goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

京都のお土産は、阿闍梨餅

2020年11月10日 21時16分26秒 | おみやげ・頂き物・懸賞
京都に行くとチャンスがあれば必ず買ってくるものがあります…

それがこの 「阿闍梨餅」

売り場によっては、長蛇の列ができているところもあり、

上手く買い物すれば並ぶ必要がない店舗も…



円盤状の形は、比叡山で修行する阿闍梨 (高僧の意) の網代笠を模したもので、

中には、丹波大納言を使っている上質な粒餡が入っています



くどい甘さではなく、品のよい上品な和菓子をいただいている感じが

気に入っている理由です

しかもお値段がそれほどしません

袋入りと箱入りがあって、箱に入れてもらうとその分値段が上がるので、

親しい人には、袋詰めの方をお土産にしています

(右下の包みが、袋入りです)



お店の人に 「日持ちは常温で5日間」 とお聞きしました

ぼちぼち落ち着き始めたので、記憶が新しいうちに旅行記を書きたいと思います
が、こちらのブログは、画像の使用容量がほとんどないので、
明日辺りから、もう1つのブログの方で始めたいと思っています

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


豚肉と白菜のミルフィーユ鍋

2020年11月10日 09時21分31秒 | おうちでごはん
おはようございます 

旅から戻り、後片付けに追われ、

今日は少しはゆとりがと思ったら、今日は今日で通院があるので

相変わらずバタバタ生活… 

なかなかゆとりのある穏やかな生活にはたどり着きません

昨日は、大きな白菜1株が手に入ったので、

豚肉と白菜のミルフィーユ鍋  を作りました!



お鍋を火に掛けて、

白菜が柔らかくなるまでぐつぐつ…

ポン酢を添えていただきました



肉団子の甘酢掛け 

一緒に炒めた玉ねぎが美味しい!



いただきます!

京都でいただいたお浸しの影響で、しっかり出汁をとり、

優しい味付けでほうれん草とにんじんのお浸し 

を作りました



旅に出掛けさせてもらったお陰で、

気持ち的にゆとりが生まれ、相変わらずのバタバタ生活の中にも

気持ち的には楽です 

今朝、今回の旅で3号がカードやスマホから支払ってくれた

支出の分をまとめたメモをもらいました

お財布から現金が出ていく時代ではないので、紙におこさないと理解できません 



これは性格なのかもしれませんが、私は旅毎に支出をきちんとまとめておきたいので

そのクセが直らず3号にも 「早く支出をまとめて~」 と請求し、

京都で見た 「鳥獣人物戯画絵巻」 のイラスト付きでもらいました

人に請求しておきながら、私の分がまだできていないので

今日中にはなんとかしたいと思います 

やっぱり京都はいい! また行こうっと 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