posted at 10:17 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35217319.html
大谷翔平、3戦連続マルチ安打 由伸5回無失点初勝利権利 カブス鈴木誠也2番右翼/速報中
[2024年4月7日6時59分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202404060000090.html
<カブス1-4ドジャース>◇6日(日本時間7日)◇リグリーフィールド
山本由伸
5回無失点2安打2四球1勝目
山本由伸君は調子は悪くないのですがコントロールが今一つで1回、2塁打・鈴木誠也フォアボール・ショートのエラー(記録内野安打)で無死満塁の大ピンチ!
ここから開き直って三振狙いに行きます。
4番モレル・三振
5番スワンソン
これが凄かったです。3ボール・ノーストライクで完全開き直りで3球真ん中直球勝負で三振。
6番ブッシュも三振で、大ピンチをしのぎました。
ハートが強いですね。
2回も2死満塁になりましたが、3アウト目は三振。
2回で5奪三振でした。投球数47
3~5回は連続三者凡退で立ち直りました。
5回80球で勝ち投手の権利を持って降板しました。
1回2回の球数が多かったので監督も無理はさせませんでした。
翔平君は、第1打席ライト前強烈なヒット。
第3打席は1死1塁から内角ドン詰まりの無理やりのレフト前ヒット。1死1・2塁にチャンス・メイク。
後続が更にチャンスを広げて、この回(5回表)3点先行に成功。
試合は、7回まで終わってドジャーズ3点リード。
順調なら山本由伸君にメジャー初勝利が付くと思います。
鈴木誠也は、1回四球、2回三塁強襲エラーと2回出塁して満塁のチャンス・メイクに貢献しましたが、後続が打ち取られてカブスは、無得点。
結局、このチャンスを2回逃したのが最後まで響きそうです。三振4つでピンチを切り抜けた山本由伸君の根性を褒めるべきでしょうね。
誠也の第3打席は、三振に打ち取られて初対決は山本由伸君の勝利でした。
鈴木誠也は、2打数0安打1四球1野選。
翔平君は4打数2安打1四球。
読んでいて疲れる試合でした。
この後は、ニュースを見てください。
☆タイガース前田健太は、5回2/3を2安打3失点でクオリテイスタートも黒星。(投手の責任ではありません)
<タイガース0-4アスレチックス>◇6日(日本時間7日)◇コメリカパーク
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202404070000054.html
☆吉田正尚は、ベンチ・スタート
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202404070000282.html
☆明日は、カブス今永昇太投手が先発登板。
※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b