(2020.5.27 名峰安達太良山が借景の四季の里『緑水苑』:郡山市喜久田町)
5月27日、“ワイフ君”は実家のお義姉さんと緑水苑の「クリンソウ(九輪草)」を見に行く約束をしていたらしいです。わたしはその運転手ということで参加させていただきました。
まずは大きな桂(かつら)のあるコーナーへ。強い日差しが透けて新緑がとても綺麗です。
次はバラのコーナー。
「ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)」
「ピンクサクリーナ」はとってもいいバラですね。ナニワイバラとか、わたし、こういうのに弱いんです。きっと一重の薔薇が好きなんでしょうね。
この華やか過ぎるような薔薇は「つるチャールストン」。
「マドモワゼル・メイアン」
「ゴールデン・セレブレーション」
「ゴールデン・チャッピー」一重の薔薇です。やっぱりいいですね。
鮮やかなライムグリーンは「モクレン」でしょうか。
そしてこちらは「柏(かしわ)」の大木。
柏餅が包んであるあれです。新芽が出るまで前年の葉が落ちないことから「代が途切れない」という縁起物なのだそうです。
バーベキュー広場の「イチョウ」も綺麗です。
盛りは少し過ぎてしまったような感じだけれど、「西洋シャクナゲ」や「シャクヤク」も綺麗でした。
“ワイフ君”はシャクナゲの花を見て「ツツジと同じような花だね」といったけれど、よく見てみるとホントにそっくりです。それもそのはず、シャクナゲは【ツツジ科ツツジ属】の植物なんですね。
「ヤマボウシ」
これは何だか分からなかったのですが、ネームプレートには「ウツギ」って書いてありましたけど、「バイカウツギ(梅花空木)」でしょうか。
で・・・肝心なクリンソウなのですが、以前はこの辺の林の中に群生していたのですが、チョボチョボなのです。
とりあえず、少しだけまとまって咲いていた部分を・・・。「クリンソウ」は一度密集すると退化してしまうような習性があるのでしょうか。あの見事だった群生がいったいどこへ行ってしまったのか不思議です。
せめては池の「スイレン」など・・・。
緑水苑はこのあと「ハナッショウブ」の季節を迎えます。コロナ自粛生活が続いていましたが、明るい日差しと鮮やかな新緑からパワーをもらいながら、心がリフレッシュ出来たような「緑水苑」散歩のひとときでした。
私もどちらかというと、楚々とした一重の花が好きです。
ゴージャスな薔薇ももちろん魅力的ですが、なぜか一重の薔薇に強く惹かれるところがあるのです。
ナニワイバラよりひとまわり大きい「ブータンナニワイバラ」というのもありました。花の形はやはりわたしの大好きなナニワイバラのほうに軍配が上がると思って見てまいりました。
↑2018年のクリンソウ、見事でした
kojiさん、こんにちは(^^♪
緑水苑へ行かれたのですね。
新緑がきれいでしたねえ\(^o^)/
クリンソウは、昨年が全滅でしたものね
がっかりして、何も撮らず帰ってきたのを思い出します。
今年は、どうかなあ?と半信半疑でしたが、クリンソウが咲き始めました!
という案内に騙されて行きました
まあ、咲いてはいたけど・・・
撮りたい意欲はわきませんでした。
昨年よりは、ちょっと咲いてはいましたが???
どうしたのでしょうね
入口近くは、例年のように咲いていましたが、群生は見られませんでしたね。
今まで素晴らしかったので、頑張ってほしいです。
シャクナゲには少し遅く、クリンソウに期待したのですが、例年の場所に行って驚いてしまいました。
写真を撮らずに来たという“夢子さん”の気持ちが分かります。
少しガッカリしたので、園内で販売されている大好きな「しその葉のおにぎり」を食べてきました。