ハナノミヤコ

貸し農園で野菜作りに挑戦中

おかかご飯

2013-11-04 20:15:49 | 料理(簡単レシピ)
知人のお気に入りラーメン店に連れていってもらった。
何やら、漢字の多い怪しげな?店。
店の雰囲気・・・良い(’木’中心の内装・・・
   テーブルが赤いみたいなデコラ貼りのその辺の中華屋とは違う)
メニュー・・・ビールの’つまみ’もある

知人は塩らーめん
自分は醤油ラーメンを注文

でてきた時に’えっ!’と目を疑った
麺がとんこつ博多ら~めんみたいな、ストレートの細麺
醤油には合わないだろうっと・・・

とりあえずスープを
  美味い・・・魚介系(強すぎず、粉っぽくもない)
麺・・・予想に反しうまいし、醤油とも合う
  (知人の塩のスープも1口食したが、これも良い)
 
今回はビール無し(当然つまみも)であったが、
次回は、おつまみの’白ネギと細切りチャーシュー’を食してみたい。

ご飯もので「おかかご飯」のメニューがあった。
飲食店で初めてみたので、とりあえず自分で試作してみた。



使用した材料など
①ひとめぼれ(岩手県江刺)
②かつお削りぶし(破片)・・・愛媛のヤマキ(株)
③青ねぎ(土佐総果出荷組合)
④自己満足の特製タレ(ぽん酢・ごま油・ラー油)

レシピ
・①を炊いて富士山状に盛り付ける
・そこへ、②③を載せる
・④をタラッとかける




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの回転台にガスストーブ

2013-11-04 18:51:24 | リビング・寝室
捨て忘れていたテレビの回転台がひょっこり出てきた。
直径22mmの円形の台であるが、テレビ本体の台の方が大きく
安定が悪いので使えなかったものである。

ふと、安定の悪いガスストーブとの組み合わせを思い付いた。
L金具を3ケ所タッピンネジで固定
(相手がプラスチックなので、簡単にはねじ込めない
 ・・・ドリルで穴をあけてから)

ストーブ単体だと力を加えると簡単に転倒するが、
これで安定性、安全性が抜群に向上!

活躍してくれたドリルドライバー
 松下電工EZT141(充電式4.8V)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする