← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです
すっかり日も落ちて、駅前広場に向かいます
人が少ないうちに移動を済ませておきたいですからね~
振り返ると、ライトアップされた犬山城がきれいに見えました
電柱を地下に埋める工事を行ったので
町並みが時代劇に出てくるそのものです
ほんわか温かみのあるオレンジ色の街灯がぽっぽっと点いていて
何もない路地さえ雰囲気があります
お祭りになると私の子どもの頃も自宅に提灯をぶら下げましたっけ
今でもこんな習慣が残っていることが羨ましくもあります
犬山駅前広場に到着しました
こちらには、7輌の車山が集合しているそうです
犬山は13輌の車山があるそうですよ
車山の中でも珍しい舟形をした 新町の 「浦嶌(うらしま)」 です
駅前では 試楽祭のイベントで犬山市長さんの挨拶の真っ最中でした
犬山の駅舎の上から眺めてみたら、あまりに大勢の人が集まっていて驚きました
ルートを選べば、のんびりお祭りの見学ができます
来年も是非訪れたいなぁ
と、その前に春ほど盛大ではないですが秋祭りもあるそうです
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
すっかり日も落ちて、駅前広場に向かいます
人が少ないうちに移動を済ませておきたいですからね~
振り返ると、ライトアップされた犬山城がきれいに見えました
電柱を地下に埋める工事を行ったので
町並みが時代劇に出てくるそのものです
ほんわか温かみのあるオレンジ色の街灯がぽっぽっと点いていて
何もない路地さえ雰囲気があります
お祭りになると私の子どもの頃も自宅に提灯をぶら下げましたっけ
今でもこんな習慣が残っていることが羨ましくもあります
犬山駅前広場に到着しました
こちらには、7輌の車山が集合しているそうです
犬山は13輌の車山があるそうですよ
車山の中でも珍しい舟形をした 新町の 「浦嶌(うらしま)」 です
駅前では 試楽祭のイベントで犬山市長さんの挨拶の真っ最中でした
犬山の駅舎の上から眺めてみたら、あまりに大勢の人が集まっていて驚きました
ルートを選べば、のんびりお祭りの見学ができます
来年も是非訪れたいなぁ
と、その前に春ほど盛大ではないですが秋祭りもあるそうです
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