今日は、ダンナの実家へ行ってきました。
そこで、ジナンがそろばん塾へ通い出した、という話をしたら、
舅さまが突然、張り切り出しました

マイそろばんと紙と鉛筆を持ち出してきて、ジナンの前に出したのです。
今まで知らなかったのですが、舅さま、その昔、子供たちにそろばんを教えていたそうな
(舅さまのそろばんの腕が相当なのは知っていたのですが・・・。)
舅さま、ジナンにそろばんを教え始めました。
慌てたのはワタクシ。
「あのぉ
ジナン、ものすご~く飲み込みが悪いですよ
あと、昨日、初めて通って、答えが4までの問題しかやってませんので
」
と、張り切り出した舅さまにブレーキを掛けるべく、申し添えました。
舅さまは根気よく、ジナンに教えてくれました。
横から見てて、その説明で分からんってことはないだろう、ってくらい、懇切丁寧に教えてくれたんです。
でも、ジナン、1個も理解出来ませんでした
答えが5を超えるとね、チンプンカンプンになっちゃうんです
「あの
ですから、答えが4までの足し算しかまだ習ってないんですぅ~
」
とフォローするワタクシ。
だからこそ、その先をマスターさせたかったんでしょう、舅さま。
根気よく、実に根気よくジナンにかみくだいて、いろんな方法で取り組んでくれました。
が
ジナン、傍から見ても頭上に???がいっぱい


とうとう、『さっぱりわからん
』と根をあげました。
それでも、根気よく、別の切り口から教えてくれる舅さま。
いろいろやっても、答えが5を超えると、分からなくなる、と舅さまも十分理解したところで、
1時間を超えたので、今日は終わりとなりました。
帰る時、「次、来る時は、問題集を持っておいでよ。おじいちゃん、見たるし
」と舅さま。
おじいちゃんにやる気を与えたのは良いことかもしれないが、相手はジナン・・・
あんまりやらせると、そろばんイヤになっちゃう可能性が高いから、しばらくほっといてくれぇ
と思った、ハハでございました。
今日のジナンを見て、3級への道は険しいのぅ
と思っちゃいました。
人の3倍~5倍くらい習得するのに時間がかかるジナン。
でも、時間をかければ、理解出来ることも多いので、亀の歩みで1歩ずつ進んでくれればいいかな?とも思いました。





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
そこで、ジナンがそろばん塾へ通い出した、という話をしたら、
舅さまが突然、張り切り出しました


マイそろばんと紙と鉛筆を持ち出してきて、ジナンの前に出したのです。
今まで知らなかったのですが、舅さま、その昔、子供たちにそろばんを教えていたそうな

(舅さまのそろばんの腕が相当なのは知っていたのですが・・・。)
舅さま、ジナンにそろばんを教え始めました。
慌てたのはワタクシ。
「あのぉ


あと、昨日、初めて通って、答えが4までの問題しかやってませんので

と、張り切り出した舅さまにブレーキを掛けるべく、申し添えました。
舅さまは根気よく、ジナンに教えてくれました。
横から見てて、その説明で分からんってことはないだろう、ってくらい、懇切丁寧に教えてくれたんです。
でも、ジナン、1個も理解出来ませんでした

答えが5を超えるとね、チンプンカンプンになっちゃうんです

「あの



とフォローするワタクシ。
だからこそ、その先をマスターさせたかったんでしょう、舅さま。
根気よく、実に根気よくジナンにかみくだいて、いろんな方法で取り組んでくれました。
が




とうとう、『さっぱりわからん

それでも、根気よく、別の切り口から教えてくれる舅さま。
いろいろやっても、答えが5を超えると、分からなくなる、と舅さまも十分理解したところで、
1時間を超えたので、今日は終わりとなりました。
帰る時、「次、来る時は、問題集を持っておいでよ。おじいちゃん、見たるし

おじいちゃんにやる気を与えたのは良いことかもしれないが、相手はジナン・・・

あんまりやらせると、そろばんイヤになっちゃう可能性が高いから、しばらくほっといてくれぇ

と思った、ハハでございました。
今日のジナンを見て、3級への道は険しいのぅ

人の3倍~5倍くらい習得するのに時間がかかるジナン。
でも、時間をかければ、理解出来ることも多いので、亀の歩みで1歩ずつ進んでくれればいいかな?とも思いました。







