今日は「鏡開き」なので、ボスの奥さまが「お雑煮」を作ってくれました。
私の認識では「おしるこ」のほうが一般的かな? と思いましたが、実はどっちでもいいらしい。
そんで、この「お雑煮」、とってもワタシ好みでした。
すまし汁に焼いたお餅が入っているタイプ(具はウチよりも豪華)。
「お雑煮」っておうちによってほんとうに千差万別じゃないですかぁ。
いつか「お雑煮食べ歩き」とかしてみたいかも(そんなのない?)。
私の認識では「おしるこ」のほうが一般的かな? と思いましたが、実はどっちでもいいらしい。
そんで、この「お雑煮」、とってもワタシ好みでした。
すまし汁に焼いたお餅が入っているタイプ(具はウチよりも豪華)。
「お雑煮」っておうちによってほんとうに千差万別じゃないですかぁ。
いつか「お雑煮食べ歩き」とかしてみたいかも(そんなのない?)。