今日は、豚バラ肉の塊が手に入ったので
白ワインとオールフリーで煮込んでみました。
調理の仕方は
スペアリブ煮の作り方と ほとんど一緒です。
赤ワインでなく白ワイン
ビールでなく オールフリーに、変えただけです。
調理時間は 1時間余り 水分がなくなるまで煮ますので
結構まめに 覗きに行きます。
タイマーを 8分間隔で3回
7分、6分、5分 と何回もチェックしました。
水は使用しないで水分は、ワインとオールフリー
それに 生姜、ニンニク、レモン
はちみつ、醤油 を入れて煮汁がなくなるまで
煮込みます。
煮込む前にフライパンで焦げ目をきっちりつけ
沸騰したお湯でゆでこぼして
余分な脂をとって・・。
出来上がり美味しい香りがしていますので
多分 美味しいと思います。
昨日もお肉で 今日もお肉
明日はお肉以外のものを作らなきゃいけませんね。
これに 冷ややっこ(カイワレ乗せ) と 漬物です(*^▽^*)