「時は金なり」、よく使われる言葉。
だけど、誤解していたのかも知れない。
「時」は「金」と同じ様に大切なモノ
だから、無駄にせずに大切に使うように !!
という意味だと思っていた。
しかし、本当は違う意味だと気がついた。
どちらも、社会生活を円滑に過ごす為のルール。
どちらも、その使い方で人格まで判定される。
どちらも、それが少ないと不安で落ち着いていられない。
どちらとも、それに人生が支配されてしまう危険があるモノ。
お金に、執着し過ぎない生き方があるように、
時間に、捉われ過ぎない生き方もあるようだ。
人生は、考え方ひとつ、という意味だろう。