ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

夫婦別姓・・・って

2015年12月21日 13時51分28秒 | 思う事・・・
昨日テレビを見ていたら、『夫婦別姓』について取り上げていた。
その中で、インタビューを受けていた、現在夫婦別姓のご夫婦の旦那さんが言ってた言葉が良かったなあ~。
スタッフからの「ナゼ夫婦別姓が良いのか?」と言う問いに対して、
奥さんが幾つか回答した後「上手く言えない・・・」と口籠ってしまうと、すかさず旦那さんが言った。
旦 「代わりに私が言わせてもらいます。女性だと、こういった理由をイロイロ考えて答えなければならない。
   でも私なら ”嫌だから” だけで済みます。」
ちょつと違うかもしれないけど、こんなような言葉だったと思う。
思わず、”なるほどなあ~。そうだよなあ~。”と頷いてしまった。

もう1つ。この番組で知った事は、
実は夫婦同姓って、案外歴史が浅かったんだ!って事。
江戸時代までは夫婦別姓が当たり前だったなんて知らなかったよ!
(コレ↑については、武家・農民・町民まですべてがそうだった訳じゃない!と言う話もあります。)
夫婦同姓が決められたのは、明治に入ってから。
番組では国が戦争に向かう為に、徴税をキチンとする為に決めた。って言っていたけど、
まあ、そこらへんはどうなんだろう?とは思うけど、国が管理しやすくなったのは確かだと思う。
当時は、”嫁は借り腹の余所者”と言う認識が強かったから夫婦別姓が多かった。と耳にした。
ある意味、夫婦同姓は女性の権利を上げるために ”当時は”必要だったのかもしれないー

では、今はどうなのかなあ~?
女性の人権がかなり上がって来た今、夫婦同姓はまだ必要なのか?

私は、夫婦同姓が当たり前の時代を生きてきた。
だから、結婚して嫁に行ったら姓は変わる物。と当たり前のように思っていた。
でもこの年になって、この夫婦同姓ってどうなのよ?と思うようになった。
男子が家督を継ぐことが当たり前だった時代はそれでも良かっただろうけど、今は少子化。
1組の夫婦が産む出生率は下がり、結婚する男女は減っているし、男が結婚できるとは限らない時代。
だから、結婚してもお互い一人っ子同士なんて事も珍しい話ではなくて、
一人っ子同士が結婚するとどうなるか?どちらかの姓が消える事になる。
ウチの実家の姓も、今のままだと消える運命だー

ウチの実家は3姉妹だけど、長女の私と三女の妹が長男の元に嫁いでいる。
次女は独身だから一応実家の姓を名乗ってはいるけれど、このまま次女が年を取って亡くなれば、
ウチの実家の『家』としての姓は消えてしまうー
特別珍しい姓でもないけれど、その姓は『家』その物のような気がする。
私や三女には子供がいるから ”血”の繋がりは途絶えないけれど、でも姓は消えてしまう・・・。
でも主人の姓もまた、主人1人なのだ。妹が2人いるけど二人とも嫁いでしまっているから姓が違う。
もし主人の姓が変わったら、今度は主人の『家』の姓が消えてしまう・・・。
だから私は、夫婦別姓にしたい!
主人の実家の『家』も大事かもしれないが、私は自分の実家の『家』も大事なんです!

でも、夫婦別姓になると、問題は子供の苗字をどうするか?だよねえ~
ここで1人しか子供がいない場合、また同じ問題が出てくるんだよなあ~・・・

もうこうなったら、それぞれ個人の自由!って事でどうよ?
夫婦別姓にしたい人はして良い。
子供は二十歳までは夫の姓を名乗り、二十歳になったら両親どちらの姓にするか選べる!
な~んてのはダメ?
まあ、国やお役所は混乱するだろうねえ~
でもさ、せっかくマイナンバー制度を作ったんだから、そこも利用すれば良いんじゃない?
○番と△番と□番は家族。って感じでさあ~。
もう本名はマイナンバー。姓は通称名よ。
そうすれば、国も管理しやすいし、姓が違っても問題ないんじゃないかなあ~?


☆ 実際、夫婦別姓にしたい!って言う人、日本中にどれほどいるのかなあ~?