史上最多のオートバイ販売台数を記録して、街にはライダーが溢れていた 1980年代後半。
車体は重く、エンジンは昔からの非力な空冷、タイヤもバイアスタイヤで 19インチと大径のフロントタイヤが主流だったけど、時は バブル景気一直線、のどかでゆとりある人々ばかりだった。
そんな頃、妖怪こばやしが参加した、カワサキ ジムカーナ 兵庫大会、味わってください。
http://gra-npo.org/office/director/video/1988_video.html#19880501
最新の画像[もっと見る]
-
“視線” とライディングの深い関係をコラムに書きました 3年前
-
フロント車高に関する考察(その2)「セルフステア」 3年前
-
追伸・「燃料ポンプ装着顛末記」 4年前
-
追伸・「燃料ポンプ装着顛末記」 4年前
-
兄貴からの “ 贈り物 ” 蜂蜜 その1 5年前
-
実家からの “ 気遣い品 ” 5年前
-
青空の下へ 5年前
-
世界 新型コロナウイルス感染 最新状況(4月4日 23:22) 5年前
-
新型コロナウイルス 国別人口当たり感染者割合一覧 5年前
-
新型コロナウイルス禍 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます