蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

古舘降板

2015-12-26 | 社会
3月の古賀茂明との口論は関係ない、と言ってるが、ホントかねえ。

いまのテレ朝、番組審議会の委員長は安倍のお友だちの見城徹だし、会長の早河洋は揉み手さすり手で安倍にすり寄ってるし、たとえ官邸からの圧力がなかったとしても、テレ朝が官邸の顔色をうかがってるのは間違いあるまい。

だから古舘伊知郎が切られた、というわけでは全然なくて、テレビ界に居場所をなくすのが怖くてみずから辞める、てとこじゃないかね。

後任はオレみたいな問題発言をするヤツではなく無難な人間がいい、と古舘は言ったそうだが、こういう発言で逆に馬脚を露わした感じ。古賀さんとケンカする直前のトークライブでは、辞めてたまるかミヤネがなんだフザケるな、みたいな具合に息巻いていたではないか。

ま、古舘の反権力スタンスがポーズに過ぎないことは古賀問題で明らかになってるから、辞めるんならどうぞどうぞだが、宮根某なんぞがマジで後任になったらオレは報ステなんか二度と見ないね。

この宮根なる男、日曜夜にフジのニュースショーで司会やってるが、見るに堪えない。舌だけはペラペラよく回るものの、しゃべってる中身はまるで空虚。テレビの軽薄さを一身に集約したようなニュース芸人だ。

News23の岸井成格も3月で辞めるし、要するにテレビの報道番組、これからはすべてNW9化して大本営発表を垂れ流すってことですな。

世も末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする