最近よく夢を見ます。
あんまり深く眠れていない証拠なのかもしれませんが・・・
で、先日見た夢は面白かったので記事にしてみますね。
夢の中で、私はすごく頭がいい学生でした。
大学に進み、医者の免許を手にします。
しかし私は、大学で医師の勉強をしながら、同時に看護師の資格も手に入れます。
大学卒業後、私は大きな病院に就職します。
そこで少しの間インターンとして働くのですが、
まもなく病院を替わり、今度は看護師として働き始めます。
つまり、"医師免許を持つ看護師"としてー
そこで、さまざまなトラブルにあいます。
看護師の資格だけでは出来ない事が出来るのですが、
それゆえに、担当医師と病気の診療方法でぶつかります。
いくら医師免許を持っていても、医師としての経験は極めて少ない私ー
担当医師には、何かと口出ししてくるうるさい看護師・・・。
ついに、病院の院長(太った眼鏡をかけたおじさん)に呼び出され、
「君は医師としてではなく、看護師としてうちの病院で雇っているんだ!
だからうちの病院では、看護師の仕事以外してはならない!」
と、言われてしまいます。
悔し涙にくれながらも、患者さんのためを考えて堪えます。
もともと、患者さんと密接に関わる事で患者さんを少しでも良くしてあげたい。
その為には、診察だけの医師ではだめだ!もっと患者さんと関われる看護師の方がいい!
という考えから、あえて両方の資格を持った私ー
それでも、担当医師と看護師の関係が悪ければ、
返って患者さんに良くないだろうーと思い、ガマンします。
ところがある日、担当患者さんの様態が急変ー
「私は毎日患者さんを見ている!担当医師の診断は絶対に間違っている!」
と訴える私を、院長がニラみつけます。
結局、患者さんは亡くなってしまいます。
そして、やはり私の言った事が正しかった事が判るのですが、
病院はそれを必死で隠蔽しようとします。
ここで、目が覚めました。
おー、殆んどドラマだな~。
ドラマならここから今度は医療裁判とかになってくるんだろうな~などと思いながら、
でも、夢の中に出てきた医局長とか看護婦長とか、周りの人々もけっこう面白かった。
医局長は何かと口出しする私をうとましく思っていたし、
看護婦長は医師としての経験が少ない私に、いろんな事を教えてくれました。
最初は敬遠していた他の看護師たちもだんだん打ち解けてきて、私を助けてくれるようになります。
医師兼看護師の私の成長していく様子を見ていましたー。
そんな事をボーっと考えていた私は、思わずブッと吹き出して笑ってしまいました。
昔、看護婦の職業を勧める母に、
「自分の注射を打ってもらうのも怖くて見ていられない私がなれるわけないじゃない。絶対イヤ!」
と言っていた私が、夢の中では看護師兼医師になってるんですからー
夢の中では、ちゃんと緊急手術もやってるんですよ~。
ま、現実は今でも自分の腕に注射される時は、目をつぶるか顔をそむけるかなんですけどね。
(ちなみに妹は母の言うとおり看護師になりました。)
医療関係のドラマが大好きな私は、きっとTVドラマの見すぎですね。
でも、医師免許を持つ看護師ってカッコイイと思いませんか?
そんな人、本当にどこかにいないのかなあ~?
自分の注射の状況は見れないのに、ドラマの手術シーンは全然平気な私って・・・
ポチッとな。→人気Blogランキング
「医龍2」もいよいよ佳境に入ってきました。
今月中には終わるかな?寂し! ポチッとね→日記@BlogRanking
あんまり深く眠れていない証拠なのかもしれませんが・・・
で、先日見た夢は面白かったので記事にしてみますね。
夢の中で、私はすごく頭がいい学生でした。
大学に進み、医者の免許を手にします。
しかし私は、大学で医師の勉強をしながら、同時に看護師の資格も手に入れます。
大学卒業後、私は大きな病院に就職します。
そこで少しの間インターンとして働くのですが、
まもなく病院を替わり、今度は看護師として働き始めます。
つまり、"医師免許を持つ看護師"としてー
そこで、さまざまなトラブルにあいます。
看護師の資格だけでは出来ない事が出来るのですが、
それゆえに、担当医師と病気の診療方法でぶつかります。
いくら医師免許を持っていても、医師としての経験は極めて少ない私ー
担当医師には、何かと口出ししてくるうるさい看護師・・・。
ついに、病院の院長(太った眼鏡をかけたおじさん)に呼び出され、
「君は医師としてではなく、看護師としてうちの病院で雇っているんだ!
だからうちの病院では、看護師の仕事以外してはならない!」
と、言われてしまいます。
悔し涙にくれながらも、患者さんのためを考えて堪えます。
もともと、患者さんと密接に関わる事で患者さんを少しでも良くしてあげたい。
その為には、診察だけの医師ではだめだ!もっと患者さんと関われる看護師の方がいい!
という考えから、あえて両方の資格を持った私ー
それでも、担当医師と看護師の関係が悪ければ、
返って患者さんに良くないだろうーと思い、ガマンします。
ところがある日、担当患者さんの様態が急変ー
「私は毎日患者さんを見ている!担当医師の診断は絶対に間違っている!」
と訴える私を、院長がニラみつけます。
結局、患者さんは亡くなってしまいます。
そして、やはり私の言った事が正しかった事が判るのですが、
病院はそれを必死で隠蔽しようとします。
ここで、目が覚めました。
おー、殆んどドラマだな~。
ドラマならここから今度は医療裁判とかになってくるんだろうな~などと思いながら、
でも、夢の中に出てきた医局長とか看護婦長とか、周りの人々もけっこう面白かった。
医局長は何かと口出しする私をうとましく思っていたし、
看護婦長は医師としての経験が少ない私に、いろんな事を教えてくれました。
最初は敬遠していた他の看護師たちもだんだん打ち解けてきて、私を助けてくれるようになります。
医師兼看護師の私の成長していく様子を見ていましたー。
そんな事をボーっと考えていた私は、思わずブッと吹き出して笑ってしまいました。
昔、看護婦の職業を勧める母に、
「自分の注射を打ってもらうのも怖くて見ていられない私がなれるわけないじゃない。絶対イヤ!」
と言っていた私が、夢の中では看護師兼医師になってるんですからー
夢の中では、ちゃんと緊急手術もやってるんですよ~。
ま、現実は今でも自分の腕に注射される時は、目をつぶるか顔をそむけるかなんですけどね。
(ちなみに妹は母の言うとおり看護師になりました。)
医療関係のドラマが大好きな私は、きっとTVドラマの見すぎですね。
でも、医師免許を持つ看護師ってカッコイイと思いませんか?
そんな人、本当にどこかにいないのかなあ~?
自分の注射の状況は見れないのに、ドラマの手術シーンは全然平気な私って・・・
ポチッとな。→人気Blogランキング
「医龍2」もいよいよ佳境に入ってきました。
今月中には終わるかな?寂し! ポチッとね→日記@BlogRanking