(2011.7.8 みちのく自転車道:逢隈橋付近)
7月8日、天気予報は刻々と変わって“傘マーク”が消えました。まずは床屋さんへ行き、道路が乾いたところでみちのく自転車道へと向かいました。
途中の高倉運動公園では野球のグランドに仮設住宅の建設が始められていました。
空はだんだん明るくなってきて、気温はどんどん上昇しているらしく蒸し暑くなってきました。
こうしてみると夏草ムンムンのみちのく自転車道はけっこう放射線値が高そうに見えてしまいます。
みちのく自転車道を走って、国道288号線の逢隈橋まで来ると河川敷一面が黄色に染まっています。
この黄色の正体は・・・。
たまらず河川敷に降りてみました。黄色い花の真っ直中に入ってみると、さながらそこはまるで尾瀬のよう。花はコスモスを小ぶりにしたようで中心が茶色。この花は繁殖力がとても旺盛で、現在我が家の庭でも咲いてるハルシャギクという花でした。
みちのく自転車道ではテリハノイバラ、ホタルブクロ、ドクダミそしてオカトラノオ(写真)などが咲いています。
須賀川に入り、きょうは浜尾遊水地を通らずにお気に入りの阿武隈川東岸の自転車道を走ります。
ところが、震災の影響からか堤防の補修工事が行われていて、迂回路の堤防下の砂利道を走るハメになってしまいました。
民家の近くでは紫陽花が満開です。乙字ケ滝まで行こうとは思ったのですが、震災後乙字橋が通行止めなので、和田の大仏手前から牡丹園の南を進みました。道ばたのガクアジサイが綺麗でした。
目的地はここ岩瀬牧場。あんまり暑くてソフトクリームを食べていこうと思ったのです。
岩瀬牧場から西に向かい、JR鏡石駅の北側を通過し国道4号線を横断して、釈迦堂川にかかる箸を渡っています。
きょうは行き当たりばったり、稲田小中学校の東側を通過します。グランドでは先生らしき方がお一人、きっと放射線量を計測しているんだと思います。
まったく初めての道路を走っています。下り坂を軽快に走っているとカーブの先でいきなり舗装がはぎ取られて砂利道になっていたりするのです。震災で道路がいたるところでズタズタになっているのです。ここは何処なのだろうと写真を撮りました。向こうのバスが走る道路が118号線だと分かりました。
途中で出くわした大きなため池、ボート遊びも出来るようです。
JAすかがわ岩瀬きゅうりん館、大桑原のつつじ園とここまで来れば前に何度か通過したルートです。西袋第二小学校のおしゃれな校舎をパチリ、午後3時10分です。
集落の中のとても細い通りを訳も分からず、ただ帰巣本能だけで適当に走っています。
と、いきなり道路の両側に黄色い花が植栽された気持ちのいい通りに出ました。
この植栽は集落から坂の上のお墓の所まで続いていました。これがお墓側から撮った写真です。この黄色い花の植物はいたるところで見かけます。“ヒペリカムヒデコート”というのだそうです。
いま、東北自動車道の上を通過しています。向こうに見えるのは安積パーキングエリアのようです。
カルチャーパーク!
