(2017.4.19 遠くに近くに見える名も無き満開の桜と対照的な立ち枯れの杉・・・)
4月19日、きょうは台風並みの低気圧が強風を伴って通過するということなので、まずは鉢物を風の当たらない方へ移動してから、“ワイフ君”と観桜ドライブに出かけました。
これは自宅から1キロほどの「田中の肥上桜(たなかのこえあげざくら)」。この近くに田んぼがあった幼いころ、父や母の農作業に連れてこられていつも見ていた桜でした。
お稲荷さんの境内にある大きな桜でしたが、大人になって、結婚して、子供が出来て・・・。思えば、いつしかその存在をまったく忘れ去っていました。幼い頃から大きく立派な桜でしたが、知らぬ間に上の方が枯れてこんなむごいことになっていたんですね。
『樹齢は約400年・・・県内でも十指に入る第一級のエドヒガンである・・・』と解説にある通り、近くに来てみるとその根元や幹の太さに驚きます。本当にすごい桜だったんですね。さて、ではあらためて名も無き桜たちの観桜ドライブと参りましょう。
高台を走っていると畑に桜、そしてその彼方には残雪の安達太良連峰が見えます。
わたしが写真を撮っていると、“ワイフ君”が車から降りて『きれいな桜がある』と歩き出しました。
なるほど色がいい。
走っている場所近くにある、有名な枝垂れ桜「内出の桜(うちでのさくら)」方面に向かいます。その途中には名も知れぬ大きな桜。
道ばたから見えたレンギョウと桜の咲いているお宅。
あの住宅の奥に見えるのが「内出の桜」です。もう何度も見ているのできょうはここから眺めるだけ。
むしろ、近くにある神社の桜がいい感じです。
初めての道を進んでいると、またまた見事な桜たちが現れました。
右に左に桜のある風景は続きます・・・。
今度は将来有望な枝垂れ桜です。
次から次と現れる桜のある風景。
屋越しの桜もまた風情があります。
道ばたの桜、その微妙な花色のちがいが美しい。
丘の頂上にある大きな桜。
これはまた、とりわけ桜の見事な場所です。
中でもひときわ立派な桜。
それではと近くに行ってみたら、高柴のデコ屋敷駐車場のところにある「天神夫婦桜」とのことでした。どうりで・・・
道すがらの「山王桜(さんのうざくら)」。
傍らにはカタクリの群生も・・・。
東北地方のエンゴサクには数種あるようですが、これは葉の形から「ヤマエンゴサク(山延胡索)」のようです。
ここにも見事な御殿桜が・・・。
最後に“ワイフ君”が見たいというので郡山市の花木団地にやってきました。ここで本日の観桜ドライブはおしまいにして、近くの三春ハーブセンターに花苗を見に行きました。
帰り道少しだけ寄り道して「藤田川ふれあい桜」をかすめて戻りました。風が強いので車を止めずに走りすぎましたが、橋の上からは満開の見事な桜並木が見えました。
午後3時40分、家に戻る頃には雨交じりの強風が吹き荒れていて、空には虹が出ていました。そして、台風のごとき春の嵐はすさまじいうなり声を上げながら、深夜日付が変わる時まで容赦無く吹き荒れたのでした・・・。
4月19日、きょうは台風並みの低気圧が強風を伴って通過するということなので、まずは鉢物を風の当たらない方へ移動してから、“ワイフ君”と観桜ドライブに出かけました。
これは自宅から1キロほどの「田中の肥上桜(たなかのこえあげざくら)」。この近くに田んぼがあった幼いころ、父や母の農作業に連れてこられていつも見ていた桜でした。
お稲荷さんの境内にある大きな桜でしたが、大人になって、結婚して、子供が出来て・・・。思えば、いつしかその存在をまったく忘れ去っていました。幼い頃から大きく立派な桜でしたが、知らぬ間に上の方が枯れてこんなむごいことになっていたんですね。
『樹齢は約400年・・・県内でも十指に入る第一級のエドヒガンである・・・』と解説にある通り、近くに来てみるとその根元や幹の太さに驚きます。本当にすごい桜だったんですね。さて、ではあらためて名も無き桜たちの観桜ドライブと参りましょう。
高台を走っていると畑に桜、そしてその彼方には残雪の安達太良連峰が見えます。
