(ナイトラン第2コースはニセアカシアの花盛り)
夕食後のダイエットナイトラン、その第2コースを早朝に走ってみました。そこできょうは全長22キロの第2コースにみなさんをご案内することにいたしましょう。
午前4時、最近のナイトランのお伴、娘の通学用自転車で出発です。この自転車は先日SPD化していますからそれなりに軽快なんです。
まずは、スターしてすぐJR東北本線の踏切を渡ります。
五百川小学校に沿ってコースを取り、国道4号線方面へと走ります。
きっとみなさんの見慣れた場所や、見覚えのある場所があらわれるかもしれません。
さあ、国道4号線のところへさしかかりました。
ここには以前アクシデントに見舞われたことのある地下歩道がありますからそこを通ります。
ここの右手には史跡“人取橋合戦跡”があります。
青田三ツ池地内の交差点、ここを左折します。
この道は俗に会津街道と呼ばれています。このまま会津街道(県道8号線)を磐梯熱海方面へと走ります。
いま東北自動車道の下をくぐっています。
ここは荒井新田地内、もう少し先に見える赤信号の交差点まで行くと、左側には佐川急便、右側にはローソンと麺飯家“龍門”があります。
ここは荒井堀仲地内、母校の本宮第二中学校はこのセブンイレブンの先、黄色信号を右折したところにあります。わたしはこのまま直進します。
二中前の直線路を走っています。右側には震災後の仮設校舎がわたしにだけ見えています。
岩根新座グランド前の交差点、ここで道は直進の磐梯熱海方面と左折の喜久田方面に分かれます。
直進の会津街道方面は震災による道路復旧工事のため大型車通行止めとなっています。わたしはここを直進します。
ここの直線路はときおり向かい風でいじめられたりするところです。
さあようやく岩根地区の家並みが見えてきました。
会津街道(県道8号線)はこの先で震災被害の復旧工事中です。
ここからは岩根の街中を走ります。
この少し先右側には昔の岩根郵便局がありました。
この先で県道8号線と合流しますが、震災復旧工事中のため今は片側通行になっています。
ここまでくるとどこからともなく甘い匂いが漂ってきます。五百川沿いに繁っているニセアカシアです。ニセアカシアは今がちょうど満開で白い房状の花が見事なほどにぶら下がっているのです。そういえば、これを一度だけ食べたことがあります。
磐越自動車道の橋梁をくぐります。深夜のナイトランでは少し気味の悪いところです。
朝靄にかすんだ田舎の裏山がいいですね。
ここ岩根羽瀬石地内の交差点は直進です。
松本商店、ここではその昔よくタバコを買わせていただきました。いえ、中学校時代ではありませんよ、もちろん成人してからです。
岩根下清水地内を走っています。右側が北原・上清水・下樋、左が梅原というところでしょうか。
本宮市西の外れの“金光老麺”。
五百川にかかる橋・・・あれっ、この橋はいったい何ていう名前なんだろう?
右側には古い橋がかかったままになっています。どちらかといえば、この古い橋の方が馴染みがあります。
五百川を越えると、ここからはもう郡山市です。
真っ直ぐ進めば磐梯熱海方面、わたしはここを左折します。
ここの通りも夜中は真っ暗で寂しいところです。右側にあるお墓からは狐火がチロチロと上がるんです。
右手には安子ヶ島の家並みが見えます。ここは時折西風が強くて飛ばされないように斜めになって走り抜けたりすることがあります。それでも・・・
ここで磐越西線と国道49号線の下をくぐります。
ここからのダラダラ上りはこのコースで一番体力を消耗するところです。
この先のカーブを曲がったところで、以前とても怖い目にあったことがあります。
ここからはなだらかに下っていて、とても気持ち良く走れるところです。