運転免許センター!なるほど、ここに出たのか。ようやく今までの道筋が読めてきました。
午後4時10分、郡山西部工業団地の待池公園に到着しました。ここから自宅までは約10キロ、いつものナイトランのコースです。
本日の走行距離86.51 走行時間3:45 平均速度23.0 最高速度54.1
7月8日、天気予報は刻々と変わって“傘マーク”が消えました。まずは床屋さんへ行き、道路が乾いたところでみちのく自転車道へと向かいました。
途中の高倉運動公園では野球のグランドに仮設住宅の建設が始められていました。
空はだんだん明るくなってきて、気温はどんどん上昇しているらしく蒸し暑くなってきました。
こうしてみると夏草ムンムンのみちのく自転車道はけっこう放射線値が高そうに見えてしまいます。
みちのく自転車道を走って、国道288号線の逢隈橋まで来ると河川敷一面が黄色に染まっています。
この黄色の正体は・・・。
たまらず河川敷に降りてみました。黄色い花の真っ直中に入ってみると、さながらそこはまるで尾瀬のよう。花はコスモスを小ぶりにしたようで中心が茶色。この花は繁殖力がとても旺盛で、現在我が家の庭でも咲いてるハルシャギクという花でした。
みちのく自転車道ではテリハノイバラ、ホタルブクロ、ドクダミそしてオカトラノオ(写真)などが咲いています。
須賀川に入り、きょうは浜尾遊水地を通らずにお気に入りの阿武隈川東岸の自転車道を走ります。
ところが、震災の影響からか堤防の補修工事が行われていて、迂回路の堤防下の砂利道を走るハメになってしまいました。
民家の近くでは紫陽花が満開です。乙字ケ滝まで行こうとは思ったのですが、震災後乙字橋が通行止めなので、和田の大仏手前から牡丹園の南を進みました。道ばたのガクアジサイが綺麗でした。
目的地はここ岩瀬牧場。あんまり暑くてソフトクリームを食べていこうと思ったのです。
岩瀬牧場から西に向かい、JR鏡石駅の北側を通過し国道4号線を横断して、釈迦堂川にかかる箸を渡っています。
きょうは行き当たりばったり、稲田小中学校の東側を通過します。グランドでは先生らしき方がお一人、きっと放射線量を計測しているんだと思います。
まったく初めての道路を走っています。下り坂を軽快に走っているとカーブの先でいきなり舗装がはぎ取られて砂利道になっていたりするのです。震災で道路がいたるところでズタズタになっているのです。ここは何処なのだろうと写真を撮りました。向こうのバスが走る道路が118号線だと分かりました。
途中で出くわした大きなため池、ボート遊びも出来るようです。
JAすかがわ岩瀬きゅうりん館、大桑原のつつじ園とここまで来れば前に何度か通過したルートです。西袋第二小学校のおしゃれな校舎をパチリ、午後3時10分です。
集落の中のとても細い通りを訳も分からず、ただ帰巣本能だけで適当に走っています。
と、いきなり道路の両側に黄色い花が植栽された気持ちのいい通りに出ました。
この植栽は集落から坂の上のお墓の所まで続いていました。これがお墓側から撮った写真です。この黄色い花の植物はいたるところで見かけます。“ヒペリカムヒデコート”というのだそうです。
いま、東北自動車道の上を通過しています。向こうに見えるのは安積パーキングエリアのようです。
カルチャーパーク!
運転免許センター!なるほど、ここに出たのか。ようやく今までの道筋が読めてきました。
午後4時10分、郡山西部工業団地の待池公園に到着しました。ここから自宅までは約10キロ、いつものナイトランのコースです。
本日の走行距離86.51 走行時間3:45 平均速度23.0 最高速度54.1
乙字が滝以南に行ったことがないんです。岩瀬牧場も。
kojiさん,今度連れて行ってください。
岩瀬牧場まだでしたか?それじゃヨカッペ時計や南湖公園や白河の関など楽しめそうですね。そこまで行ったら伊王野は目と鼻の先です。
英語では“アイスクリームコーン”というのですね。ありがとうございました。
ソフトクリームとか美味しそうです。
関東は昨日梅雨明けしました。
例年より8日くらい早いそうです。
6月は最高温度更新したそうだし、やっぱり異常気象なんですかね。
東北も早く梅雨明けするといいですね。
熱中症には十分気をつけて下さいね。
伊王野までは5時間、朝6時に出て伊王野が11時、開店と同時に蕎麦を食べて12時に帰路につき夕方の5時に帰着という予定で・・・さてあとはお天気次第です。“あぶりんくさん”とも一度お会いしただけでご無沙汰して申し訳ありませんね。
この日も相当蒸し暑い日でした。これからはとにかく水分を十分に摂取することが大事ですよね。“masamicchiさん”のところは梅雨明けなんですね。こちらも早く“傘マーク”無しで走りたいものです。
反面、綺麗な花に出くわしたりすると、これはもうホントにたまりません。