わたしが写真を撮っていると、“ワイフ君”が車から降りて『きれいな桜がある』と歩き出しました。
なるほど色がいい。
走っている場所近くにある、有名な枝垂れ桜「内出の桜(うちでのさくら)」方面に向かいます。その途中には名も知れぬ大きな桜。
道ばたから見えたレンギョウと桜の咲いているお宅。
あの住宅の奥に見えるのが「内出の桜」です。もう何度も見ているのできょうはここから眺めるだけ。
むしろ、近くにある神社の桜がいい感じです。
初めての道を進んでいると、またまた見事な桜たちが現れました。
右に左に桜のある風景は続きます・・・。
今度は将来有望な枝垂れ桜です。
次から次と現れる桜のある風景。
屋越しの桜もまた風情があります。
道ばたの桜、その微妙な花色のちがいが美しい。
丘の頂上にある大きな桜。
これはまた、とりわけ桜の見事な場所です。
中でもひときわ立派な桜。
それではと近くに行ってみたら、高柴のデコ屋敷駐車場のところにある「天神夫婦桜」とのことでした。どうりで・・・
道すがらの「山王桜(さんのうざくら)」。
傍らにはカタクリの群生も・・・。
東北地方のエンゴサクには数種あるようですが、これは葉の形から「ヤマエンゴサク(山延胡索)」のようです。
ここにも見事な御殿桜が・・・。
最後に“ワイフ君”が見たいというので郡山市の花木団地にやってきました。ここで本日の観桜ドライブはおしまいにして、近くの三春ハーブセンターに花苗を見に行きました。
帰り道少しだけ寄り道して「藤田川ふれあい桜」をかすめて戻りました。風が強いので車を止めずに走りすぎましたが、橋の上からは満開の見事な桜並木が見えました。
午後3時40分、家に戻る頃には雨交じりの強風が吹き荒れていて、空には虹が出ていました。そして、台風のごとき春の嵐はすさまじいうなり声を上げながら、深夜日付が変わる時まで容赦無く吹き荒れたのでした・・・。
この前の日曜日に、恒例の「三春滝桜ツーリング」をして来たのですが、
まだちょっと早かったようで、3分咲きくらいの感じでした。
その他に「上石の不動桜」と「紅枝垂地蔵桜」と「天神夫婦桜」を見て来ましたが、
咲いていたのは「天神夫婦桜」だけでしたね。
今度の日曜日に、もう一度「三春滝桜」を見に行ってみようと思います。
今年は去年より大分遅い桜になりましたね。滝桜は今が満開のようですね。週末は桜吹雪かも・・・。
高柴の天神夫婦桜“ボギーさん”もご覧になっていたんですね。名前のある桜ですから有名な桜だったんですね。わたしは今回偶然お目に掛かることが出来ました。
この時期ドライブすると、桜のある場所が一目で分かって、ずいぶん多くの桜があるものだと改めて驚きました。
日曜日風が無くお天気がいいといいですね。
といってもブログは拝見しておりましたが^^
きょうは、わたしも一緒にドライブしたような気分になりました。
はっ!! お邪魔でしたね。スミマセン(笑)
名所の桜もいいのでしょうが、見せていただいた景色のように
日常に溶けこんだ桜のほうが私は好きかもしれません。
カタクリは帰省した群馬で家族で撮影に行きましたが
お近くに群生地、羨ましいです。
エンゴサク、葉っぱも花も可愛いですね♪
虹も・・・ 久しぶりに拝見しました。ありがとうございます(*^-^*)
集落の屋根の間に見える桜、電柱や電線に取り囲まれた桜、雑木林の中に見える桜、田んぼや畑の中にある桜、“macaronさん”のおっしゃる通りで、どんな桜も日本人の生活と深く密接にかかわっているのがよく分かって面白いですし、風景の中の桜としての趣があります。
カタクリの群生、時期は少々遅かったようでした。せっかくの群生も“macaronさん”のようにセンス良く芸術的にカメラに収められたらと思います。
エンゴサクは特異な形をした花ですよね。最初は“エンゴグサ”かと思いましたが漢字名が“延胡索”と知って納得しました。ヤマエンゴサクは葉っぱがころころして可愛かったです。
この日の虹は二重の虹でした。写真にはうっすらとしか写っていないのが少々残念でした。