Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

ケガの功名?

2014-04-11 14:53:54 | アイデンティティー
このところの病院通いのため、早起きを強いられ、必然的に早寝することになり、生活のリズムが修正されつつあります。

そして、副鼻腔炎のため左頬が痛いので、噛み癖のある左ではなく右で噛むことになり、顎の筋肉をバランスよく使う方向に向かっています。

さらに、右手が痛いので、左手でできることは左を使うことになり、ここでもバランスがとれるかもしれません。

病気やケガというのは、生活の中の偏りを矯正するきっかけなのかもしれませんね。
これらのバランスがずっと保てればいいのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院のついでに

2014-03-17 18:16:40 | アイデンティティー
2月の雪の日に転んで手をついたときに、右手の薬指の付け根を突き指しました。
突き指なんて、小学生のドッヂボール以来ですよ!?

私の“診断”では全治2週間だったんですが、1ヶ月経っても治らないんですよぉ。
薬指が痛いのってけっこう不自由で、副鼻腔炎で通っている病院の整形外科を受診してみました。

結局「じん帯損傷」には変わりなく、ただし全治2ヶ月だそうです。
え~、私の診断の4倍じゃない!?

「安静にしてるしかないんだけど、利き手だもんねぇ」

そうですか。
いちばん不自由なのは包丁なので、しばらく家事をサボリます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンさんの本

2014-03-15 18:42:35 | 私のお仕事
子どものこころの発達を知るシリーズ①
自傷・自殺する子どもたち

著:松本俊彦
発行:合同出版 A5判ソフトカバー(168ページ) 定価:1,500円+税


本来、無邪気であるはずの子どもが自分を傷つけ、自殺まで図る原因は何なのでしょう?
それは、悩みや苦痛を自分一人で抱え込み、助けを求めすべを知らないことにあるようです。
身近にいる大人は、子どもの傷つけられた体験を理解し、誤解や偏見を正す必要があります。
この本は、子どもの自殺のリスクを減らし、傷ついた子どもを救うための提案をしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録 ──「お薬手帳」は失くすけど…

2014-03-06 19:08:57 | アイデンティティー
7年ぶりに「副鼻腔炎」に罹りました。
私の“脳内ログ”では5年前のはずが、ブログの過去ログを辿ったら、ちょうど7年前の今頃でした。
当時はブログを始めたばかりだったので、日常のどうでもいいことをそれはそれは詳しく皆さまに晒していたのですね。
なんともお恥ずかしいことです。

でも、治療の記録に関しては、とても参考になりました。
7年前の「お薬手帳」は見当たらないけど、ブログで確認できました。
とりあえず記録しておけば、いつか役立つこともあるかもしれませんね。

しかし、7年前の方が重傷だったはずですが、もっと劇的に回復した気がするんですよね~!?
治りが遅いのはトシのせいかしらねぇ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまけ者でもさとれるのです!?

2014-02-15 18:35:22 | 私のお仕事
なまけ者のさとり方
〔増補改訂新版〕

著:タデウス ゴラス 訳: 山川 紘矢+山川 亜希子
発行:地湧社 四六判ソフトカバー(128ページ) 定価:本体800円+税


「さとり」というと、難行苦行の末に会得できるものと思いがちですが、意外とシンプルなところにその法則があるようです。
この本では、自分にもっとやさしく素直になることで「さとり」を実現する方法を具体的に語ります。

日本語に翻訳されて25年、時代に合わせてリニューアルして戻ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネロの遺した木靴が真実を語る

2014-01-31 18:34:26 | 私のお仕事
ネロの木靴
──「フランダースの犬」ネロはなぜ自殺したのか

著:臼田夜半(うすだよはん)
発行:地湧社 四六判ソフトカバー(192ページ) 定価:本体1,500円+税


児童書やアニメで知られる『フランダースの犬』は、ネロとパトラッシュが最後に凍死するという悲しい物語ではあっても、天使たちと共に笑顔で神に召されるという描写によって、少し救われた気がしていました。
でも原作には、明らかに“自殺”と受け取れる台詞があるのです。

『ネロの木靴』は『フランダースの犬』の後日談として描かれ、幼なじみのアロアが成長していくなかで、ネロの死の真相を知り、生きることの意味を深く考えるようになっていきます。
ネロの死が、時を超えて問いかけるものは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の宝庫を開く3つのカギ?

