釣行日:2017/10/08(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(桟橋27道路側2)
時間帯:12時45分-17時30分
仕掛け:桔梗15尺、ハリス45cm+55cm、ハリ6号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.3+粒戦:0.3+マッハ:0.5(水:1.0)
(2)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.3+ペレ底:0.3+粒戦:0.3+粘力(水:1.0)
(3)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.3+粒戦細粒:0.3(水:0.8)
(4)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.3+粒戦細粒:0.3+マッハ:0.5(水:1.0)
釣果:21枚(スレ3枚)
釣人:25名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:19度、最高気温:27度、(北北東4m/s)
いつもより早めに和気の池で竿をだしました。
来週、チャリティ釣り大会があるのと、好天のため、多くの人がいました。
桟橋では、3名の方が15尺くらいで底釣りをしていました。
自分も15尺で底釣りで始めると、早々に釣れ、1時間で9枚釣れました。
その後、ペレつな中心に配合を少し変えて、試してみようとしたところ、
重めのものは、よくありませんでした。
グルテンを食わせにしたりしてみましたが、
ウキは動けど、食ってくれない状態となりました。
お隣では、底釣りから、9尺ちょうちんに変えて爆釣していました。
久しぶりの桟橋のため、桟橋の揺れの影響でしょうか、とても疲れてしまいました。
終了時の様子
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(桟橋27道路側2)
時間帯:12時45分-17時30分
仕掛け:桔梗15尺、ハリス45cm+55cm、ハリ6号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.3+粒戦:0.3+マッハ:0.5(水:1.0)
(2)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.3+ペレ底:0.3+粒戦:0.3+粘力(水:1.0)
(3)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.3+粒戦細粒:0.3(水:0.8)
(4)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.3+粒戦細粒:0.3+マッハ:0.5(水:1.0)
釣果:21枚(スレ3枚)
釣人:25名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:19度、最高気温:27度、(北北東4m/s)
いつもより早めに和気の池で竿をだしました。
来週、チャリティ釣り大会があるのと、好天のため、多くの人がいました。
桟橋では、3名の方が15尺くらいで底釣りをしていました。
自分も15尺で底釣りで始めると、早々に釣れ、1時間で9枚釣れました。
その後、ペレつな中心に配合を少し変えて、試してみようとしたところ、
重めのものは、よくありませんでした。
グルテンを食わせにしたりしてみましたが、
ウキは動けど、食ってくれない状態となりました。
お隣では、底釣りから、9尺ちょうちんに変えて爆釣していました。
久しぶりの桟橋のため、桟橋の揺れの影響でしょうか、とても疲れてしまいました。
終了時の様子
