お兄ちゃんであるコナンから無体な扱いを受けつつも、元気に育っていったジナン
1歳のお誕生日を迎える前に歩き出しましたが、「マンマ
」などの発語もあり、
ハハであるワタクシを見てにこ~っ
とかわいく笑うし、甘えてくるし、
あぁ
赤ちゃんって、こんなにかわいいものなのね
と、コナンでは味わえなかったハハの喜びみたいなものを感じたジナンの育児
そんなある日・・・。
カレンダーをふと見て、あることを思いつき、指折り数えてみると・・・
来月、市の健診じゃん
と気づきました
コナンの子育てにおいて、無理やり教えたりするのは無意味だと学んだワタクシ。
ジナンもほぼほったらかし状態でした
で、思うワケです。
「この子、可逆の指差し、出来るのかしら???」
可逆の指差しとは、例えば、絵本などを開いて、「ワンワンどれ?」と質問すると、
犬を指差しできるか、ということです。
こにゃんこの住んでいる自治体の乳幼児健診で、1歳9ヶ月でこの可逆の指差しが出来ないと
要観察となるのは、コナンに関わっていくうちに知りました。
逆に言えば、専門家でもないのに、こんなことを知っている保護者っていないでしょうね(笑)
ちょっと試しに・・・と、絵本を開いて、ジナンに
「ワンワン、ど~れだ?」
と聞いてみました。
ジナン、きょとん
としています・・・
ワンワンを知らないのかと、お次は、
「ブーブー
ど~れだ?」
と聞いてみるも、ジナン、変わらずきょとん
ひぇ~~~っ
ジナン、可逆の指差し、出来ないじゃ~ん 

とは思ったものの、今、急に教えて、仮に覚えたとしても、それはジナンの本当の力ではないから・・・
と、教えることはしませんでした。
内心、すごく焦っていたのに・・・
そして、迎えた1歳9ヶ月健診
あぁ、なまじ中途半端に知識がついてしまったために、ユーウツな健診となりました
「絶対、要観察になるよなぁ・・・
」
さて、結果やいかに
続きはまた明日~





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
みなさまのポチッ♪のおかげで、70位代まで返り咲きました
ありがとうございま~す

1歳のお誕生日を迎える前に歩き出しましたが、「マンマ

ハハであるワタクシを見てにこ~っ

あぁ


と、コナンでは味わえなかったハハの喜びみたいなものを感じたジナンの育児

そんなある日・・・。
カレンダーをふと見て、あることを思いつき、指折り数えてみると・・・
来月、市の健診じゃん

と気づきました

コナンの子育てにおいて、無理やり教えたりするのは無意味だと学んだワタクシ。
ジナンもほぼほったらかし状態でした

で、思うワケです。
「この子、可逆の指差し、出来るのかしら???」
可逆の指差しとは、例えば、絵本などを開いて、「ワンワンどれ?」と質問すると、
犬を指差しできるか、ということです。
こにゃんこの住んでいる自治体の乳幼児健診で、1歳9ヶ月でこの可逆の指差しが出来ないと
要観察となるのは、コナンに関わっていくうちに知りました。
逆に言えば、専門家でもないのに、こんなことを知っている保護者っていないでしょうね(笑)
ちょっと試しに・・・と、絵本を開いて、ジナンに
「ワンワン、ど~れだ?」
と聞いてみました。
ジナン、きょとん


ワンワンを知らないのかと、お次は、
「ブーブー

と聞いてみるも、ジナン、変わらずきょとん







とは思ったものの、今、急に教えて、仮に覚えたとしても、それはジナンの本当の力ではないから・・・
と、教えることはしませんでした。
内心、すごく焦っていたのに・・・

そして、迎えた1歳9ヶ月健診

あぁ、なまじ中途半端に知識がついてしまったために、ユーウツな健診となりました

「絶対、要観察になるよなぁ・・・

さて、結果やいかに

続きはまた明日~









みなさまのポチッ♪のおかげで、70位代まで返り咲きました

ありがとうございま~す
