今朝TVで双葉高校が来年三月で休校になると言うことが放映されていました。
たった一人になってしまった、柔道部員と先生の話は、涙が出ました。
双葉高校は夫の兄の卒業した学校です。優秀な生徒さんが沢山いたそうです。
兄は化学部で活躍したそうです。友人たちが毎日来て勉強したり、本を読んだり、
していたそうです。中学生だった夫は、そばで話を聞いたり、少し茶化したりして
兄は邪魔にしたそうですが、友人の中には、優しくしてくれる人もいて、
結構楽しかったそうです。弟のようにしてくださったそうです。
兄は東北大の土木に入学しました。夫は父の仕事の関係で、仙台の高校に行きました。
兄が52歳で他界しても、その友人たちとは長くお付き合いしていました。
いつも話を聞かされていたので、私もその方々と昔からお付き合いをしていたような
気がしていました。
夫も他界して、今はその方々とはお付き合いは途絶えましたが。
浪江、双葉高校、大堀焼、ハーレーに乗っていた近衛兵だった知り合いのおじ様の話は、
まるで私も浪江で育ったように思い出させてくれます。
みんな気さくで心優しい人たちでした。私を妹のようにしてくださいました。
皆さんが元に戻れるのはいつなのでしょうか。私ももう一度浪江に行ってみたいです。
たった一人になってしまった、柔道部員と先生の話は、涙が出ました。
双葉高校は夫の兄の卒業した学校です。優秀な生徒さんが沢山いたそうです。
兄は化学部で活躍したそうです。友人たちが毎日来て勉強したり、本を読んだり、
していたそうです。中学生だった夫は、そばで話を聞いたり、少し茶化したりして
兄は邪魔にしたそうですが、友人の中には、優しくしてくれる人もいて、
結構楽しかったそうです。弟のようにしてくださったそうです。
兄は東北大の土木に入学しました。夫は父の仕事の関係で、仙台の高校に行きました。
兄が52歳で他界しても、その友人たちとは長くお付き合いしていました。
いつも話を聞かされていたので、私もその方々と昔からお付き合いをしていたような
気がしていました。
夫も他界して、今はその方々とはお付き合いは途絶えましたが。
浪江、双葉高校、大堀焼、ハーレーに乗っていた近衛兵だった知り合いのおじ様の話は、
まるで私も浪江で育ったように思い出させてくれます。
みんな気さくで心優しい人たちでした。私を妹のようにしてくださいました。
皆さんが元に戻れるのはいつなのでしょうか。私ももう一度浪江に行ってみたいです。