セブン~セブン~セブン~セブン!セブンセブンセブン、セブンセブンセブン!
は~るかな星が~、ふる~さーとーだー 「アイスラッガー!!!」
と言う事で、数字マジックシリーズ、”7” です! +
今日の数字マジックは、完全に手品の域だな~、これは・・・。
でも、これも計算を使って答えを出すので、一応”数字マジック”と言う事でー。
さっそく始めちゃいましょう!
-お題は 『箱の中身はなんじゃろな?』-
必要な物 ・10個の碁石(石でもオハジキでもなんでもOK!)
・箱2つ (どんな箱でも良いですが、出来るだけ中身が周りから見えない物をー
牛乳パックとかでもOK!)
内容 あなたは見ないようにして、相手に2つの箱にそれぞれ石を入れてもらい、
それぞれの箱の中にいくつ石が入っているかをあなたが当てます。
やり方 ①まず、相手にルールの説明をします。
(1)あなたは後ろを向いていますので、その間に相手の人は、
10個の石を、左の箱には1個ずつ。右の箱には2個ずつ入れていく。
(2)入れる順序は必ずしも交互でなくてもかまいません。
ただし、1回入れるごとに「ハイ!」と言ってもらう。
②相手は言われた通り、ハイ、ハイ、と言いながら石を箱に入れていきます。
③石がなくなったところで、
あなたが、「右の箱には○個、左の箱には△個入っています。」と、
その数を言い当てます。
大体どういう風にやるのか、感じはつかめましたか?
では、”たねあかし”のお時間で~す
右の箱をクリックしてくださーい⇒
これって~、確か、前に、仲間由紀恵が出ていた、
『トリック』っていうドラマ(映画にもなった)で、似たような方法が使われていた記憶がー。
2つの入れ物に石を順番に入れていき、その数を当てるーというのがー。
ルールも全く同じだった気がする。
ま、最後は仲間由紀恵がトリックをあかしちゃうんだけどネ~。
この技は、入れ物2個と石10個あれば出来るので、アウトドアでも出来ます。
みんなでキャンプとか行った時に、
コレが出来たら、けっこう盛り上がると思うよ~
☆ 『トリック』大好きだったな~。
☆ この技なら小学校低学年でも出来ちゃうよ~
(数字マジック8はこちらー)
は~るかな星が~、ふる~さーとーだー 「アイスラッガー!!!」
と言う事で、数字マジックシリーズ、”7” です! +
今日の数字マジックは、完全に手品の域だな~、これは・・・。
でも、これも計算を使って答えを出すので、一応”数字マジック”と言う事でー。
さっそく始めちゃいましょう!
-お題は 『箱の中身はなんじゃろな?』-
必要な物 ・10個の碁石(石でもオハジキでもなんでもOK!)
・箱2つ (どんな箱でも良いですが、出来るだけ中身が周りから見えない物をー
牛乳パックとかでもOK!)
内容 あなたは見ないようにして、相手に2つの箱にそれぞれ石を入れてもらい、
それぞれの箱の中にいくつ石が入っているかをあなたが当てます。
やり方 ①まず、相手にルールの説明をします。
(1)あなたは後ろを向いていますので、その間に相手の人は、
10個の石を、左の箱には1個ずつ。右の箱には2個ずつ入れていく。
(2)入れる順序は必ずしも交互でなくてもかまいません。
ただし、1回入れるごとに「ハイ!」と言ってもらう。
②相手は言われた通り、ハイ、ハイ、と言いながら石を箱に入れていきます。
③石がなくなったところで、
あなたが、「右の箱には○個、左の箱には△個入っています。」と、
その数を言い当てます。
大体どういう風にやるのか、感じはつかめましたか?
では、”たねあかし”のお時間で~す
右の箱をクリックしてくださーい⇒
これって~、確か、前に、仲間由紀恵が出ていた、
『トリック』っていうドラマ(映画にもなった)で、似たような方法が使われていた記憶がー。
2つの入れ物に石を順番に入れていき、その数を当てるーというのがー。
ルールも全く同じだった気がする。
ま、最後は仲間由紀恵がトリックをあかしちゃうんだけどネ~。
この技は、入れ物2個と石10個あれば出来るので、アウトドアでも出来ます。
みんなでキャンプとか行った時に、
コレが出来たら、けっこう盛り上がると思うよ~
☆ 『トリック』大好きだったな~。
☆ この技なら小学校低学年でも出来ちゃうよ~
(数字マジック8はこちらー)