私の今のお仕事は、持ち帰りの品も販売しています。
今日はそのパック詰めをやらされたんだけどー
やっぱり出来ない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
接客の言葉と同様、パック詰めにも細か~い決まりがあって、
「絶対、お客様はそんなの気にしてない!」と思う事まで、細かく決まってるんだよネエ~。
料理を詰める数はまだしも、その方向やら、口の閉め方やら、詰める手順まで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
いや私だって全く出来ないんじゃなくて、落ち着いてゆっくりやれば出来るんだけど、
「早く、早く!」と横から言われると、もうダメ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
お客様が待ってるんだから、急がないといけないのは分かるんだけど、
私が詰めてる傍から、注意の言葉が入ると、もう (@@)!
スグ横に立って、じっと見られてるだけでも緊張するのにい~
頼むから、もう少しだけ黙って見ててくれないだろうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
多分その方が、多少間違っても、結果的に早く出来上がるような気がする・・・。
何より、社員が4人も来て、それぞれ言う事が微妙~に違う物だから、余計に混乱するー
多分、こんなにうるさいのは今だけで、ある程度の期間が過ぎたら、
きっと、もう少し自由になるんだと思う。
私も行った事があるんだけど、2年前に別の支店がオープンしてるんだよね。
でもそこなんて、今じゃあ、こんなキッチリやってないぞ!
紙袋の折り口なんて、もっといい加減だしー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
最近聞いたんだけど、この2年前にオープンしたお店の最初のオープニングスタッフ、
オープンしてスグに、ドッと一気に大量に辞めたらしいね?
現在のスタッフは、結局、後から入ってきた人ばかりだってー
その時のオープニングスタッフの気持ちが分かるかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
オープニングスタッフって、途中から入るよりいい。と思っていたけど、
やっぱり、途中から入る方がいい!と思う、今日この頃です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
☆それでも私は負けない!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
「オマエはクビだ!」って言われるまで、粘って見せるわ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも「・・・。」
案外、スグに言われたりして・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
☆でもお店のやり方としては、間違っていないと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
言葉使いや、商品の詰め方など、キチッとしていたほうがいいに決まっている!
ただ、もう少しだけ、余裕を持った教え方をしてくれないかな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
甘い?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日はそのパック詰めをやらされたんだけどー
やっぱり出来ない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
接客の言葉と同様、パック詰めにも細か~い決まりがあって、
「絶対、お客様はそんなの気にしてない!」と思う事まで、細かく決まってるんだよネエ~。
料理を詰める数はまだしも、その方向やら、口の閉め方やら、詰める手順まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
いや私だって全く出来ないんじゃなくて、落ち着いてゆっくりやれば出来るんだけど、
「早く、早く!」と横から言われると、もうダメ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
お客様が待ってるんだから、急がないといけないのは分かるんだけど、
私が詰めてる傍から、注意の言葉が入ると、もう (@@)!
スグ横に立って、じっと見られてるだけでも緊張するのにい~
頼むから、もう少しだけ黙って見ててくれないだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
多分その方が、多少間違っても、結果的に早く出来上がるような気がする・・・。
何より、社員が4人も来て、それぞれ言う事が微妙~に違う物だから、余計に混乱するー
多分、こんなにうるさいのは今だけで、ある程度の期間が過ぎたら、
きっと、もう少し自由になるんだと思う。
私も行った事があるんだけど、2年前に別の支店がオープンしてるんだよね。
でもそこなんて、今じゃあ、こんなキッチリやってないぞ!
紙袋の折り口なんて、もっといい加減だしー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
最近聞いたんだけど、この2年前にオープンしたお店の最初のオープニングスタッフ、
オープンしてスグに、ドッと一気に大量に辞めたらしいね?
現在のスタッフは、結局、後から入ってきた人ばかりだってー
その時のオープニングスタッフの気持ちが分かるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
オープニングスタッフって、途中から入るよりいい。と思っていたけど、
やっぱり、途中から入る方がいい!と思う、今日この頃です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
☆それでも私は負けない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
「オマエはクビだ!」って言われるまで、粘って見せるわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも「・・・。」
案外、スグに言われたりして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
☆でもお店のやり方としては、間違っていないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
言葉使いや、商品の詰め方など、キチッとしていたほうがいいに決まっている!
ただ、もう少しだけ、余裕を持った教え方をしてくれないかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
甘い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)