ここがコースの中間地点。ここを直進すれば郡山西部工業団地です。わたしはここで左折して長沼街道(県道29号線)を国道49号線方面へと走ります。
ここからは直線路になります。そうそう、以前ここで夜中に止められたことがありました。ハハハ
ここは左にカーブして道なりに進みます。左側には変電所があります。
喜久田堀之内の交差点。ここで国道49号線を横断します。
左がJA郡山市喜久田支店、右側が24時間営業のトライアル(スーパーマーケット)です。こないだここで激安のバッテリー(韓国製?)を買いました。ヴォクシーで使用していますが結構さしつかえなく働いてくれています。
ここでJR磐越西線の上を越しています。この交差点を左折すると“四季の里 緑水苑”があります。今の時期はきっとシャクナゲが満開かもしれません・・・少し遅いかなあ。
ここは道なりに直進します。この交差点を右に行くと桜の綺麗な藤田川です。
ここも道なりです。右に行くとジャスコ方面です。
この先が東北自動車道の郡山JCT(磐越自動車道とのジャンクション)です。2つの橋が架かってそこを越えているんです。
一つ目の橋から・・・天気がよければ中央には安達太良が見えるはずです。
二つ目の橋から。
そしてこの先はナイトラン第2コースの中で一番の下り坂です。ここで最高速度をマークします。でもね、ママチャリだと40キロぐらいかなあ・・・。
ここでもニセアカシアの甘い香りが・・・。
坂を一気に下ると、今度は東北自動車道と並行して走るようになります。ここで五百川を渡ります。
天気が良ければ上流側には安積山が見えたりなんかするんです。
東北自動車道の路肩ではピンクのタニウツギが咲きかけているところです。
こうしてコースはまた本宮第二中学校方面へと戻って来ます。そしてここからは、先の黄色信号の交差点を右折して恵向工業団地方面へと進みます。
ここで東北自動車道下をくぐります。そういえばここでも以前職務質問されたことがあります。ハハハ
正面にアサヒビール福島工場が見えてきたでしょう。ここからメタセコイアの並木に沿って左折します。そうそう、このメタセコイアは日本では新生代第三紀層の化石でしか発見されなくて絶滅した種だと思われていたそうです。ということは生きた化石、植物界のシーラカンスというところでしょうか。
最近出来たとても大きな物流倉庫。
その前を通って国道4号線方面へ向かいます。
このガードをくぐると信号で待つ必要がないので、すっかり近頃のルートになりました。
ここを右折して・・・
一旦アサヒビール側へ向かい・・・
アサヒビール福島工場北側の直線路をJR五百川駅方面へと走ります。
JR五百川駅前を通過・・・
わたしのコースは、ここの踏切を渡らずに左折します。
そういえば、ナイトランを始めたころにここでコケたことがありましたっけ・・・。
この“いしわたクリニック”前の交差点を左に曲がると荒井沢田方面、そして国道4号線本宮インター入り口です。右に曲がると震災で崩れた跨線橋を渡って旧国道の松下電子部品前のファミリーマートへと続く道です。わたしのコースは直進です。
ここは荒井五百川地内、でもこの辺だと山ノ神と言った方がわかりやすいのでしょうか。わたしはこの先のアパート手前で右折です。
ナイトランの時、よくここからオリオン座を眺めたりします。
ここまで来れば勝ったも同然、ここを左に曲がればあとは残り僅かです。
ほら出だし近くの五百川小学校まで戻って来ました。
ここは仁井田五百川地内です。
出だしの踏切まで戻ってまいりました。
正面が本宮第四保育所。
あたりはすっかり明るくなって会社へ向かう車も走り出しました。わたしもシャンプーして一風呂浴びて会社へ行く準備をしなければなりません。いやはや、わたしのコース案内におつき合いいただいたみなさんどうもお疲れ様でした。
ところでどうです、ホラ少しお腹が引っ込んだような気がしませんか?
