今日は昨日と違い予報のとおり気温が低くなりました。
暖房をいれました。
朝、
鮭を焼きました。美味しい朝ご飯を食べて、
グリルのお掃除をしました。グリルの扉の掃除は
やりにくいな~といつも思っていました。
ガイドブックを見てみたらなんと、扉が外せる事が
分かって吃驚
いままで苦労して掃除していたのに何なんだ私は
早速外してぬるま湯につけて、洗剤で洗いました。
ガラス部分だけでなく、金属部分も綺麗~になって
吃驚。ピカピカ
IHにして8年、グリルでお魚も焼き、トーストも
焼きナス、グラタン、と愛用してきました。
電子レンジのトーストより気にいっています。
魚臭くないよう、いつも手入れをしていました。
何故丁寧にガイドブックを見なかったか・・・
粗忽者です。
友人が以前洗面所を新しくして、鏡も綺麗になった
けど収納が思ったほどじゃなくて・・・と言っていました。
ところがあるとき鏡の裏が大きな収納庫になっていたので
吃驚。一年間気が付かなかったそうです。
それで大笑いしました。友人を笑えない私です。
初めてのIHブック もありました。
IHグリルを使ったレシピも電気やさんが持ってきてくれて
いました。今日ゆっくり読んで、
使う事ばかり考えていた私は大いに反省しています。
もう一度我が家の電化製品のガイドブックをおさらいします。
千両が色づいてくれました。これは黄色です。
あるある!
そういうことってあるよね~。(^ー^* )♪
気がつくまでに経った時間を返してくれぇ~!
と思うよ、私なら。(≧∇≦)
私もガイドブックは見ない派です。
だって面倒なんだもん。
でも、強子ちゃんのお話を聞いて、
「見た方がいいな。」と思いました。(*^▽^*)
つくづく粗忽粗忽者だな~と思いました。
友人の洗面台のことで大笑いしたことが
恥ずかしいです。
新しい物が来たら、すぐ飛びついて使いたくなる
のは、仕方ないかしら、不都合が起きてガイドブックを見る・・・
みーちゃんも同じ?
少し安心したわ。
今日はこちらは寒いです。暖房、布団乾燥機、に
頼っています。
布団乾燥機も点検しなきゃ。
こんばんは。
今日は夜p砲通り寒くなりました。
明日の朝の最低気温は氷点下になりそうです。
もちろん暖房は石油ストーブ2台フル回転しております。
私もよく説明書を読まないで失敗をしております。(笑)
そちらは寒いのですね。
何でも買ったばかりはうれしくて、ガイドブック
なんて見ていませんでした。??と言うときに
見てな~んだと思って、反省してまた同じ事の繰り返しです。
しっかりしなきゃ~です。
ヒメヤママユの触覚綺麗ですね。レースのようです。
お風邪を召しませんようお過ごしください。