(在りし日の“へばなさん” 『雨のブルベ(BRM808 宇都宮300km)』より)
去る12月20日、わたしが自転車の師とあおぐ伝説のママチャリライダー“へばなさん”が帰らぬ人となりました。
【“へばなさん”との出会い】
54歳の時、たばこを止めて太りだしたわたしは「自転車ダイエット」に手を染めます。そして、少しずつ距離を延ばせるようになってきたわたしは、更なる高みを目指してWebをあさります。そのとき、偶然出会ったのがママチャリでブルベという自転車の競技に挑み続けている“へばなさん”のブログでした。
ブログを通じてのやりとりから、『BRM802 宇都宮600km』(宇都宮~宮城県名取市の折り返し)に参加する“へばなさん”が、2008年8月3日に福島県内を通過することを知ります。そこで、わが家から一番近い通過点にあたる20キロ離れた田村市船引町のセブンイレブン船引門鹿店で、ママチャリで600キロを走るというとんでもないことに挑戦する“へばなさん”を「待ち伏せ応援」したいと思ったのです。
夜中に車を走らせてセブンイレブンの駐車場で待つことしばし、深夜2時ごろにママチャリの“へばなさん”と首尾良くお会いすることが出来たのです(ことのいきさつは『BRM802 宇都宮600km』折り返し速報!! で紹介)。この出会いで“へばなさん”から大きな衝撃を受け、幼少のころから運動ぎらいで運動オンチ、しかも出不精のわたしがブルベに手を染めることになったのでした。
【初めて“へばなさん”と一緒に走った】
初めて知ったブルベという自転車の競技。参加者が順位を争うことは無く、決められたコースを設定された時間内に完走すればOKという、言わば自己完結型のチャレンジというところもいたく気に入ったのです。しかし、ブルベの競技団体(Audax Japan)が福島県には無くて宮城県か栃木県かの選択になりましたが、わたしは迷わず“へばなさん”の所属するAJ宇都宮に参加を決めました。
そして2009年4月18日、初めてのブルベ参加(BRM418宇都宮200km)で不備なことも沢山ありましたが、“へばなさん”が必要なことをあれこれと教えてくださったので安心して走ることが出来ました。このときのことは「伝説の“へばなさん”と走った!(初ブルベ参戦記その1~その3)」でも紹介していますが、“へばなさん”の自身のペースを決して崩さないマシンのように正確なペダリングにいたく感動したのを覚えています。
【その後も“へばなさん”と一緒に・・・】
雨のブルベ(BRM808 宇都宮300km)
とてもいい日の梅の香ブルベ(BRM314宇都宮200km)
応援に行く・・・(BRM507宇都宮400km)
“へばなさん”は走る・・・(BRM707宇都宮600km 試走)
そして、わたしは徐々に自身の体力の限界を感じつつ、ブルベからより身近なイベントへと移行した後も、“へばなさん”とのブログを通じての交流は続けさせていただいていました。
そして、今年わたしが脳梗塞を発症して入院中だったときも・・・
『しばらくご無沙汰していましたが、kojiさんがこんなことになっていたとは、夢にも思いませんでした。
でも、持ち前の元気で順調に回復されているとのことで、安心しました(^^)v
kojiさんの前向きな姿勢は、私にとっても良い刺激になります。お互い、病の克服を目指して頑張りましょうね(^^)/』
と、ご自身の病を押して励ましの言葉を下さっていました。それが先日、“なでら男さん”から“へばなさん”の悲しい出来事を知り、しばらく更新の滞っていた“へばなさん”のブログに『皆様ありがとうございました』という記事を見たときは信じられない思いでいっぱいでした。
これまでのわたしの人生において、最も影響のあった人10人を選定したとすれば、“へばなさん”あなたは間違いなく5本の指に入るでしょう。“へばなさん”との出会いは、出不精で運動嫌いのわたしを、車に自転車を積んで深夜に宇都宮まで出向かせるほどの変化をもたらしてくださったのですから・・・。“へばなさん”本当にありがとうございました。そして安らかに・・・。
これからも、走り続けることがへばなさんへの大きな手向けとなることでしょう。
