


招待券をいただいたので、今日は栄まで、

松坂屋の美術館に 『ムーミン展』 を観に行ってきました。
平日なのに、結構な人出でしたよ。

思った以上の作品が展示されており、見応え充分。
フィンランドのタンペレ市立美術館やムーミン谷博物館よりお借りした
日本初公開作品が半分以上の200点あまりの作品が展示してありました。
終盤は、写真OKの展示もあったので記念に…
こんなにキャラクターがいたとは、驚きです。
2014年に、ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンさんが生誕100年を迎えたことを記念して、
この展覧会が開催され、各地を巡回

最後の最後に…

作品は平面なので、ここまで見てきた世界が3次元になって目の前に登場です。

この会場の隣にあった 『松坂屋 資料室』 にもお邪魔しました。
中は撮影禁止でしたので、写真はありませんが 「松坂屋名古屋店の歴史 (呉服店時代)」 の
企画展開催中でした。 ~5月26日までです。

名古屋で 『松坂屋』 と言えば、一流百貨店の中でも別格で、
その包み紙が欲しくて、同じ物でもお中元やお歳暮、人への贈り物は松坂屋からという方が多いです。
そんな松坂屋の創業が 慶長16年 (1611年) だったとこの企画展で初めて知りました。
この企画展は無料です。
ムーミン展と合わせてご覧になるといいかもしれません。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