2014-01-15 18:39:20 | 私のお仕事
葦かびの萌えいずるごとく
──若き日の自己発見

著:和田重正
発行:地湧社 四六判ソフトカバー(256ページ) 定価:本体1,500円+税


「自分の人生は自分が生きる」このあたりまえでシンプルなことが実はとってもむずかしかったりします。
本当の自分を生きるとはどういうことなのでしょう。
学校や職場、家族、友人関係に悩み、生きている実感を充分に得られない現代の人に、具体的なエピソードをやたとえ話を交えて、生きることの意味を伝えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌの魂を未来につなぐために

2014-01-15 18:37:57 | 私のお仕事
オオカミの声が聞こえる

著:加藤多一
発行:地湧社 四六判ソフトカバー(192ページ) 定価:本体1,500円+税


都会で暮らしていたアイヌの女性マウコは、あるときアイヌスピリットを呼び覚まされ、北海道に戻ります。
アイヌの歴史を辿りながら図書館や博物館を巡っているうちに、100年以上も前に絶滅したエゾオオカミの剥製から助けを求められ、アイヌの命をつなぐために奮闘するのです。

文字を持たないアイヌ民族は口伝えで歴史と文化を継承してきました。
アイヌ語の意味がわかってくると、彼らが大地のなかで生きる智慧を地名などに残してくれたことに気づきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国境なき医師団

2013-09-18 15:05:00 | 私のお仕事
妹は3歳、村にお医者さんがいてくれたなら
わたしたちが900万の人びとに医療を届けるわけ

編著:国境なき医師団日本
発行:合同出版 A5判ソフトカバー 定価:1,470円


「国境なき医師団」は、およそ70カ国で、武力紛争や自然災害、貧困などのため、必要な医療を受けられない人びとを援助している国際的な医療・人道援助団体です。
 この本は、国境なき医師団のスタッフが、世界の人道危機の状況と人道援助の現状を自らの体験を通じて伝える命がけの報告です。
 どうすれば、生まれた国や地域にかかわりなく、すべての人が最低限の保健医療を受けられるようになるか、考えるきっかけになればと思います。

*売り上げの一部は国境なき医師団の活動に使われます。

●●●国境なき医師団からのメッセージ●●●
 国境なき医師団は、1971年にフランスで医師とジャーナリストによって設立された、非営利で国際的な民間の医療・人道援助団体です。世界約70カ国で、およそ3万人のスタッフが、年間900万人以上に医療を提供しています。ぜひ、世界の緊急事態や人命の危機について知り、医療・人道援助を支える力になってください。

1.世界の人道的危機について、知り、考え、伝える
 国境なき医師団は、世界の活動地で起きていることを、常時ウェブサイトや出版物で伝えています。ぜひ、見て、読んで、気になったことを、周囲の人と話してみてください。皆さんに知ってもらうことが、状況を変えるための第一歩になります。
 国境なき医師団日本ホームページ http://www.msf.or.jp
 *Facebook、Twitterでも発信しています。

2.国境なき医師団の活動に参加する
 国境なき医師団日本からは、年間60人以上のスタッフが合計約90回、援助活動に派遣されています(2012年実績)。医師や看護師など医療従事者だけでなく、ロジスティシャンやアドミニストレーターなど、さまざまな専門技能をもったスタッフが海外に派遣され、活躍しています。海外派遣スタッフ募集説明会を全国各地で実施しています。
 海外派遣のページ http://www.msf.or.jp/work

3.寄付で活動を支援する
 国境なき医師団の医療・人道援助活動は、世界中の一人ひとりの思いがこめられた寄付によって支えられています。くわしくは、下記電話番号やウェブサイトでご案内しています。
 電話:0120-999-199(通話料無料、9:00~19:00 無休)
 支援のページ http://www.msf.or.jp/donate

   
特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
   〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル3階
   Eメール:office@tokyo.msf.org
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代を超える言葉の架け橋

2013-06-20 16:34:03 | 私のお仕事
2004年発行「全国お郷ことば・憲法9条」が「クレスコ」という教育雑誌で紹介されました。


児童文学者の清水真砂子さんが、連載コラムの中で「普段話をしていることばで語られた憲法9条は世代間の橋渡しになる」と評価してくださっています。


8年前に出版した本を思い出していただいたことも嬉しいですし、この本を作っていた頃の熱い想いが一瞬で甦ってきて、身震いがしました。

憲法は本来、国民の生活を守るためにあります。
その憲法を、私たちはどれだけ理解しているでしょう?
改憲を叫ぶ前に、もう一度かみしめていただけたらと、あらためて思いました。