それぞれの方々がお持ちになっている沢山の想い出と共に、今は“へばなさん”の旅立ちが安らかでありますよう祈っています。
“のりさん”ありがとうございます。
kojiはこれからも“へばなさん”と一緒に走り続けます。
“へばなさん”のブログを読み返してみると、冬期間から花粉症で室内に籠もっているころ、体調が優れないのは太陽光を浴びていないからだとお考えになりたかったようなところもあり、これがなお切ないです。
わたしも10年前に3才上の兄を亡くしていますし、自身はこうして2年続きでトラブっていますから、生身の人間は何があっても不思議じゃないと覚悟は決めていますが、こうして関わりのある方々を次々に失うのはとても辛いものがあります。ただただ残念です・・・。
ブログをきっかけに交流が始まったんですよね。
お二人とも、心の中で、何かが響き合ったということでしょう。
亡くなってみて、いっそう輝きを増すのが真の友人。息づき、ぬくもりを知っているから、余計に惜しまれるんですね。
ブログの本文中にも書きましたが、人生が変わってしまうほどの衝撃を受けることってそうそう無いことだと思うんです。それが“へばなさん”との出会いでした。
ママチャリで600キロ走るなんて、わたしの常識の中には全く存在していませんでしたからね。
結果をいえば、わたしは“へばなさん”のように何百キロもママチャリで走れるようになりはしませんでした。それでも“へばなさん”と走ったブルベ等を通して、運動嫌いで出不精だったわたしが自転車で走ることの楽しさや爽快感、疲労を伴った充実感などを体感することが出来たことはとても素晴らしいことだったなと思っているのです。
“へばなさん”は誰にでも親切でやさしく、決して自分を飾らない人でしたからね。そんなところも自転車仲間をはじめとして多くの人たちを惹きつけ親しまれてきたんだと思います。
そんな“へばなさん”がわたしにとっては自慢の種なんです。
kojiさんのブログからへばなさんの存在を知りブルベに挑戦したり、試走の応援に行ったり、へばなさんの地元まで遠征して一緒に走ったりと思い出がいっぱいです。
へばなさんはきっと天国で楽しく自転車に乗っていることだと思います。
自分はブルベからは遠ざかっていますがマイペースで自転車を楽しんで乗る所存です。
本当に今回の件は残念でなりません。
突然失礼いたします。
koji様が兄を待っていてくださった時のことは当時兄から聞いた記憶があります。兄にとっても驚くと同時にとても嬉しかった出来事のようでした。私はまったく自転車に関しては門外漢ですのでママチャリで長距離を走るなんて想像すら出来ませんが自転車を通して皆様と培った友情は兄の人生の原動力だったと思います。私は現在兄の事後処理に追われていますがこうして自転車仲間のブログを時々訪問させて頂くと私の知らない兄に会えるようで本当に癒やされます。写真もプリントさせてくださることお許しください。
koji様の体調が一日も早く元に戻りますようお祈りしています。ありがとうございました。
“へばなさん”は人々を惹きつける不思議な力を持っていましたよね。それを人柄っていうのかも知れませんが、自転車一つをとってみても魅力たっぷりでしたね。
思い返すと、“ロンリーHさん”といっしょに“へばなさん”の試走に同行して以降、わたしは直接お会いしていないのです。
昨年来、胃がんの手術をした草加市の病院へ定期検査に通っていましたので、大平山というところに行ってみようかななんて思っていたんです。
“ロンリーHさん”コロナに気をつけながらお仕事頑張って下さいね。
本当に残念です。
わたしも、いまから10年前になりますが3歳違いの兄を白血病で失いました。兄がちょうど60歳になろうというときでした。何を恨んでいいか分からず、とても口惜しい思いをしました。
“へばなさん”は人生を熱く突っ走って燃え尽きたんだと思います。きっとそうだと思います。
ですが、“へばなさん”はみなさんの心の中で、ネットの中でこうしてちゃんと走り続けています。硬く浮き出たヒラメ筋から繰り出される規則正しいペダリングで・・・。
“文夫さん”自身とてもお辛いなかで、わたくしの身体のほうまでご心配をいただき本当にありがとうございます。
ブログの中でお役に立つことがあれば、必要なだけご自由にご利用下さい。わたしもとてもうれしく思います。
へばなさん(小花さん)の訃報を見まして、へばなさんといえばkojiさん、と思い、かなり久しぶりに検索してたどり着くと、kojiさんも病気と戦っていたとのことで、お見舞い申し上げます。
ママチャリで600キロ、あるいはブルベというイベントで夜通し走るへばなさんを知ったのは、この「休日は風を切って」でした。
そして私は、2009年にロードバイクを購入し、「ブルベ」という、不思議な魅力を持つロングライドの世界に引きずり込まれることになるのでした。
ロングライドのレジェンドの多くがそうですが、どんなに強くても早くても、話してみると、皆さん一様に穏やかで優しくて、見習うべきは、その人柄なのかと、思うことしばしばです。
約12年前、WEBで繋がり始めた、へばなさんとkojiさんの親交を見ていると、ロングライドで「孤独に立ち向かう」ということの先にある、「人とのつながり」こそが、もしかすると、ブルベというロングライドイベントの核心部かもしれない、と気付かされます。
それにしても、強靭な心身を持っているはずの自転車乗りの少なからずが、病魔に侵されていくという現実に、同じ自転車乗りの端くれとしては、心穏やかではありません。
自転車乗りは、必ずしも「健康のため」にはなっていないのかと。
過剰なロングライドの後のダメージ、免疫力の低下は、やはり加齢によって大きくなるのは間違いないようで、私ももうすぐ還暦となりますが、しばし立ち止まるパンデミックの年の暮れです。
ここで、へばなさんのたくさんの写真を見ることができ、kojiさんにも感謝します。
いろいろ思い出しました。
ありがとうございます。
あの“へばなさん”が病に倒れ、帰らぬ人になってしまったなんて信じられません。
とにかく自転車に跨がっていれば楽しかったあのころ・・・“自転車乗り”には悪い人はいないって本気で思っていました。少なくともブルベに集まってくる方々は“へばなさん”をはじめとしてみなさんとにかくいい人たちでしたからね。
おっしゃるように、適度な運動は健康にいいですが、これがスポーツになり競技になってしまうと途端に無理がたたり不健康きわまりないものになってしまうようです。たしかにスポーツ選手はケガが多いですし、必ずしも長命ではないような気もいたしますから、“楽山さん”の視点は決して的を外してはいないように思います。
“楽山さん”のおかげで、“へばなさん”の想い出も含めあのころを一層色鮮やかに思い出すことが出来ました。
“へばなさん”との数々の想い出と共に、“へばなさん”の旅立ちが安寧であることを祈りましょう。
ありがとうございました。
「へばな」さんは、名前は聞いたことがあるくらいで、直接面識はありませんでしたが、
茨城県・栃木県の自転車(ブルベ)仲間が、やはり残念だと言ってます。
私はブルベはよく分かりませんが、通常ロードバイクで走るところを、
この「へばな」さんはママチャリで走っちゃうんですね。
しかもロードバイクでさえキツい数百kmもの距離をです。私には考えられないですね。
「へばな」さんのご冥福を祈るとともに、明日は我が身と考え、
お互い体調管理には気をつけていきましょう。
kojiさんも高血圧には注意ですね。
平坦路のスピードではロードバイクに絶対適わないですから、挽回出来るところは唯一上り坂だったということです。
ホームグラウンドの大平山の坂神様として、ロードバイクを撃墜したこと数知れず・・・いつぞやのブログに「(ママチャリに)撃墜マークを付けてはどうですか」なんてコメントしたこともありました。
ママチャリでロードバイクを制するっていうところは端で見ていても痛快きわまりないところでしたが、そうなるまでには並大抵の鍛錬ではなかったということです。“へばなさん”は頑張りすぎたのかも知れませんね。
ご忠告ありがとうございます。今はね、病院から処方された薬を5種類も飲んでいるんですよ。こうなる前は薬なんかに絶対頼りたくなかったのですが、背に腹は代えられませんものね。いまはドップリと薬漬けで生きていこうと思っています。