休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

旅はみちづれ、みちのく自転車道

2010年11月07日 | みちのく自転車道
(2010.11.6 大安場史跡公園:郡山市田村町)

天気予報は晴れマーク。きょうは修理が終わった“RFX8”でみちのく自転車道を試運転してみることにしました。



“ワイフ君”が会社に出たあと、午前9時過ぎに発車しました。高倉の運動公園のモミジも綺麗に紅葉しています。



ヘッド部の異音も無くなって“RFX8”も好調です。午前9時40分、小和滝公園に到着。もうすっかり晩秋の風情です。



晴れの天気予報にもかかわらず、空は一面雲に覆われてドンヨリ。いったいどうなってんだろう。



プラタナスの黄葉も、太陽の光が無くてはどうもイマイチ。



なんだか川までドンヨリしているみたい・・・。

みちのく自転車道を安原橋の手前まで来ると、
「すみません、(自転車道で)徒競争が行われているので上の道路(車道)を行って下さい」
とのこと。



なるほど、中学生の体育か・・・。

そのまま自転車道に沿って車道を走っていくと、自転車道に見慣れた姿が現れました。



“マドンさん”でした。声をかけると“マドンさん”は自転車を持ち上げて堤防を私のほうへ上ってきてくれました。

k:「おはようございます」
マ:「きょうは何処まで?」
k:「伊王野まで行きたかったんですが、出だしが遅くなってしまったので白河まで行ってこようかと思っているんです。ところで聞きたかったんですが、国道49号線沿いに古墳が再現されたところがあるってわかりますか?」
マ:「大安場のことかな・・・わかるよ」
k:「こないだ車で行ってみようと探したんですが、とうとう見つけられなくて・・・。きょうは自転車で行ってみようと思っていたんです。場所教えて下さい」
マ:「いっしょに行こうか?」
k:「いいんですか?“マドンさん”行くところの予定があったんじゃ・・・」

“マドンさん”は行こうとしたところがあったようでしたが、急遽予定を変更してわたしを案内してくれるというのです。そして、そのあと一緒に白河方面へ走ろうということになりました。



その場所は『大安場史跡公園』というところで、阿武隈川にかかる金山橋から国道49号線をいわき方面へ3キロたらずのところでした。



「おお、ジャパニーズ・ピラミッド!」



大安場史跡公園』は円形の“古墳時代の暮らしが学べるガイダンス施設”と綺麗に整備再現された古墳群、そして子供達が遊べる遊具のある公園とからなっていました。



ほら階段を上っている人を見れば大きさが分かるでしょう。



再現されているのは写真の前方後方墳の1号墳と小ぶりな円墳の2号墳のようでした。


(クリックすると大きな画像になります)



自転車を持って頂上へ、
「“マドンさん”記念写真撮りますよ!」







頂上には埋葬してあった様子が分かるように、簡単に再現してあります。







このように副葬品が出土されたのだそうです。


(クリックすると、詳しい説明が見られます)



すぐ近くには比較的新しい団地があって、その団地が開発されるときに見つかったのかもしれないと“マドンさん”がおっしゃっていました。



この古墳頂上は見通しが良く、遠くの山々もよく見えます。残念ながらあいにくの曇り空で遠目はイマイチでしたが、そうこうしている間に少しずつ明るくなってきて、青空が少し顔を出してくれたのでした。



古墳前で“マドンさん”に記念写真を撮っていただきました。
マ「こんな小さくていいの?」
k「いいの、いいの。古墳の大きさが分かるでしょう」



暖かくなってきて、とても気持ちのいい日になりました。“マドンさん”の案内で車の少ない道を軽快に走ります。



お昼を食べに行く途中で、ここ数年いつもわたしが気になっていたモミジの綺麗な、とても手入れの行き届いた大きなお屋敷の前を通りました。

「“マドンさん”ここなんです。なんかいわれのありそうなお屋敷でしょう」

わたしと“マドンさん”の話を聞きつけて不審に思ったのでしょう、とても品のいい家人の方が玄関先にお出でになって下さったのでした。その機を逃さず“マドンさん”
「ごめんください。すみません、ちょとお伺いしてもいいですか?」
(さすが“マドンさん”グッドタイミング!)そして、いろいろお話を伺わせて戴くことが出来、わたしがいままで疑問に思っていた謎もめでたく解決したのでした。

謎が解決したところでお昼にしました。きょうは“マドンさん”の案内で、いつものラーメン好房の近く、『ラーメン一番』で食べることにしました。ここのラーメンものどごしの良い麺とスープ、とてもおいしくいただきました。じつは“マドンさん”に古墳を案内させたあげく、ここでのラーメンまでご馳走になってしまったのでした。本末転倒とはまさにこのこと。しかしながら、この本末転倒に餃子までプラスして、こころゆくまで味わってしまったイケナイわたしなのでした。



午後1時46分、これがきょうの乙字ケ滝。



ここで“マドンさん”と休んでいると、ローディさんがお二人現れました。そしてご多分に洩れず自転車談義をしているなかで、お一人の方が「最初に買った自転車が“片山右京プロデュースのMTBルック折りたたみ自転車(UGO)”だった」というお話が飛び出したのです。聞けばわたしと全く同じ、わたしも自転車の最初が“UGO(右京)”だったのです。不思議な親近感を覚えたのでした。



いくら話しても話は尽きず、お二人とお別れして帰路につきました。いえ、白河行きは時間の関係上無理になってしまったんです。それで今回は乙字ケ滝折り返しということになりました。浜尾遊水地、気温が下がってきています。