全国お郷ことば・憲法9条*朗読CD付
企画編集:坂井泉
発行:合同出版 A5変形判ソフトカバー 定価:1,470円 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「“危険” が証明されなければ “安全”」な国に住むということ

2013-04-11 14:57:36 | 私のお仕事
放射性セシウムが生殖系に与える医学的社会学的影響
チェルノブイリ原発事故 その人口「損失」の現実

著:ユーリ・I・バンダジェフスキー + I・F・ドウボバヤ/訳:久保田 護
発行:合同出版 A5判ソフトカバー 定価:1,890円


チェルノブイリ原発事故後、ベラルーシとウクライナでは、破局的な人口減少に直面しました。
公には、その原因が“旧ソ連の崩壊後、国民の生活レベルが悪化したこと”と説明されています。
その間の高い死亡率と低い出生率(胎児期・新生児期の死亡を含む)という現実にはフタをして……。

放射性セシウムが人びとの生殖系に与える影響を鋭く考察する1冊です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアトレードで甦る、幻の「スリーパーダコーヒー」

2013-03-01 16:20:37 | 私のお仕事
セイロンコーヒーを消滅させた大英帝国の野望
貴族趣味の紅茶の陰にタミル人と現地人の奴隷労働

著:清田和之
発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー 定価:1,680円


スリランカと言えば「紅茶」のイメージが強いと思いますが、昔は「コーヒー」の名産地だったそうです。
ところが、コーヒーの木が枯死する“さび病”で「コーヒー危機」に陥ったことにつけこんだ大英帝国は、貴族趣味で利幅の厚い紅茶生産に強引に切り替え、現地の人々や移民労働者を奴隷のように扱って利益を搾取したようです。

その、幻の名品「スリーパーダコーヒー」を、生産者との対等な関係で取引するフェアトレードでセイロンコーヒーの復活に乗り出した著者の貴重な記録です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版文化賞!

2013-01-23 16:28:13 | 私のお仕事
昨年いただいたお仕事でここでもご紹介した本が、「出版文化賞」を受賞したそうです。



ぼくが遺骨を掘る人「ガマフヤー」になったわけ。
~サトウキビの島は戦場だった

著:具志堅隆松
発行:合同出版 A5判 定価:1,470円


自分が制作に携わった作品が受賞しただけでも感激ですが、それがこの本だったことが最高に嬉しいです。
昨日授賞式があったそうで、沖縄タイムスに載っていました。
沖縄では出版当初から話題になっていたようですが、これを機会にさらに多くの方に読んでいただけたらいいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年がやってきた!

2013-01-01 16:57:56 | アイデンティティー
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


昨年末に騒がれた、マヤの暦による「終焉論」にもかかわらず、無事に2013年を迎えることができました。
でもワタシ、「マヤ暦」にはちょっとだけ詳しいんですよ。
2012年12月22日は、5125年周期で巡るマヤの長期暦の完了にすぎないのです。
つまり、次の周期に入ったということですね。

それと今年は巳年ですが、そういえばマヤの神様「ケツァルコアトル」も蛇ですよね。
これは偶然でしょうか?(←ちっとも詳しくないじゃん!)

ともあれ「はじまりの年」には違いありません。
明るい未来のために、今できることをしていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばり屋さんのあなたへ

2012-09-30 13:52:26 | 私のお仕事
心とからだにきく 和みの手当て
著:ガンダーリ松本 発行:地湧社 四六判 定価:1,575円

この本で紹介している「和みの手当て」は、心とからだの両方を同時にケアしてくれるそうです。
日本人は基本的にがんばり屋さんなので、ケアするのにもがんばってしまうようです(苦笑)。
例えば、「がんばりすぎの状態が分かる腕の手当て」の場合、「がんばりすぎなんだ」って気づくだけでいいそうです。
それは、「良い」「悪い」ではなく、「ただ受け入れる」ことが重要なのです。
不安の原因になる緊張をほどいて安心を手に入れれば、いつもの景色が違って見えると思いますよ。

他には、
 ●凝り固まった頭をほぐす手当て
 ●負の感情を溜めない手当て
 ●心の状態を整える手当て
 ●過去のトラウマを手放す手当て
 ●相手と一体になる手当て
など、ぜひ試してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする