← 1日1回クリックしていただけるとウレシイなっ!
他の二人に比べ特に大きな問題も起こさず、無難な毎日を送っている2号は
ここにもあまり登場しないかもしれませんね。
先日、高校フェスのボランティア活動で帰宅時間が遅く注意したことがありました。
その2号、お父さんに似て至って真面目な性格です。
そして、几帳面。
先日の注意後は、ちゃんと約束を守って午後8時前には帰宅しています。
その高校フェスの活動ですが、このゴールデウィークに大きなイベントが
待ちかまえています。
そのイベントの中でも、かなり忙しい部署の責任者に推薦され、只今奮闘中。
それで帰宅も遅くなっていたわけです。
しかし、高校フェスに今年から参加し、右も左も分からない状態で
仕切れるはずもなく、担当の先生からつつかれ、他の部署の人からつつかれ、
ひとりでてんてこ舞い。

彼女がブログを始めるときに、私にアドレスを教えてくれ、それがパソコンの
お気に入りの片隅に入っています。
ずーっと見たことがありませんでしたが、先日なにかの拍子に開けてみると、
そこには、苦悩の日々が延々と綴られていました。

「まぁ、何事も経験だからがんばってみる! きっと何かが残るはずだから」の
前向きな言葉に安心したものの、
頭ごなしに帰宅の遅いことを非難してしまった私自身も自己嫌悪。

だからと言って、帰宅時間の延長を許可する気はないですけど…
それにしても、まったくの手弁当のボランティア活動。
あっちこっちに移動する交通費もばかになりません。
それでも続けていけることは、それだけのやり甲斐と楽しさがあるからなんでしょうね。
母は、細々とお弁当でも作って応援することしかできません。
納得がいくまでがんばってください。 今しかできないことでもあるから…
巣の上の色が変わっている部分あるでしょ。
つばめが巣の補修工事を始めました~ みんながんばってるのね!
今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
人気ブログランキングへ