夕食後のダイエットナイトラン、その第2コースを早朝に走ってみました。そこできょうは全長22キロの第2コースにみなさんをご案内することにいたしましょう。
午前4時、最近のナイトランのお伴、娘の通学用自転車で出発です。この自転車は先日SPD化していますからそれなりに軽快なんです。
まずは、スターしてすぐJR東北本線の踏切を渡ります。
五百川小学校に沿ってコースを取り、国道4号線方面へと走ります。
きっとみなさんの見慣れた場所や、見覚えのある場所があらわれるかもしれません。
さあ、国道4号線のところへさしかかりました。
ここには以前アクシデントに見舞われたことのある地下歩道がありますからそこを通ります。
ここの右手には史跡“人取橋合戦跡”があります。
青田三ツ池地内の交差点、ここを左折します。
この道は俗に会津街道と呼ばれています。このまま会津街道(県道8号線)を磐梯熱海方面へと走ります。
いま東北自動車道の下をくぐっています。
ここは荒井新田地内、もう少し先に見える赤信号の交差点まで行くと、左側には佐川急便、右側にはローソンと麺飯家“龍門”があります。
ここは荒井堀仲地内、母校の本宮第二中学校はこのセブンイレブンの先、黄色信号を右折したところにあります。わたしはこのまま直進します。
二中前の直線路を走っています。右側には震災後の仮設校舎がわたしにだけ見えています。
岩根新座グランド前の交差点、ここで道は直進の磐梯熱海方面と左折の喜久田方面に分かれます。
直進の会津街道方面は震災による道路復旧工事のため大型車通行止めとなっています。わたしはここを直進します。
ここの直線路はときおり向かい風でいじめられたりするところです。
さあようやく岩根地区の家並みが見えてきました。
会津街道(県道8号線)はこの先で震災被害の復旧工事中です。
ここからは岩根の街中を走ります。
この少し先右側には昔の岩根郵便局がありました。
この先で県道8号線と合流しますが、震災復旧工事中のため今は片側通行になっています。
ここまでくるとどこからともなく甘い匂いが漂ってきます。五百川沿いに繁っているニセアカシアです。ニセアカシアは今がちょうど満開で白い房状の花が見事なほどにぶら下がっているのです。そういえば、これを一度だけ食べたことがあります。
磐越自動車道の橋梁をくぐります。深夜のナイトランでは少し気味の悪いところです。
朝靄にかすんだ田舎の裏山がいいですね。
ここ岩根羽瀬石地内の交差点は直進です。
松本商店、ここではその昔よくタバコを買わせていただきました。いえ、中学校時代ではありませんよ、もちろん成人してからです。
岩根下清水地内を走っています。右側が北原・上清水・下樋、左が梅原というところでしょうか。
本宮市西の外れの“金光老麺”。
五百川にかかる橋・・・あれっ、この橋はいったい何ていう名前なんだろう?
右側には古い橋がかかったままになっています。どちらかといえば、この古い橋の方が馴染みがあります。
五百川を越えると、ここからはもう郡山市です。
真っ直ぐ進めば磐梯熱海方面、わたしはここを左折します。
ここの通りも夜中は真っ暗で寂しいところです。右側にあるお墓からは狐火がチロチロと上がるんです。
右手には安子ヶ島の家並みが見えます。ここは時折西風が強くて飛ばされないように斜めになって走り抜けたりすることがあります。それでも・・・
ここで磐越西線と国道49号線の下をくぐります。
ここからのダラダラ上りはこのコースで一番体力を消耗するところです。
この先のカーブを曲がったところで、以前とても怖い目にあったことがあります。
ここからはなだらかに下っていて、とても気持ち良く走れるところです。
ここがコースの中間地点。ここを直進すれば郡山西部工業団地です。わたしはここで左折して長沼街道(県道29号線)を国道49号線方面へと走ります。
ここからは直線路になります。そうそう、以前ここで夜中に止められたことがありました。ハハハ
ここは左にカーブして道なりに進みます。左側には変電所があります。
喜久田堀之内の交差点。ここで国道49号線を横断します。
左がJA郡山市喜久田支店、右側が24時間営業のトライアル(スーパーマーケット)です。こないだここで激安のバッテリー(韓国製?)を買いました。ヴォクシーで使用していますが結構さしつかえなく働いてくれています。
ここでJR磐越西線の上を越しています。この交差点を左折すると“四季の里 緑水苑”があります。今の時期はきっとシャクナゲが満開かもしれません・・・少し遅いかなあ。
ここは道なりに直進します。この交差点を右に行くと桜の綺麗な藤田川です。
ここも道なりです。右に行くとジャスコ方面です。
この先が東北自動車道の郡山JCT(磐越自動車道とのジャンクション)です。2つの橋が架かってそこを越えているんです。
一つ目の橋から・・・天気がよければ中央には安達太良が見えるはずです。
二つ目の橋から。
