読書家の友達がブログで最近読んだ本のレビューを書いているんですが、最近はもっぱら
『愚痴は言わない』系の本が多いです。
彼女のブログを見ながら思う。「そんなんしたら、ワタクシ、死んじゃう~
」

要は、マイナスなことは言わずに、物事プラスに捉えろ、ということだと思うんですが、
愚痴るってことは、ストレスを抱えているわけで、そのストレスの発散法の一つだと思うんです。
愚痴れなくなっちゃったら、ストレス溜まりまくって、ワタクシ、持たないと思いマス
愚痴るのは、男性より女性の方が圧倒的に多そう・・・(ワタクシの勝手な思い込み
)
悪口は良くないと思いますよ。でも、愚痴を言うのは大目に見てほしいなぁ・・・。
コナン&ジナンがいなければ、ワタクシの愚痴は半減するでしょう
と同時に、ブログのネタも激減する・・・



ちなみに友達が読んでる本には、愚痴りたいことでも、前向きに捉えて良いように言いましょう、
ってことが書いてあるらしいです。
発達外来の集団カウンセリングでもよく言われるよな~。
「ポジティブに言いましょう」って・・・。
要は、自分の心の持ちよう次第で、物事良くもなるし、悪くもなるってことですね
ワタクシ、ポジティブ人間ですが、愚痴るのはやめられそうにありません
人として、底が浅いな、ワタクシって・・・





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
『愚痴は言わない』系の本が多いです。
彼女のブログを見ながら思う。「そんなんしたら、ワタクシ、死んじゃう~



要は、マイナスなことは言わずに、物事プラスに捉えろ、ということだと思うんですが、
愚痴るってことは、ストレスを抱えているわけで、そのストレスの発散法の一つだと思うんです。
愚痴れなくなっちゃったら、ストレス溜まりまくって、ワタクシ、持たないと思いマス

愚痴るのは、男性より女性の方が圧倒的に多そう・・・(ワタクシの勝手な思い込み

悪口は良くないと思いますよ。でも、愚痴を言うのは大目に見てほしいなぁ・・・。
コナン&ジナンがいなければ、ワタクシの愚痴は半減するでしょう

と同時に、ブログのネタも激減する・・・




ちなみに友達が読んでる本には、愚痴りたいことでも、前向きに捉えて良いように言いましょう、
ってことが書いてあるらしいです。
発達外来の集団カウンセリングでもよく言われるよな~。
「ポジティブに言いましょう」って・・・。
要は、自分の心の持ちよう次第で、物事良くもなるし、悪くもなるってことですね

ワタクシ、ポジティブ人間ですが、愚痴るのはやめられそうにありません

人として、底が浅いな、ワタクシって・・・








