このニュースは、私も当時聞いた事があります。
これ聞いて、すっごく泣けたのと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「神戸、頑張れえ~!」って思った事を今でも覚えています。
それではどうぞー
1995年(平成7年)1月17日火曜日午前5時46分52秒
淡路島北部(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として発生した
M7.3[1]の兵庫県南部地震は、
淡路島ならびに阪神間(神戸・芦屋・西宮・宝塚・尼崎・伊丹・豊中・川西・池田など)の
兵庫県を中心に大きな被害をもたらした。特に、神戸市市街地は壊滅状態に陥った。
死者6433人、重軽傷者43792人。被害額約10兆円・・・
ー 長い間 ー
「若者の代表としてひとつだけ言いたいことがあります・・・」
焼け野原に立つ避難所の一角で、その青年は拡声器を握り締めて話し始めた。
真っ赤に泣きはらした瞳から流れる涙をぬぐいながら、
搾り出すように、しかしハッキリと話を続ける。
「これから僕らがこの神戸を立て直していかなければなりません。
その後ろを押してくれたのが自衛隊の人達です」
周りにいた大人達も涙を流し、
そして思わず、今日別れることになった陸自・災害派遣部隊の人々に駆け寄る。
「長い間、ありがとうございました!」
青年はそう叫ぶと、ひとりの自衛官の胸に飛び込み、
そして声を出して泣き出した。
自衛官も頼もしい腕で抱きしめ、共に泣いた。
”自衛隊さん、ありがとう”
そう書かれた横断幕が風で揺れる中、自衛隊最大の任務はここに幕を閉じた。
あ、ダメです・・・
この記事書きながら泣けてきちゃいました・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あの時の驚きと絶望感は忘れられない・・・
あの頃は、毎日TVのニュースを見ては、被災地の人々の事を思って、
泣いてばかりでした。
まだ生まれて間もない子も含めて、小さな子供3人も抱えていた私は、
ボランティアに参加する事も出来なくて、
遠くから1人でも多く被災者の方が助かるように祈る事しか出来なかったー
そんな中、黙々と救助作業をする自衛隊の方々の姿はとっても心強かった。
地元の人達は、もっと だったでしょうね。
そして、みんなが少しずつこの震災を忘れていく中、ずっと支え続けてくれた自衛隊の方々・・・
それゆえに、なおさらこの青年の言葉は心に響きますー
参考サイト Wikipedia・阪神・淡路大震災
☆ あれからもう10年以上経って、当時の被害が想像つかない程、復活したと聞きます。
でも決して忘れてはいけない事ー
☆ なのに、兵庫県知事がこんな事言ってちゃダメでしょ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
コレ⇒ 兵庫県知事、不適切発言で反省「関東大震災はチャンス」
市民の気持ちをもっと考えようよ。
例え関西経済が関東経済に負けていたとしても、
関西の人達は、こんな事で関東に勝ちたいとは誰も思わないよ!
これ聞いて、すっごく泣けたのと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「神戸、頑張れえ~!」って思った事を今でも覚えています。
それではどうぞー
1995年(平成7年)1月17日火曜日午前5時46分52秒
淡路島北部(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として発生した
M7.3[1]の兵庫県南部地震は、
淡路島ならびに阪神間(神戸・芦屋・西宮・宝塚・尼崎・伊丹・豊中・川西・池田など)の
兵庫県を中心に大きな被害をもたらした。特に、神戸市市街地は壊滅状態に陥った。
死者6433人、重軽傷者43792人。被害額約10兆円・・・
ー 長い間 ー
「若者の代表としてひとつだけ言いたいことがあります・・・」
焼け野原に立つ避難所の一角で、その青年は拡声器を握り締めて話し始めた。
真っ赤に泣きはらした瞳から流れる涙をぬぐいながら、
搾り出すように、しかしハッキリと話を続ける。
「これから僕らがこの神戸を立て直していかなければなりません。
その後ろを押してくれたのが自衛隊の人達です」
周りにいた大人達も涙を流し、
そして思わず、今日別れることになった陸自・災害派遣部隊の人々に駆け寄る。
「長い間、ありがとうございました!」
青年はそう叫ぶと、ひとりの自衛官の胸に飛び込み、
そして声を出して泣き出した。
自衛官も頼もしい腕で抱きしめ、共に泣いた。
”自衛隊さん、ありがとう”
そう書かれた横断幕が風で揺れる中、自衛隊最大の任務はここに幕を閉じた。
あ、ダメです・・・
この記事書きながら泣けてきちゃいました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あの時の驚きと絶望感は忘れられない・・・
あの頃は、毎日TVのニュースを見ては、被災地の人々の事を思って、
泣いてばかりでした。
まだ生まれて間もない子も含めて、小さな子供3人も抱えていた私は、
ボランティアに参加する事も出来なくて、
遠くから1人でも多く被災者の方が助かるように祈る事しか出来なかったー
そんな中、黙々と救助作業をする自衛隊の方々の姿はとっても心強かった。
地元の人達は、もっと だったでしょうね。
そして、みんなが少しずつこの震災を忘れていく中、ずっと支え続けてくれた自衛隊の方々・・・
それゆえに、なおさらこの青年の言葉は心に響きますー
参考サイト Wikipedia・阪神・淡路大震災
☆ あれからもう10年以上経って、当時の被害が想像つかない程、復活したと聞きます。
でも決して忘れてはいけない事ー
☆ なのに、兵庫県知事がこんな事言ってちゃダメでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
コレ⇒ 兵庫県知事、不適切発言で反省「関東大震災はチャンス」
市民の気持ちをもっと考えようよ。
例え関西経済が関東経済に負けていたとしても、
関西の人達は、こんな事で関東に勝ちたいとは誰も思わないよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)