弾圧
2012-05-10 | 社会
検察が2度、起訴は不可能と判断し、それでも強制起訴に持ち込んだら無罪判決が出た。これって、どう考えても無罪以外の何物でもないではないか。それを無理やり控訴するのは税金の無駄遣いと違うか。
小沢が政治資金規正法というザル法の抜け穴を利用してるのは間違いないだろうし、橋下人気にあやかろうとすり寄っていく姿も見苦しい。消費増税反対をブチ上げるのも、保身戦略としか思えない。それでも、恣意的動機で人を罪人にすることは出来ない。
小沢がこれだけ叩かれるのは、やっぱり3年前の行動が祟ってるんだろうなあ。150人の大訪中団を率いたり中国要人との面会に天皇を引っ張り出したり、あのとき右からの攻撃がなきゃいいが、と書いたら当たってしまった。
発足当時の民主政権潰しにアメリカはトヨタ・バッシングをやったが(あのとき多発したリコール問題は周知のとおり、その後ほとんどデッチ上げだったと判明した)、この際、日本の親中派を徹底的に潰してしまおうとしてるのだろう。アメリカというより、対米従属一辺倒の日本の官僚がやってんだろうけどね。
で、官僚の息の掛かった大手メディアが小沢を叩きまくる。なんか日本の実態って、専制主義国家とあんまり変わんないよな。
そういや、読売が清武本の出版差し止めを提訴した。ちっぽけな出版社が大新聞にかなうワケがないよ。新聞社が言論弾圧やってんだから、日本はやっぱり自由な国じゃない。
小沢が政治資金規正法というザル法の抜け穴を利用してるのは間違いないだろうし、橋下人気にあやかろうとすり寄っていく姿も見苦しい。消費増税反対をブチ上げるのも、保身戦略としか思えない。それでも、恣意的動機で人を罪人にすることは出来ない。
小沢がこれだけ叩かれるのは、やっぱり3年前の行動が祟ってるんだろうなあ。150人の大訪中団を率いたり中国要人との面会に天皇を引っ張り出したり、あのとき右からの攻撃がなきゃいいが、と書いたら当たってしまった。
発足当時の民主政権潰しにアメリカはトヨタ・バッシングをやったが(あのとき多発したリコール問題は周知のとおり、その後ほとんどデッチ上げだったと判明した)、この際、日本の親中派を徹底的に潰してしまおうとしてるのだろう。アメリカというより、対米従属一辺倒の日本の官僚がやってんだろうけどね。
で、官僚の息の掛かった大手メディアが小沢を叩きまくる。なんか日本の実態って、専制主義国家とあんまり変わんないよな。
そういや、読売が清武本の出版差し止めを提訴した。ちっぽけな出版社が大新聞にかなうワケがないよ。新聞社が言論弾圧やってんだから、日本はやっぱり自由な国じゃない。