
見事に開花しています。
通りがかりに見つけました(^0^)/
もやしの袋が野菜室に溜まっていたので
(同じ日に 私と夫が買ったため)
ナムルを作りました。
以前にも作ることがあったのですが
今回は ネット検索して、、、
今まで使用していた ごま油、醤油、酢、日本酒、豆板醤に
すりごま とにんにく(粉末)を追加して
ゆで時間もきっかり3分として~
水洗いはしないで自然に冷ましました。
それがよかったのかな?
作ったのが 火曜日、、、火曜日よりも
より美味しくなっています。
味がなじんできたのでしょうね。
美味しくなってきたころには もう残り少なくなっています。
毎年 口には出さないけど
今頃の時期になると ・・・ 心待ちにしているさざえ
今年も 田舎の海で採れたさざえが届きました。
箱を開けて
一番最初にすることが、、、サザエのそばに鼻を近づけて~~
クンクン と香りを嗅ぐことです。
目をつむって嗅ぐと 田舎の風景が浮かんできます。
波の音まで 聞こえそうになります。
食べるよりも 「磯の香」を嗅ぐのが一番かな
あーーー
でも今夜は しっかりと 壺焼きいただきました