郡山市と須賀川市の堺、原池のところで“マドンさん”とお別れ。いま、夕暮れ迫る中、郡山市街地を抜けています。



柿の木に留まるカラスに寂寥感が漂います。



恒例のビッグアイ。夕日が川面に・・・。



富久山清掃センターのところまでくると、行くときはいなかった白鳥が羽を休めていました。もうこんな季節なんですね。

旅は道連れ“マドンさん”と一緒に走った、本日の走行距離87.27 走行時間4:11 平均速度20.8 最高速度50.8

“マドンさん”きょうはごちそうさまでした。そして古墳案内ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お仲間が (estema22)
2010-11-07 08:40:50
それこそ,打ち合わせもせずに,一緒に走れるお仲間がいるというのはうらやましい限りです。
私も,もっと何事にも積極的にせねば,と考えさせられます。
大体最近ではkojiさんが軽く走る距離が,全然走れていない。
よし!これから箱根登ってきます。
返信する
“estema22さん” (koji)
2010-11-07 09:22:23
おっしゃるように、昨日も“マドンさん”とその話題でした。自転車という繫がりから、こうして年齢や生活圏を越えて交流が出来るということの素晴らしさ、「これは宝だよね。」と“マドンさん”がおっしゃっていました。
距離のことを言われると、わたしもちっとも走れてはいないんですよ。冬になる前がチャンスだと思っていたら、いつのまにかどんどん勝手に寒くなっちゃって、朝早く出かけることがおっくうになっちゃいました。寒くて鼻水が出ちゃいますからね。
いや、まてよ・・・年取ったかな?!
“estema22さん”どうぞお気を付けていってらっしゃい!きょうは天気がいいのでしょう?
返信する
今日もいい出会いが (ケンヂ)
2010-11-07 09:25:06
あり,いい自転車になりましたね~。
大安場は実家からちょっと?のところですが,擦っただけで行ったことがないんです。
なかなかいい公園になっているんですね。「広報こおりやま」に去年載っていたんですが,行きます!行きます!
それにしても同じ景色を同じデジカメで撮っても,kojiさんの写真って素晴らしい!うらやましいですよ。

喜多方出張も路面凍結に見舞わられず,無事帰米でしました。大峠の紅葉がよかったですよ。
それから熱塩と喜多方のバイパスが,快適でした。また米沢ー喜多方間が近くなりました。
この勢いで,東北中央自動車道も早くできるといいなあ。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2010-11-07 09:48:23
喜多方出張、無事帰ってこられたようで何よりでした。もう喜多方方面121号線へは数年行っていないかも知れません。紅葉が綺麗だったとはうらやましいです。
きのうの自転車道は“マドンさん”とご一緒できたこともあり、とても楽しい道行きとなりました。大安場史跡公園、ぜひとも訪ねてみて下さい。頂上からの展望もなかなかでしたよ。
返信する
大安場は (ロンリーH )
2010-11-07 12:02:04
オープンしたての時家族で行ったことがあります。
子供達と古墳に登りましたが息が上がったような記憶があります。
自転車道、やっぱりいいですね。
12日が休みで時間が取れそうなので妻と一緒に自転車道に行こうかな。
マドンさんに会えるといいけど。
ちなみに私のロードも2010マドン4.7です。
返信する
“ロンリーHさん” (koji)
2010-11-07 17:12:23
わたしは高いところが好きなので、古墳の頂上ロケーションが良くて楽しめました。
“ロンリーHさん”も“マドンさん”でしたか。“マドンさん”は、ほとんど毎日自転車道を走っていますから、時間帯がうまくあえばきっと会えると思いますよ。
自転車道はこれからますます秋色が濃くなってくるところです。奥さまと走られるとき天気がいいといいですね。
返信する
きれいな風景ですね。 (masa(茨城))
2010-11-08 00:09:24
きれいな写真ですね。
夕焼けもGOODです。
古墳ですか、やっぱり頂上は整備されているんですね。いろいろ現代風にアレンジされていますね。
立ち入り禁止で保存と思ったら、憩いの場所になっちゃうのですね。のり面もピラミッド風?
時代は先ゆくのでしょうか?
前方後円墳とかしか知りませんでした。
今日はパラグライダーをサイクリングロード上で発見しました。青空といい、紅葉、銀杏の木といいそして奇妙な雲といい、秋は本当に魅力満載ですね。
立冬を過ぎましたがお風邪を召さないようにご自愛下さい。
返信する
“masa(茨城)さん” (koji)
2010-11-08 00:48:33
古墳は説明にあるとおり、今から1,600年ほど前のものとのことですから、長い間の風雪や樹木の繁茂などで、それとは分からない程になっていたんだと思います。今は形を再現して、雨風や見学の方々が歩いても形が崩れないように造られています。
そういえば、以前に伊王野からなかがわ水遊園へ向かったときに『侍塚古墳群』というのを見ました。そこらじゅうに様々な形の古墳があるのです。
http://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/f596cc76649fc5b9a24938de9b6cc138
郡山市の古墳に比べれば小ぶりでしたが、前方後円墳から前方後方墳、円墳、方墳とバラエティに富んでいました。
一旦肝心な部分を資料として保存してしまえば、あとはだれでも自由に訪れて散策できる“史跡公園”でいいのだと思います。ここは遊具施設もあって小さな子供連れのみなさんの憩いの場にもなっていました。
返信する

コメントを投稿