![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回お世話になったホテルは、南山パークホテルです。
ソウル市 中区 会賢洞2街72−8
とても立地条件がよく、明洞へも南大門市場にも歩けばすぐでした。
夕飯がまだだったので、車酔いした母はホテルで留守番をし、3人で明洞方面に繰り出しました。
あら、こんなにアクセサリーが並んでいるのを見たら3号が黙っちゃいません。
ちょっと寄り道~ かわいらしいピン留めやカチューシャが80円くらいで買えます。
(今日のレート 10,000円 → 124,000ウォン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/a0daafb792d3da2c595ec72086369150.jpg)
コールドストーンアイスの前を通過しようとしたとき、店舗からたくさんの試食をもった
お兄さんがタイミング良く登場。
笑顔で私たちにも配ってくれました。
一口がおいし~い。
外はみぞれで、今日は申し訳ないけれどアイスを食べる気にはなれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/2a9c3776b56cd72d9207068f2b5b3ff9.jpg)
夕飯に選んだのは 『明洞餃子・ミョンドンキョジャ』 です。
ソウル市 中区 明洞2街25−2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/6914b6cd0f58ef4fa3bc359d49a43af9.jpg)
店内は地元の人と観光客の日本人も1グループ。
テーブルの引き出しに、箸 (チョッカラ)・スプーン (スッカラ) が入っています。
テーブルで注文して、その場で代金を支払います。 すべて7,000ウォン (560円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/29085120bea4fe4876a70d20156adde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/ddae4e97dfe474c2ba97d719f3741688.jpg)
マンドゥがきました~ 湯気がほかっほか~っ。
小籠包のように中からおいしいだしがじゅわ~っと出てきます。
このお店のキムチは発酵させず辛くて有名ですが、今回はおいしくいただけました。
ご飯とキムチはサービスです。 もちろんおかわり自由ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/e369c2862b6d839b839f710559c25340.jpg)
カルグクスも登場。
韓国のおうどんです。 スープがあっさりしていておいしいかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/c9c8c0caf56939a243feae287a0a4d4f.jpg)
3号が韓国にくると必ず立ち寄るアクセサリーのチェーン店 『モッテンコヤンイ』
看板のネコちゃんが目印です。
小さなかごをもらって、欲しい商品を入れていきます。
狭い店内をなんどもぐるぐる回る3号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/02f851f31d8f6555f7f08742a06d0061.jpg)
ホテルで留守番をしている母にキンパを買っていくことに。
キンパのチェーン店 『キムガネ』 です。
ソウル市 中区 明洞1街45-1
巻きすも使わず、アジュンマが器用にくるくるっと巻いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/9c3a083b1b3c836df348080173c62507.jpg)
キムガネキンパッ 2,500ウォン (200円) こちらで1本分。
こんなに細くよく切れるものだと感心してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/58d77fcfd93d44c23828f6aee68ab6c0.jpg)
ホテルに帰る前にお茶もしていくことにいました。
ちょうど名古屋駅前にもお店ができて、長蛇の列をつくっている 『クリスピークリーム』
ソウル市 中区 明洞1街59-21
明洞店では、ほぼ並ばずに購入することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/ecb00e894d7b924183585e415f442de5.jpg)
夜も遅かったので、地元の方達ばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/daf03706fff8486418470d75e8c688ed.jpg)
今年の干支にちなんだ寅ドーナッツ 1,500ウォン (120円) と
オリジナル・グレーズド 1,200ウォン (96円)、コーヒーのアメリカーノ 3,300ウォン (264円)、
トロピカーナ・オレンジジュース 2,500ウォン (200円) でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/c983551f69d186ca9eba7dc1cf241b78.jpg)
この頃にはみぞれが雨に…
明日の天気はどうなることやら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/11caeca81e6115c7c83c77d98123bb10.jpg)
おみやげのキンパを抱えて、ホテルに帰りました。
1日目、無事終了です。
みなさんの応援がとても励みになります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
でもここ明洞は都会なので、まだ物価が高い方らしいです。
中心部からもう少しずれると、どんどん食事代が安くなっていきます。
ウォンが上がってきたというものの、まだまだ食事も買い物も楽しめますね。
私たちは、食事はB級グルメで買い物も市場専門なので、
ほとんど両替しても減っていきませんよ~(笑)
今回も免税店には一度も足を運ぶことなく旅は終了しました。
そして美味しそうなものがいっぱい!
アクセサリーも女の子はいくつでも欲しくなっちゃうから、安いのは助かりますね。
買い物・食べ物天国に見えます(笑)