そしてこの先はナイトラン第2コースの中で一番の下り坂です。ここで最高速度をマークします。でもね、ママチャリだと40キロぐらいかなあ・・・。
ここでもニセアカシアの甘い香りが・・・。
坂を一気に下ると、今度は東北自動車道と並行して走るようになります。ここで五百川を渡ります。
天気が良ければ上流側には安積山が見えたりなんかするんです。
東北自動車道の路肩ではピンクのタニウツギが咲きかけているところです。
こうしてコースはまた本宮第二中学校方面へと戻って来ます。そしてここからは、先の黄色信号の交差点を右折して恵向工業団地方面へと進みます。
ここで東北自動車道下をくぐります。そういえばここでも以前職務質問されたことがあります。ハハハ
正面にアサヒビール福島工場が見えてきたでしょう。ここからメタセコイアの並木に沿って左折します。そうそう、このメタセコイアは日本では新生代第三紀層の化石でしか発見されなくて絶滅した種だと思われていたそうです。ということは生きた化石、植物界のシーラカンスというところでしょうか。
最近出来たとても大きな物流倉庫。
その前を通って国道4号線方面へ向かいます。
このガードをくぐると信号で待つ必要がないので、すっかり近頃のルートになりました。
ここを右折して・・・
一旦アサヒビール側へ向かい・・・
アサヒビール福島工場北側の直線路をJR五百川駅方面へと走ります。
JR五百川駅前を通過・・・
わたしのコースは、ここの踏切を渡らずに左折します。
そういえば、ナイトランを始めたころにここでコケたことがありましたっけ・・・。
この“いしわたクリニック”前の交差点を左に曲がると荒井沢田方面、そして国道4号線本宮インター入り口です。右に曲がると震災で崩れた跨線橋を渡って旧国道の松下電子部品前のファミリーマートへと続く道です。わたしのコースは直進です。
ここは荒井五百川地内、でもこの辺だと山ノ神と言った方がわかりやすいのでしょうか。わたしはこの先のアパート手前で右折です。
ナイトランの時、よくここからオリオン座を眺めたりします。
ここまで来れば勝ったも同然、ここを左に曲がればあとは残り僅かです。
ほら出だし近くの五百川小学校まで戻って来ました。
ここは仁井田五百川地内です。
出だしの踏切まで戻ってまいりました。
正面が本宮第四保育所。
あたりはすっかり明るくなって会社へ向かう車も走り出しました。わたしもシャンプーして一風呂浴びて会社へ行く準備をしなければなりません。いやはや、わたしのコース案内におつき合いいただいたみなさんどうもお疲れ様でした。
ところでどうです、ホラ少しお腹が引っ込んだような気がしませんか?
自宅にいながら,ネットで里帰りしたみたいです。
ニセアカシアはお浸しで酢醤油でもイケるし,天ぷらも乙なもんですね。たんまり食べるものではありませんけど。
タニウツギはきれいだけど,中空の茎にヤマダニがいることがあるので,危ないとモノの本に書いてありました。
それでは,また明後日!
ようやく周辺の地名と位置関係が頭の中で整理されてきたので「ほ~あの辺を走っているのか」「確かに国道49を潜ってからの坂は嫌いだ!」と思いながら拝見しました。
だけどSPD化したママチャリで夜に走っていたらやっぱり「職質」ですよね。
遅番ジテツウで見かけたら私が職質しますからね。(笑)
ニセアカシアはお浸しは知りませんでした。ただ、おっしゃるように季節を味わう程度で、沢山召し上がるものではないですよね。なんだか化粧品のいろった食べ物を食べているようですからね。
タニウツギはこの季節の代表的な花ですね。今回のグランフォンド飯豊のコース上でも沢山見かけられると思います。
もう明日になってしまいましたが、お世話になります。
ナイトランはLED点滅の反射ベストで走っています。パトカーとすれ違ったこともありましたが、きっと夜間作業の工事現場へ向かうところなんだろうと思ったことでしょう。
午後11時頃アサヒビールのところを走っていると、ときどき反射ベストをつけてママチャリに乗った方とすれ違うことがあります。すると同じ格好どうしで思わず顔を見合わせてしまい少し愉快です。きっとあの方はアサヒビールでのお仕事を終えて帰宅される方なんだと思います。
“ロンリーHさん”とナイトランコース上できっとお会いできるかもしれませんね。明日GF飯豊の会場でお会いしましょう。
物凄く古い話をちょっとすると、全コースが旧安達郡ですね(熱海も安達郡)。
最後の踏切の名称は知っておいででしょうか?旧安達郡名の「‘荒井村’踏切」となっていますよね
そして踏切も“天王さまんとこの踏切”で用が足りていましたから知りませんでした。ただ車が立ち往生なんていうときに場所を知らせなくてはいけませんから、交差点と同じように踏切にもそれぞれ呼び名があるんですよね。今度注意して見てみます。
いつもいつも“玉井人ひろたさん”には教えられることばかりです。ありがとうございます。